警告

warning

注意

error

成功

success

information

オトコエシ﹙男郎花﹚の一覧

いいね済み
152
けんパパ
❝ オトコエシの落ちた花 & ナガボノアカワレモコウの葉 ❞ ❛ 日本の別の山野草の葉のベッドに横たわるオトコエシの花  ❜ 速やかに豪雨と災害が収まりますようにお祈り申し上げます。 こんばんは!  コロナウィルス感染、気を緩ずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵!  今日は白い花ばかりの三つ目です。 これは、とても地味な写真ですね。。。  すでに咲き終わり、落ちて眠りに就いている花が主役ですが、左上の白く前ボケているのは咲いているオトコエシの花たちです。  どちらも昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。ナガボノアカワレモコウは5~6株がありますが、秋に咲くものと思っていましたが、独特の花が咲き始めています。投稿は再来週か来月以降だと思います。  オトコエシは今月初めごろから小さな花が咲き始めています。ゆっくりと個々の小さな花が咲いているようです。似た品種の種子から育てている黄色い花のオミナエシもオトコエシより少し遅れて咲き始めました。宿根草で春の芽吹きはオミナエシの方が1~2週間早かったのですが、開花はオトコエシの方が早かったです。  オトコエシとナガボノアカワレモコウは共に日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。    オトコエシやナガボノアカワレモコウは園芸店やホームセンターでは私は見かけたことはこれまでにありません。ワレモコウは見掛けたことがあります。  オトコエシとナガボノアカワレモコウは共に都道府県に依り絶滅危惧種または準絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。      短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年7月17日 ランチタイム 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影 絞り:F/2.8
いいね済み
168
けんパパ
❝ オトコエシ  & ナエマの蕾 ❞ ❛ 昨年春に種子をまいて、初めての開花!  ❜ 速やかに豪雨と災害が収まりますようにお祈り申し上げます。 こんばんは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵!  庭で見つけたハグロトンボを撮るためにタグ付けの望遠ズームレンズに2倍エクステンダーを装着して庭にでました。そのレンズのままでテレマクロ撮影を行いました。     昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。  今月初めごろから小さな花が咲き始めています。ゆっくりと個々の小さな花が咲いているようです。似た品種の種子から育てている黄色い花のオミナエシもオトコエシより少し遅れて咲き始めました。宿根草で春の芽吹きはオミナエシの方が1~2週間早かったのですが、開花はオトコエシの方が早かったです。まだほんの咲き始めですか、オミナエシも同時に撮影しました。  日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  種まきから育てるとまとまった数になることが多く、たぶん6~7株くらいが庭にあります。高さは出ますが横にはあまり張らないのでその点は安心。  この株は花穂のてっぺんで180cmくらいあります。  オトコエシは園芸店やホームセンターでは私は見かけたことはこれまでにありません。  東京都をはじめ、都道府県により、絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。      短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年7月12日 朝 焦点距離600mm(=実効)のテレマクロ撮影 絞り:F/10
いいね済み
155
けんパパ
❝ オトコエシ② ❞ ❛ 昨年春に種子をまいて、初めての開花!  ❜ 速やかに豪雨と災害が収まりますようにお祈り申し上げます。 こんばんは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵!  ひとつ前の超望遠でのテレマクロ撮影とは同じ被写体なのに、全く違う感じの写真になりました。  手を伸ばして、斜め上からバリアングルモニター頼りに撮影しています。  この株の草丈は花穂のてっぺんで180cmくらいあります。  実は今朝、早朝出勤前の午前6時前にどたばた1分間で撮影したのですが、ちょっとイマイチの感が強く、夕方、暗くなる前に帰宅できたので、撮り直しました。明るい絞りF1.4なので薄暗くても、ISO100でシャッター速度:1/160秒を確保できました。  被写界深度が非常に浅いので主役の一部の花だけしかハッキリとは写らず、他のオトコエシの花は白くボケて行きます。蒼くボケているのは桔梗、黄色は左側は薔薇・天津乙女で右は更に奥にあるカンナです。  密ではなく大きく拡がっている花穂は上から見て直径で約50cmくらい、縦もこんもり山型に約50cmくらいなので、24mm(=実効)の最小撮影距離25cmの広角レンズで過半の範囲をカバー出来ます。オリジナルデータは9.07MBあります。  昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。  今月初めごろから小さな花が咲き始めています。ゆっくりと個々の小さな花が咲いているようです。似た品種の種子から育てている黄色い花のオミナエシもオトコエシより少し遅れて咲き始めました。宿根草で春の芽吹きはオミナエシの方が1~2週間早かったのですが、開花はオトコエシの方が早かったです。  日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  種まきから育てるとまとまった数になることが多く、たぶん6~7株くらいが庭にあります。高さは出ますが横にはあまり張らないのでその点は安心。    オトコエシは園芸店やホームセンターでは私は見かけたことはこれまでにありません。  東京都をはじめ、都道府県により、絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。      短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年7月14日 17:56 焦点距離:24mm(=実効)の単焦点の広角レンズでの撮影 絞り:F/1.4 (開放値)
いいね済み
190
けんパパ
❝ オトコエシ ❞ ❛ 昨年春に種子をまいて、初めての開花!  ❜ 速やかに豪雨と災害が収まりますようにお祈り申し上げます。 こんにちは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵!  庭で見つけたハグロトンボを撮るためにタグ付けの望遠ズームレンズに2倍エクステンダーを装着して庭にでました。そのレンズのままでテレマクロ撮影を行いました。  こんなボケ具合ですがF11です。手前の蜂はボケて写っています。    昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。  今月初めごろから小さな花が咲き始めています。ゆっくりと個々の小さな花が咲いているようです。似た品種の種子から育てている黄色い花のオミナエシもオトコエシより少し遅れて咲き始めました。宿根草で春の芽吹きはオミナエシの方が1~2週間早かったのですが、開花はオトコエシの方が早かったです。まだほんの咲き始めですか、オミナエシも同時に撮影しました。  日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  種まきから育てるとまとまった数になることが多く、たぶん6~7株くらいが庭にあります。高さは出ますが横にはあまり張らないのでその点は安心。  この株は花穂のてっぺんで180cmくらいあります。  オトコエシは園芸店やホームセンターでは私は見かけたことはこれまでにありません。  東京都をはじめ、都道府県により、絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。      短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 撮影日:2020年7月12日 朝 焦点距離800mm(=実効)のテレマクロ撮影 絞り:F/11
86件中 73-86件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部