警告

warning

注意

error

成功

success

information

アカネの一覧

いいね済み
171
百日紅
「今日のお花」 アカネ(茜) アカネ科、アカネ属つる性多年生植物 茎は自立する事が出来ずに、小さい逆刺により他物にひっかけて成長していきます。 夏から秋にかけて直径は4mmくらいの小型の黄白色の花を付け、冬には地上部は枯れてしまいます。 世界の温・暖帯に生息しその種類は50種類以上あるといわれています。 染色に使用する代表的なものはインド茜・日本茜・西洋茜などがあります。 インド茜と日本茜はハート型をした4枚の葉を輪生するのに対し、西洋茜は6枚の葉が 輪生することから「ムツバアカネ」とも呼ばれています。 (染め屋 貴久 KIKYUさんより) 茜の名は「赤根」の事で、天然の色素の赤を代表する色素を持ちます。 「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」 額田王の歌 「あかねさす日は照らせれどぬばたまの夜渡る月の隠らく惜しも」 柿本人麻呂の歌 「あかねさす」は「日」「照る」「昼」「紫」などにかかる枕詞です。 その色合いは空の澄んだ日に、太陽が輝いて見えるような、赤にわずかに 黄が差し込んだような色といえます。 茜(あかね)にはそのような色を表すことの出来る色素が含まれています。 その由来を聞くだけでもとても趣の有る色だと思いませんでしょうか。 古くは【万葉集】の歌の枕詞にも使われた色。 昔の歌人の心をもつかんだ茜色(あかねいろ)は、草木染めでしか出せない色目です。 小さい目立たない草花ですが、昔から親しまれてきたのですね。
244件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部