警告

warning

注意

error

成功

success

information

外来植物の一覧

いいね済み
40
やくし
近所の広大な空き地を隔てている舗装ブロック… その隅っこに潜む、ごく小さなオレンジ色。 5センチほどのタチイヌノフグリに、紛れるように咲いていたのは、毎度お馴染み〜♪(笑)「ナガミヒナゲシ」。 草丈は4センチ、花の直径は7〜8ミリほど… えーっ?小ちゃぁーっ😳 近年、街中のいたる場所で会う外来植物だが、ここまで小さい個体には気付かずにいた😅🌱 改めて調べてみると、ナガミヒナゲシは、株の大きさに関係なく開花するようで、たとえ草丈が2〜3cmに満たなくとも花を咲かせ、実を結び、種をつくる🌱 一つの花から生まれる種子は、およそ1000〜2000個。 たった数十年で、都市部にアッという間に拡まったのは、当然と言えば当然だ😅 ただ、膨大な数の種子散布している割に、街の地味草たちを駆逐し、ナガミヒナゲシだけが繁殖してる場所は、そう多くない🧐 余談だが、2年前、河川を管理する国土交通省が「対策を優先すべき主な外来植物」として、以下10種類の植物を示している。 ハリエンジュ・アレチウリ・オオキンケイギク・セイタカアワダチソウ・シナダレスズメガヤ・オオカワヂシャ・オオハンゴンソウ・ナルトサワギク・ボタンウキクサ・ホテイアオイ… まだまだ“上には上がいる”もんだーね😁
いいね済み
43
食べられる植物探し@さくられいん
ナガエツルノゲイトウ(長柄蔓野鶏頭)🤢🌱 分類:ヒユ科ツルノゲイトウ属 別名:ミズツルノゲイト 開花時期:4〜10月 場所:水草(しかし乾燥にも強い) 調理方法:お浸し、スープ、炒め物 生薬名:情報なし その他: シロツメグサかなと思ったら、なんだか様子がおかしい…。 葉を見たら全然別の植物でした!! 南アメリカ原産。 現在では世界中に外来種として定着しており、「地球上で最悪の侵略的植物」と呼ばれることもある外来種植物でした💦 農林水産省から、駆除マニュアルが出てるほど!!増えすぎることによる用水障害が多数発生していて、水陸両用、茎の破片からでも再生する厄介者。 スベリヒユと同じくヒユ科だし、 みんなで食べてしまえば世界は平和に~✨ というのが草活ビギナーの考え方www なんだけど、、、 特定外来生物の運搬は、許可を得ていない場合、法令違反になるんだそうです。。。 運搬の定義を調べる必要はありますが、その場で調理していただく分には問題なかったはず。。。 ん~… 世界中で、ナガエツルノゲイトウの炊き出し大会でも開きますかね?? でもあまり美味しくないとの情報も。。。 先ずは試しに食べてみようかなΨ( 'ω'* )
78件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部