warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クレピスの一覧
投稿数
72枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
22
kuu
桃色タンポポの仲間に白色があるんですね〜 次は何色が現れるでしょう?
52
mimi
48
まさお のぐち
おはようございます! 曇り空ですが。 ピンクの可愛い花が咲き始めました これからモリモリ咲きます。
135
さくら餅子
木曜日は桃色🏷️ 木曜モフモフ🏷️ ピンクワールドへようこそ🏷️ 種から育てるタグ色々 などで投稿させて頂きます🌸 オアシス☆さんから頂いた種を蒔いて 育ててきた桃色たんぽぽ(クレピス) 今日最初の花が咲きました💕 間引きが甘くて ちょっと密になっていたので ちゃんとした花が咲くかどうか 心配していましたが 普通サイズの花が咲いたので ホッとしました😅 たまに花弁が円形の半分しか 付いてないのがあったりして それが出てしまった影響なのかな? たんぽぽにそっくりですが タンポポ属のたんぽぽとは違い こちらはフタマタタンポポ属です 色の違いの他にどこが違うかというと 属名の名の通り 枝分かれして沢山の花を咲かせるので 千本たんぽぽの名もあるそうです 学名クレピス・ルブラは ギリシャ語の赤い長靴(またはサンダル) が語源だそうです 原産地は南ヨーロッパ 花言葉は「温かみのある心」 無事に咲いてくれて嬉しいので ごっつご機嫌🏷️ ウキウキ❣️ルンルン倶楽部🏷️ 久しぶりだけど 使わせて頂きます♪ イーオンナ美人の日🏷️ も💕
257
GreenMania
念願叶って出逢えた「桃色たんぽぽ」で、おはようございます🥰💗✨️ 春になると、GSの皆様の中に黄色や白のポピュラーなたんぽぽに混じって、珍しいピンクの"桃色たんぽぽ"を投稿されていらっしゃる方々が散見されて…私もずっと、お目にかかりたいなーと思っていました❣️ お出かけ先で、期せずして運良く巡り会えてとっても嬉し~い🙌🏻💕 "モモイロタンポポ"は、南イタリアやバルカン半島原産のキク科の一年草🇮🇹 日本には、大正時代に園芸用として渡来。 見た目は通常のタンポポに良く似ていますが、植物学的な属性は異なるようです。 一般的なタンポポは多年草で、一度根付くと毎年花を咲かせますが、桃色タンポポは花後に枯れてしまう貴重な一年草なんですね💓 _別名は、「クレピス」、「センボンタンポポ」。 _花言葉は「温かみのある心」。
48
mimi
25
花日和☘
雨の水曜日…‧⁺˚☔️•̩̩͙⁺˚ ⁺‧ 待ちに待った 桃色タンポポが開花しました💕 当地では見れないお花、 パステルピンクの可愛いお顔に キュンっとしますね🤗
138
蘭々
❶ハイビスカス🌺 名無しさんじゃ可哀想なので勝手に ピンキーマスコットと名付けました。 ❷アマリリス 30年物 ❸モモイロタンポポ ❹紫蘭
201
まあみ
【クレピス】《キク科》 花言葉 「あなたのあたたかみのある心」 「めざとい」 別名 モモイロタンポポ クレピス (モモイロタンポポ) は枝分かれが多く、沢山の花を咲かせるため、 「千本蒲公英(センボンタンポポ)」という別名もあります。 日本へは大正時代初期に園芸用で渡来し、現在では東京の一部で野生化が確認されています。
61
Jupiter
毎年植えるピンクたんぽぽですが 今年は咲き始めの時期の暴風雨で 倒れ込んでしまい、 ベストなタイミングを逃してしまいました💦 ちょっとクネってます😅
55
Jupiter
春を通り越して初夏のような陽気に チューリップが寝坊したかの如く 慌てて咲き始めました。 一番早起きのレディージェーン。 蕾姿を見ないまま既に全開です。 ハナニラ、ネモフィラ、入り混じって カオスになってますがそれも良きかな。 ピンククレピスも咲き始め、 ジュピターガーデンの春のスタメンが 続々と名乗りをあげてます。
126
えみまま
🏷️金曜日の蕾たち 遅刻参加します😅🙏 モモイロタンポポ 次から次へと開花します🌸 前回投稿 2023.12.2
52
tamagomen. nara.1964
モモイロタンポポ(桃色蒲公英)
118
蘭々
モモイロタンポポ 今年はたくさん咲いてくれました。 種を取って来年に繋げられます🤗
111
由美子
おはようございます ♬︎ 種まきっ子の 桃色タンポポさん 満開🌸🌱 もう 真夏日の所も… 気温の変化の速さに ついていけない💦💦 きょうも良い1日を❣️
64
ももじる
桃色たんぽぽ🌸 秋から種まきで育てた桃色たんぽぽちゃん💕 やっとお花が見れました🌸 なんて可愛いんでしょう❣️ 株が大きくなりすぎてもう引っこ抜いてやろうかと、実は何度も思いました(ノ∀`笑) 引っこ抜かなくて良かった♡(´˘`๑) これは種取りして来年もレギュラー決定の可愛さです(๑•̀ㅂ•́)و✧
147
はーにゃん
タンポポでもう一枚 綿毛のタンポポ〜 西洋タンポポ〜 白花タンポポ〜 紅輪タンポポ〜 桃色タンポポ(クレピス)〜 みんなタンポポ〜(๑・̑◡・̑๑)
114
ぱん☆ダ
💕🌸モモイロ タンポポ🌸💕 💕🌼💕咲きました💕🌼💕 少し前のお写真ではありますが..😅💦 そして。。 気になっていた「タンポポでは ないらしい」を調べてみました🔍️少し長くなりますが、お付き合いください🙇♀️💦 本当は、 🌼クレピス (クレピス・ルブラ)🌼 というようですね☺️ このクレピスは、春に伸ばした茎の先にピンクや白などの“タンポポに似た花”を、春から夏にかけて次々と咲かせるようです。 ちなみに、白いお花が咲くものも 【モモイロ タンポポ】と言うそうです。 面白いですね🤭 でも、やっぱりタンポポとは別種だそうです❗️ ただ、花姿や葉、特徴などがすごぐタンポポに似ていることから、別名【モモイロタンポポ】と呼ばれているそうです(こちらが別名なんですね😆)。 また、茎や葉の切り口からは乳白色の汁も出るようで、この特徴もタンポポと同じですね‼️👀✨‼️ 違うのは、タンポポは根元から1本の花茎が伸び、そこに花を咲かせますが、クレピス (モモイロタンポポ)は枝分かれが多く、1株にたくさんの花を咲かせるそうです。その花姿から、 【センボンタンポポ(千本蒲公英)】という別名もあるそうです👏😄 このくらいですかね🙄? なんと、本名は【クレピス】でした😝💦
119
みくすちゃあ
ついに咲きました ももいろたんぽぽ かわいい💕
25
へた子ちゃん
桃色たんぽぽの白 クレピス🌼*゚ 種取り実験結果発表~🎁 右下 1番最初に採取したものを 水差しと乾燥させてみて 比べました。 その上 乾燥させたものは チョロっと開きました。 ただ、種の中身が3~4個しか出来ていませんでした。 左上 最近摘んで 乾燥させたもの。 2日でパッカーン🌜🌚🌛 種もかなり詰まっていて 半分以上は種になっていました。 未熟なものは開かなかったり、種が少なかったり色が薄かったりです。 左下 白の桃色たんぽぽ開花pic🌼*゚ 雨も降りますが もう少し見守って種取る用。 ちなみに 1番最初に水差ししたものは 全く開かずです・・・ 水分が多いから 開かないのかな❓ 種は秋撒きと春撒きしてみます🌼*゚
110
蘭々
モモイロタンポポ(クレピス) 冬越しをして一株だけ残ったモモイロタンポポさ〜ん🤗 がんばったね👏👏👏
42
ぽん
6
のっち
37
さくらママ
こんにちは😊 さくら餅子さんから送って頂いた 桃色たんぽぽ(クレピス)❣️咲きましたァ 🌸🍃🌸🌸🌸🍃 芽が出て、花が咲くまでー 雑草育ててるかなぁーと心配でしたが🤣🤣 可愛い花がやっと(*'∀'*)ゞ 花芽が沢山なので可愛くなりそう ╮(。→‿Ő。)💕
前へ
1
2
3
次へ
72
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部