警告

warning

注意

error

成功

success

information

PWプルーブンウィナーズの一覧

いいね済み
202
いいね済み
【マーガレット 夏越し】 暑すぎて やっと 午後 涼しくなったので マーガレット全て カットバック✂️🍃切り戻ししました😆👍 本来のマーガレットの切り戻しは 5月中ね 出遅れてしまいましたが………😅💦 マーガレットが枯れるのは この暑さの夏 それ以外は平気なんだけどね 夏はマーガレットが苦手な季節 二価鉄イオン水灌注 これは 灌注処理と言いまして 鉢ごと全部沈めてます。 水耕レタス栽培とか取り入れられてる栽培法でもあり 水耕野菜では 均一な商品が作られて虫が付かないとか メリットがあるみたいですね 水が上下するシステム 家は角バケツね😅💦 灌注時間は適当で 別に決めては無いですが 僕は 10〜20分位ですかね🤔テキトウ アリさんが気になったので 何処かにアブラムシが居そうな気がしてね ちょと長めの灌注浴かな🤗 これからは 半日陰又は 午前中のみの管理になりますね 多分 半日陰かな? マーガレット自体 半日陰じゃ無いとか駄目とかでは無く 多少の日光は必要なのですよね 何故に半日陰?って言われそうなので 夏の紫外線から守りたいからですね そもそもマーガレットの木質化は 何故起きるのか? 紫外線ストレスから身を守る為に リグニンが茎を守るのに木質化させる感じ 木質化が悪い訳でも無く ただチョト成長が鈍るかな… それだけ マーガレットは 暑さで一気に弱るんだよね さて 沈めてる二価鉄イオン水 平たく言うと メネデールですね 芽と根が出るから メネデール 上手いネーミングですよね 二価鉄イオン水の作り方は 僕のYoutubeにてご覧に慣れます。 🚰水 1リットル  ⚙️スチールウール 1個 🧂クエン酸 1グラム 約30分放置⏰ 完成👍 100倍希釈にて メネデールと同等の成分になります。 二価鉄イオン水は 普通の潅水で根から約30分で 頂芽まで届きますね 光合成がアップ⤴️ 弱った植物に お疲れ様的な…入浴ですね🛀 二価鉄イオン水は芽が出やすい 根が出やすい これは 植物の光合成が増えるから 発根を促す感じかな😁👍 光に当たると 酸化しやすいので 冷蔵庫にて保管してます。 そして 実は 空気に触れて酸化しやすいんですよ 二価鉄から三価鉄になってしまうと 植物は吸収出来ません。 人間も植物も 三価鉄は吸収しませんね なので 出来れば口切りいっぱいにしとくのがベストかな🚰  まめに二価鉄イオン水を作るとかね🤗  夏場は マーガレット花が咲きにくいので この夏場を利用して 秋に備える感じ😁👍 沢山咲いてくれてたので 休養して貰いましょ🤗
5485件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部