warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
京都散策の一覧
投稿数
211枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
107
アナベル♪
平等院の施設内のあちこちに睡蓮鉢が置いてあり、美しく咲いていました。 蓮を間近で見る機会はなかなかないので、じっくり楽しみました〜。
66
アナベル♪
睡蓮の葉越しの平等院✨️ 涼し気な睡蓮と夏空が綺麗過ぎて🥵疲れも吹き飛び…とはいかず、やっぱり暑かった〜💦
72
アナベル♪
ライトアップされた竹林がとても綺麗💕 昼間の喧騒と違って、夜は人もまばら。 なんだか得した気分でした。 京都にて😊
46
kako♪
智積院の紫陽花💠💠💠 秋も好きやけど 青もみじと紫陽花の咲くこの時期も好き💕
45
kako♪
智積院の紫陽花💠💠💠 ハート💙の形の紫陽花 ひとつだけ見つけました😍
46
kako♪
智積院の紫陽花💠💠💠
47
kako♪
智積院のあじさい💠💠💠 金堂裏のあじさい園は無料 このほかにも夏椿、桔梗、蓮も楽しめます
128
*hirorin*
🍃💠紫陽花 御池通、南側のアナベル💚🤍 こちらから青い紫陽花(先の投稿)の方向を撮ってみました。 撮影は19時頃、まだ明るくて良かったです😉 ここ以外にも木屋町通、寺町通は紫陽花がたくさん植えられていて、街歩きも楽しいですよ♬🐌💠🍃🤗
122
*hirorin*
🍃💠紫陽花 毎年恒例の投稿になっている「御池通」の紫陽花です。 道路の反対側には少し遅れてアナベルが咲きます。(次の投稿) 建物は御池中学校🏫です。この時期に京都へ来られる際は、是非探してみてくださいね*¨*•.¸¸♪
171
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁建仁寺④ ❇️潮音庭❇️ 大書院から小書院の方向 染色画家・鳥羽美花氏が日本古来の型染技法を駆使して描かれた『舟出』の襖絵が見えます 舟がさざ波🌊を起こしている様子です 京都最古の禅寺で現代アートとのコラボ、みなさんも是非ご覧になってくださいね🎶 🏷潮音庭 過去の投稿も見られます 🏷土曜日はお空の発表会
154
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁建仁寺③ ❇️潮音庭❇️ 渡り廊下から(右が大書院、左が小書院)納骨堂横の紅葉も遠くに見えます。 ここからの紅葉🍁が一番きれいでした😍
132
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁建仁寺① ❇️潮音庭❇️ 小書院の部屋の中から額縁に見立てて撮りました。 以前(2020年12月)はこの向かいに風神雷神図屏風のレプリカが見えましたが、今は細川護熙元首相が手掛けた襖絵が公開されています 📝平成の小堀遠州と称される北山安夫氏の手掛けた枯山水庭園 周囲を建物に囲われ、四方どちらから見ても正面になるよう据えられた三つの石、三尊石と杉苔、見頃を迎えた紅葉は見事でした🍁✨
145
*hirorin*
🏯元離宮二条城② 🌿清流園 昭和の名作庭家・中根金作の作庭です 池の周りに芝生を張り、松やモミジで植栽した和洋折衷庭園 左に見える建物は茶室和楽庵🍵 建物や池石は豪商角倉了以の屋敷跡から譲り受けたものだそうです
138
*hirorin*
🏯元離宮二条城① 天守閣跡から… 今日は二条城の広い庭園をお散歩しました。 内堀の向こうのイチョウは落葉し黄色い絨毯になっていました💛💛 薄い雲と水色の空もきれいでした🥰 🏷土曜日はお空の発表会に参加させてくださいね🎵
141
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁二尊院④ 最後は花手水🌾🌸🌼🎈🌿 横にして見てくださいね〜😉 二尊院は想像以上に素晴らしく時間を忘れて過ごしました。いつか葺き替えられる瓦に願いを込めて…『家内安全』瓦奉納をして帰りました。
145
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁二尊院③ 築地塀の瓦には風に揺らいだモミジ𓂃 𓈒𓏸🍁 私の好きな光景です💘 写真を見直して気付きましたが🔍瓦に二尊院の文字がありました♬
125
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁二尊院② 百人一首にも詠われた小倉山の麓に佇む天台宗の寺院。 嵯峨天皇の勅願により第三代天台座主・円仁が承和年間(834~848年)に建立しました。 寺名は御本尊の「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の二如来像に由来します。 紅葉の中から五色幕が掛けられた本堂を覗いてみました🥰
139
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁二尊院① 総門から勅使門までの参道は、「紅葉の馬場」と呼ばれ、左右にせり出す様ように枝を伸ばしています🍁 緩やかな石段に散り始めた紅葉が少し…今頃真っ赤な絨毯になっているかも〜😍 それでは本堂の方へ…
116
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁 曼殊院門跡 ③ 書院前には枯山水庭園が広がっています。 手前は亀島とよばれ、白砂に囲まれた杉苔の山に霧島つつじ、低い松が植わっています。 背後のモミジは一度にパッと紅葉することはなく順に色付くそうです🍁 次は二尊院へと続きます😉 連投すみません🙏🏻
109
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁 曼殊院門跡 ② 勅使門から続くカエデ並木、白壁と石積みの間から大きく枝を伸ばしています。 撮影は11月第三週目、市内の殆どが見頃を迎えた頃、こちらはまだ色付きはじめでした。 写真は東向き、午前中は逆光になり反対側から撮ればよかったと思います💧人が途切れたので慌てて撮りました😅
115
*hirorin*
🍁京都の紅葉🍁 曼殊院門跡 ① 創建は最澄が比叡山に建立した一堂に始まり、江戸初期に良尚法親王が入寺され現在の地に移り、建物や庭園が整えられました。 また、ここは天台宗の門跡寺院のひとつで、この勅使門は天皇陛下の行幸や勅使の方がお越しの際のみ開門されます。 朝日を浴びた紅葉はキラキラしていました🍁✨
62
SKYママ
京都旅行vol⑤ 青蓮院から更に南下。 2日間で4万歩歩いた旅もいよいよ終盤。 京都の中心部に位置する建仁寺。 臨済宗の開祖栄西が開山した京都最古の禅寺です。栄西は、中国から茶種と桑を持ち帰って栽培を奨励したことでも知られ、境内にはお茶の花がたくさん咲いていました。 また、俵屋宗達が描いた国宝「風神雷神図屏風」を所蔵し、実物大の高精細デジタル複製が展示されていました✨ また、法堂の天井には2002年に創建800年を記念して描かれた小泉淳作筆の「双龍図」が、大迫力で睨みをきかせており、圧巻でした。 鴨川を歩き、最後は六波羅蜜寺で、空也上人立像(空也が唱える念仏が、口から出るなり、六体の阿弥陀さまになる)や、平清盛像に30年ぶりに再会し、京都旅行はおしまいおしまいとなりました。 長々お付き合い、皆様ありがとうございました。 今回の旅行にあたって、京都の花友hirorinさんにはいろいろ教えていただき、心より感謝の気持ちでいっぱいです。 hirorinさんの「みどりのまとめ」は最高です✨ ほんとにありがとうございました♪♪♪
157
*hirorin*
京都の紅葉🍁白河院〜無鄰菴🍂 日本庭園を身近に感じていただきたくて 『みどりのまとめ』アップいたしました お時間のある時にでも覗いて下さい(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
172
*hirorin*
京都の紅葉🍁 天授庵 京都、比較的空いている所を探して散策しています🍁 少し遅くなりましたが、『みどりのまとめ』アップいたしました。お時間のある時にでも覗いて下さい(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
211
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部