warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
キヨスミイトゴケの一覧
投稿数
78枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
174
saki(咲)
林の木にキヨスミイトゴケが垂れ下がっていました💚🌿 山地の沢沿いの半日陰の樹枝から垂れ下がる苔類です。 空気中の湿度が高い所を好んで生えます。 千葉県の清澄山で多く見られる事からその名前が付けられました。 ハイヒモゴケ科
64
inno
56
たごさく
55
日が沈むまで
おはようございます☀️ 昨日久しぶりに小津林道に行ってきました✨ 森森さんが以前コメントで是非見てみたいと言っていたキヨスミイトゴケがいたから満足〜😆 割とメジャーなコケしかいないのがね… まあ高速降りてちょっと山入ったとこだから💦 帰りの渋滞は地獄だった…(笑) ①ホソバオキナゴケ&カガミゴケとか?? ②ホソバオキナゴケ ③ホソバオキナゴケ&カガミゴケとか?? ④キヨスミイトゴケ ⑤ツルチョウチンゴケ
37
(こけやん)
【キヨスミイトゴケ】 実は、埼玉県および、栃木県で準絶滅危惧種に指定されています。 確認は東京都で行いましたが、実は東京都のレッドデータリストに蘚苔類は含まれていません。理由はわかりませんが、情報不足なのでしょうか? 私の卒論では東京都ではなく関東で区分されているものを希少種として扱いました。
41
zzneco
キヨスミイトゴケ(清澄糸蘚)ハイヒモゴケ科イトゴケ属 名前の語源は、千葉県の清澄山で発見されたことによる。 両側をハコネダケが生い茂る登山道にビッシリと生えていました。 10月6日 場所:箱根 明神ヶ岳 登山道
54
たごさく
12
inno
41
さんぽ
キヨスミイトゴケ(清澄糸苔) 清々しい高尾山6号路で沢山見かけました
177
くるみガーデン くるみ ⃰
〜大人の遠足のつづき〜 葉っぱさんの多肉のお店のあとは あきる野の自然に囲まれた深沢にある 古民家(お休み処 松葉)でお食事をいただきました✨✨ とても可愛らしいお優しい女店主さんお1人でお店をやられていました 古民家の窓から見える遠くの山の景色と小鳥の囀りしか聴こえない場所🌲🐦 山菜手打ちうどん、筍と山ウドの和え物、れんこん揚げ、オリジナルピザ🍕、山で採れたお料理を色々といただきました🌱🌿🥢 松葉さんのお料理はとっても美味しかったです その後は近くをお散歩 沢が流れていてわさびが生えていたり(P3) あちこちの木々には何かストールみたいな薄いものが吊り下がっていて 松葉さんに、キヨスミイトゴケだと教えてもらいました✨✨ 初めて見たキヨスミイトゴケは とても細くて美しいグリーンの苔でした くるみガーデンの作品のアレンジに 入れたらきっとステキかも(P2)✨ 散策のあとは美術館巡り 『深沢小さな美術館』がとても可愛くて気に入ってしまいました🍄 (P4) 手作りの石のお家、窓もドアも全て手作りだそうで、とっても可愛いのです😍 アーティストの旦那さまに協力して奥様も一緒にこの美術館を手作りしたそうです✨ 美術館の中のカフェでティータイム 木で作った手作りの椅子やテーブルが素敵でした✨ 景色が心地よくてとても楽しかった☕️🧁🪑💓 大人の遠足は キラキラと輝いている人たちから いい刺激をいっぱいもらった1日でした✨ あきる野は生まれて初めて訪れましたが、 皆さんとても温かい人たちで 緑も美しくて素敵なところでした✨ 横浜や都内からも行きやすい距離なので また行きたいなぁ✨✨
112
遥かぜ
中伊豆の温泉地 遊歩道をてくてく歩くと 小川がそばを流れているので 程よい湿気と太陽の日差しが ツツジの密集した枝に降り注ぎ まるで 揺れる柳のような苔が自生 葉緑素たっぷりの藻の様で 優しくふわふわ~っと風に揺れる〜 垂れ下がる糸状の葉は緑鮮やかで その姿は絹のレースの様な光沢が美しい 初めての地で 初めての素敵な出会い ✳️清澄糸苔✳️
17
あっき
キヨスミイトゴケ ハイヒモ科のコケ植物 朝ドラのらんまんや図鑑等でしか見たことがありませんでしたが、草ではないような見た目で面白いです。
62
yurija
キヨスミイトゴケ 南沢あじさい山の 忠一っちゃんのお宅にて
67
zzneco
場所:新城市
47
ゆうゆうtaichi
11月1日 箱根は快晴☀️ 恩賜箱根公園で見かけた 珍しいコケと可愛いお花 新しい機能とか、2枚目、3枚目です。 今回は時間がなかったので、機会があればゆっくり見たいです。
28
ちゃろぽん
これはキヨスミイトゴケ? 仙台の東北大学植物園で見ました✨ 美しいです✨👏
82
たごさく
37
(こけやん)
【キヨスミイトゴケ】 お久しぶりのキヨです。最近は試験とレポートに押しつぶされて山行けてなかったので、リハビリこめて高尾を2往復しました! 目指せ4往復でしたが流石に暑すぎて断念🥲冬にチャレンジします笑笑
22
P-ban
お疲れさま (好物🌿投稿) キヨスミイトゴケ・ハイヒモゴケ科 沢沿いの 杉が立ち並ぶ 辺りに垂れ下がる 緑のカーテン
53
はなピッチ
キヨスミイトゴケ(清澄糸蘚) 沢沿いの半日陰の樹枝から垂れ下がるコケ類だそうです。滝への入り口の道で会いました✨✨ 触ったら柔らかくてフワフワで緑のレースカーテンのよう
56
zzneco
サルオガセにしては色が緑色。 場所:熊野古道
6
ブッキー
蘚類ハイヒモゴケ科
36
こけこっけー
グリーングリーンしてるものも・・・ 知らんけど!
35
こけこっけー
地面から30cmの高さに黄金の・・・ 知らんけど!
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
78
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部