warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
南アフリカの一覧
投稿数
1196枚
フォロワー数
22人
このタグをフォローする
28
りえ
ドリミオプシス キルキー 3月に植え替えたんだけど再度植え替え! またもや根っこパンパン! でも鉢増ししたくないので整理して再度ポン!
31
zuzu
開いた姿もかわいすぎる♡
35
zuzu
またすこしご無沙汰してしまいました💤 暑すぎて庭仕事をお休みしていたのですが、スサラが美しすぎて、やる気が出てまいりました💪✨
48
shone
お目覚めのピースサイン✌️ ハマミズナ科 モニラリア モリニフォルミス 一節が一年です。 うさ耳🐇に例えられる芽吹き始めの今の姿が旬‼️ どんどん伸びて緑🟢のうどんの様な姿になります。 ( ´△`)
18
イッコ
🌺ゼラニウム 花期が長く、香りがよく、家庭で育てやすいため人気の花です。虫除け効果もあるため窓辺やベランダでもよく栽培されています。 ⚫︎フウロソウ科 テンジクアオイ属 ⚫︎原産 南アフリカ ⚫︎花期 3月〜12月
30
shone
エリオスペルマム クーペリー 葉が枯れた後に、花芽(?)がニュ〰︎っと上がってきた! よく見るとうぶ毛が生えてる‥どんな花が咲くのかな〜?( ゚д゚)
26
イッコ
🩵ルリマツリ 色も咲きかたも大好きな花のひとつです!花の色は青、白、紫がありますが青が1番好きです。 ⚫︎イソマツ科 ルリマツリ属 ⚫︎原産 南アフリカ ⚫︎花期 5月〜11月
60
アッシー
🏮「南アフリカ県人会」🇿🇦 夏でも元気な「県人会」🦉フクロウ祭りを機に集まりました❗エケベリア族の方には現住所不明の方☆もいらっしゃいまして不参加💧 1.アンチドロカツム 2.アストリディア・ベルティーナ(明日紅) 3.アドロミスクス・ボルシー(右下のは、落下でバラけた葉っぱの刺し芽) 4.アラクノイデス、の面々でしたあ🤟😃
30
イッコ
👑キングプロティア 南アフリカの国花です。たしかにキングの名にふさわしいカタチの花です。キングプロティアほど大きくないクィーンプロティアもあるそうです。 ⚫︎ヤマモガシ科 プロティア属 ⚫︎原産 南アフリカ ⚫︎花期 5月〜10月
82
Mr.Stone
一応咲いた…のかな? 美しくないけど…😭 レペンスレッド with チョコレートブラウン🍂…勝手に命名💦
68
Mr.Stone
こちらは傷みながらも、先っぽ膨らんできました☆😀ガンバレ〜❗開花まで、もう少し… この夏は、本当に難しいです!💦
33
N.8
圧倒的存在感✨ キングプロテア👑
168
maru88
おまん…… 珍種じゃないかえ!?👀 って言ってみたかった、珍奇植物ドリミア イントリカータ😳 お花は種らしき姿になり、また新たに花茎が展開してきました✨
81
Mr.Stone
先っぽが赤みを帯びてきました〜💄✨ 成長の様子が楽しい♪😊 【左上】3/9 【左下】6/4 【右】昨日
24
味噌
リューカデンドロンに、このようなものが無数に着いています🥲取っても取っても増えます…虫っぽいのですが、これは何という虫だかご存知の方いますか⁉️駆除したいっ😣見た目は足とかは見えず、なんというか貝のような楕円形です。鮑みたいな…
153
✩DANK✩
ぶ〜ちんさん〜❗❗ うちの子達です🖐️😆 ポリ君1号、2号、3号で〜す🦃🐓🐤。。。 1号、葉幅45cm 2号、25cm 3号、15cm 位🌱🌱🌱 国内実生苗を迎えて(1号はそこそこな大きさで迎えました)て何とか育ってます🌱⤴️⤴️ 1号はのんびり成長中で鉢の縁に葉が付きそうだからそろそろ植え替えなきゃか、鉢の上を切り取ってしまおうかなと🤣 2号の動きが早くて植え替え必要そうな感じで、3号も鉢が小さいからか成長の為か動き始めたと思ったら下葉が黄色くなってきちゃいました😓💦 ソレト王国っていう小さな国にしか自生してないのに、日本に連れてこられて頑張ってるから偉いな〜✨✨ それぞれナメクジにもやられず野晒しの割には綺麗なのかなと身内びいき🫣🤤 これから夏は半日陰を求めて何処に置こうかな〜😭
65
おとみさん
ミメテス クラッカージャック レッドが今年もキレイに咲きました✨✨
70
Mr.Stone
春にお迎えしてから調子が悪かったラウリフォリア🌿が新芽出してきました☆ やはり…水切れ以外で調子崩したネイティブの劣化🍂を止めるのは、日陰に移動して水やり頻度を減らす、という方法は有効です😁
25
アトリエM
プロテア 半年くらいかけて蕾を作ってたのやっと開いた😇😇 タグにプロテアとしか書いてなかったこの方、さてあなたは誰なのか…🤔
101
Mr.Stone
今年の花芽は順調です🎵 いまのところ…春の強風🍃や台風🌀の大雨☔で雨ざらしでも、綺麗な状態を保ってます!😃 今年は4F…今度こそリベンジ開花🌺出来るかな♪
35
味噌
😣もの凄い大雨と突風でしたね🌀 翌朝は晴天、葉が綺麗に輝いていました✨
9
アトリエM
アークトチス バーガンディ 銀葉にワインレッドの花という渋み🍷
168
maru88
ケープバルブ レデボウリア クリスパ 蕾と、開花し始めた様子です✨ 優しく波打つ葉に、 繊細なお花が素敵です𓂃 𓈒𓏸𑁍 🏷金曜日の蕾たち
23
はちこ
一年位前にも載せた一つの片鱗から育て3年程、放置してしまい、去年植え替えたドリミアハオルチオイデス。 根が長くてて切るのも怖かったし カッコいいかな?って球根出しといたら うちは乾燥してるせいかすぐ萎びるので驚いた。 暫く水遣り気をつけてたら大分ふっくらしたけれど。 次に植え替える時にはもっと水持ちいい土にしてもう少し埋めよう… 片鱗、エケとかは葉の付け根から子吹くので途中から球根出てきた時にはびっくりした。 そして、球根出るまでは片鱗の見た目と名前で暫くハオルチア で玉扇の仲間かな?とか思ってた… 私がいつも外から取ってくるイネ科植物に似たように育ってしまってるので(日光不足で葉が細く徒長している)猫が凄く齧りたがるけど、球根系はみんな猫の身体には悪いと思うので、置き場には結構困る子。
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1196
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部