warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
花の15年組の一覧
投稿数
12838枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
42
銀月
マミラリア 月影丸 名前を思い出そうとする時、 1回「ガラスの仮面」を経由する… ほら、あの片目を髪の毛で隠した先生…ん〜、なんて名前だっけかな?…あ、月影先生! うんうん、この子は月影丸。
77
銀月
クレマチス アフロボーイ インテグリフォリア系 半つる性で絡みつかないタイプ 扱いやすいが、どう仕立てようか、毎年悩んでいるうちに花が終わってしまう…… バラより奥まった場所に植えたのが良くなかったなぁ 地植えしたら動かさない方がいいらしいけど、どうしたものか
72
銀月
夏顔になってきたルビーティント 挿し穂で増やそうとカット、順調に根が出てきている。 カットされたほうの株にも、ほら小さな新芽! わんさか群生させるぞー(*•̀ᴗ•́*)👍
15
あおうみうし
お迎えして2年 どう育てるのか迷走して可哀想な事をしてしまいました💦 今年は春から怖がらずたっぷり水やりからのしっかり乾かすをした結果、ようやく太って来ました やっぱり可愛い どんなフォルムになるかな?
16
あおうみうし
リンゴンベリー🎶
20
あおうみうし
1週間ほど前 通りすがりに遠目で見つけた真っ白い紫陽花の大株 少し通り過ぎたものの気になって引き返してしまいました 近くに紫系もあってほっこりな出会いでした☺️
247
月見草
この子お昼頃に咲きます🌸 優しい色合い🎶
201
月見草
今庭で咲いています🌸🎶
189
月見草
今日のお花 うちのアガベさんこの子だけですが 最近糸?が沢山出てきて可愛いんですよね💕
89
銀月
アガベ 吉祥冠 昨年、畑の隅に地植えしたところ、 乱入した鹿に齧られる不運にみまわれた… 秋に掘りあげ、冬場は家の中で過ごし、 今年の春からは軒下で地植え。 今のところ、調子が良い様子。 このまま大きく育ってくれたらいいな
20
あおうみうし
鉢植えのバコパから飛んできたのでしょうか? 花壇の隅っこで咲き出しました😊
19
あおうみうし
隣の白よりも咲くのが遅かったガクアジサイ
19
あおうみうし
6/5にも投稿したカシワバアジサイ スノークイーン 折れて挿した花芽が付いた枝もここまでしっかり育ちました😳
23
あおうみうし
庭で水やりをしていても外から気が付かれないことが多いのですが… 今日は家の前に立ち止まった通りすがりのおじいちゃんが ゆっくりと軽く周囲を見回し _( ͡° ͜・・ ͡° 」∠)_💨ブッ💨ブッ💨ブッ 大きく3回😨💦 ええええええええ????????😱 そんな日に😅 鉢植えの八重クチナシ 1つ目が咲きました
24
あおうみうし
ネジバナ うちに合うのか年々増えてきました 寄り添ってネジバナ同士でねじれそう 2枚目画像はなんでもポイポイ鉢から🤭 色々な植物が出ている中に種が飛んだのか混雑しています
19
あおうみうし
露草の青が好き💙
17
あおうみうし
コンボルブルス ブルーコンパクタ 今年は花を長く楽しめている気がします🤔 追記 違うかも? 今年はあまり蔓が暴れず咲いているのかも😅 これでもボリューム抑え気味(笑)
68
銀月
雨ニモマケズ・ノースアイボリー 【第20回(2022年)ぎふ国際ローズコンテスト銀賞】 【第19回(2024年)越後丘陵公園香りのバラコンクール金賞】 【(2024年)JRC 国際新花コンクール銀賞】 3つのコンクールで受賞している、なかなかすごいバラを購入したのは、ほんの数日前のこと。 場所は花巻市東和で開催された「ガーデン&マーケット」。 昨年のこのイベントでは、数種類の宿根草を買い求め、それらが今、庭でイキイキと育っている。 今年は「バラだけ」と心に決めていた。 でないと、見るもの見るもの欲しくなって、つい散財してしまうからだ。 出店者情報は事前にチェック済み。 バラを多く扱っているガーデンナーセリー「Yosiike」さんでじっくり探そうと、開場時間ぴったりにブースへ直行。 頭の中の“理想のバラ条件”と照らし合わせながら、ぐるぐるうろうろ。 • 病気に強い • 四季咲き • たくさん咲く • 香りが良い • 手持ちにない花色 • 可愛らしい花姿… かなり欲ばりな条件だが、これを満たすバラに出会えるだろうか――。 そんなことを思っていた矢先、お店の方に声をかけられた。 「このバラ、おすすめですよ」 ずっとクンクンしながら見て回っていたので、香り重視なのはお見通しだったのだろう。 勧められたそのバラは、なるほどティー系の心地よい香り。 「中香」とのことで、強すぎず、ふわりと漂う。 いくらでも嗅いでいたくなるような香りに、抗うことはできなかった。 さらにラベルの裏面には、 1年中連続して花を咲かせ、株のバランスが良く、耐寒性も強い品種です。ティー系の香りがほんのりと香り、黒星病やうどんこ病に強いため、初心者や無農薬栽培を目指す方におすすめ…… 求める条件、まさかのオールクリア! 購入を決めるまで、そこからは早かった。 大苗なので、まあまあのお値段だったが、通販で買えば送料もかかる。 自分の目で見て、香りを確かめて、ナーセリーの方と話して納得して買えるというのは、やはり格別だった。 そんな満足感と良い香りに包まれながら、家に戻った。 このバラは、道行く人にも楽しんでもらいたくて、通りに面した花壇にさっそく地植えした。 足元には紫の宿根サルビアを添えて。 未完成だった花壇の“ラストピース”が、ピタリと収まったようだった。 🌹このバラと作出された吉池貞蔵さんについて、ネットメディアで取り上げられていました。機会があればご覧ください。 (アプリ内だとリンク貼れないし、コピーもできないから飛ぶの難しいよね…🥲 ブラウザで開くとコピーできるからおためしを…) https://withnews.jp/article/f0240912000qq000000000000000W0f710101qq000027233A
276
月見草
なんて綺麗なレモン色❣️
230
月見草
同じ🌵の花、上は今日咲いた花 下は何日か前から咲いて萎み始めてる花🥰 変化が楽しい🎶
191
月見草
可愛いお花が次々咲いてます🌸
81
銀月
グラプトベリア 桜牡丹 名前に、桜と牡丹——二つも花の名を冠した多肉植物。 我が家の多肉の中では、最強だと思っている「朧月」と、エケベリア系の何かとの交配種らしい。 中心に近い葉が、まだほんのりとピンク色に染まっている。 育てていくうちに、茎が上へとぐんぐん伸びていくのは、朧月と同じ性質だ。 だから寄せ植えにすると——ほら、このように浮き上がってくる……。 いっそ、桜牡丹だけで“暴れ鉢”を作ってみるのも面白いかもしれない。
79
銀月
空き地の片隅の命 お、おまえ……サツキなのかい? 思わず、そんなふうに声をかけてしまった。 借りている空き地の一角に、剪定した枝を積んでいる場所がある。 その中に紛れて、土に埋もれるようにして転がっている盆栽らしき鉢を見つけたのは、たしか3月頃のことだったろうか。 葉はひとつもなく、どう見ても枯れているようにしか見えなかった。 試しに掘り出してはみたものの、結局そのまま放置していた。 それが、どうだろう。 今日になって、花をつけているではないか。 たった一輪だけれど、なんとも可愛らしい桃色の花だ。 この時期に咲くということは、おそらくサツキだろう。 花が咲いて、生きていたことがわかると、不思議なもので、幹の風格や枝ぶりもなんだか急に格好よく見えてくる。 きっと、義母が捨てたものなのだろう。 ……さて、拾ってみようか。
21
あおうみうし
こぼした種からの発芽?その後 6/9に蕾が開きかけていたので楽しみにしていましたが😅雨で見そびれ💦 翌々日には花柄になっていました 実は膨らむかしら その後の確認を忘れています(笑)
前へ
1
2
3
4
5
…
535
次へ
12838
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部