警告

warning

注意

error

成功

success

information

斑入りミセバヤの一覧

いいね済み
193
LeoN
★斑入りミセバヤ どうも♪ 楽剤撒くのが遅いとあちこちやられますね😰 ハダニめ‼️スリップスめ‼️ こうなっちゃうと写真すら撮れない😤 タニラーの皆さん、特に被害がなくても、 大事な多肉ちゃんを痛めないために、 3月~4月の間に薬剤散布をオススメします✨ 本日は斑入りミセバヤ♪ 毎年梅雨前くらいから、 園芸店でよく見かけるようになりますよね😊 ミセバヤは漢字で書くと「見せば哉」だそうで、 人に見せたいという意味の古い言葉が語源。 高野山の僧侶が見つけて和歌で君に見せばやと 詠ったことにちなんでそう呼ばれています。 まぁ昔は蝶々が「てふてふ」ですから(笑) ミセバヤ自体がすでに和名なんですが、 草体や咲き方が首飾りのように見えることから、 古典園芸では玉の緒とも呼ばれています✨ picは普及型の黄中斑(きなかふ)ですが、 覆輪(ふくりん)型の白斑のもの流通しています。 ただこちらは黄中斑と比べてしまうと、 斑の安定度がかなり低い気がします💦 通常、斑入りの植物の学名の最後には、 Variegata(バリエガータ)や、 Variegatus(バリエガトゥス)など、 斑入りを表す言葉が付きますが、 中斑の場合に限り、 Mediovariegata(メディオバリエガータ)や、 Mediovariegatum(メディオバリエガータム)などと 付いたりします。今はあまり使われないですけどね😅 Medioはラテン語で「中間」の意。 ちなみに、 日高ミセバヤやカラスミセバヤなどは 種小名が異なる別種です。 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Hylotelephium sieboldii mediovariegatum ヒロテレフィウム シエボルディー 中斑 和名 見せば哉(ミセバヤ) 斑入り見せば哉(フイリミセバヤ) 別名 玉の緒(タマノオ) 玉の緒錦(タマノオニシキ) シノニム Hylotelephium sieboldii variegatum ※和名、別名は基本種のものも含まれます
1573件中 1225-1248件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部