warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
優しさの一覧
投稿数
3367枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
188
なる
今日のお花♪ セツブンソウ(節分草) 1月26日に投稿した時には寒波の中、縮こまった姿でしたが、昨日は元気に沢山咲いていました♪ 今日は節分👹 「鬼は外、福は内」と言いながら豆撒きですね〜 近年ご近所からの声も聞こえなくなりました‼︎ しかし、我が家は ( 」´0`)」鬼👹は〜外、福は〜内 厄除けですからね〜☺️ ただ、年齢の数だけは食べられないわね〜😅
100
なる
ヒゲコスミレ もうすぐ立春♪ 本格的に咲き始めそうです。 葉の展開はまだこれから… 葉の厚みも本来見るコスミレよりずーっと薄く色も薄いですね〜 この葉裏は緑色でした。
99
なる
🌸🌸第三回コウヤボウキ駅伝🌸🌸 本日も応援部📣に参加しま〜す🎶 今日の走者はかしさんですよ〜🌸🌸 🌸皆んなで応援📣宜しくお願いします🌸 フレ〜フレ〜かしさん💕頑張って〜📣📣 🚩🚩🌸🌸👯♀️👯♀️👯♀️🌸🌸🚩🚩
133
なる
🌸🌸第三回コウヤボウキ駅伝🌸🌸 本日は応援部📣にて参加します! 皆さん寒い中、頑張って走り続け🎽はどんどん繋がっています✨✨ 🌸皆んなで応援📣宜しくお願いします🌸 フレ〜フレ〜、頑張って〜📣📣 🚩🚩🌸🌸👯♀️👯♀️👯♀️🌸🌸🚩🚩
152
なる
ナガバノコウヤボウキ&コウヤボウキ ナガバノコウヤボウキ ↖️ 冠毛と総苞片 ↗️ 冬芽葉痕 ↙️ 冠毛が飛び去った後の総苞片。カップ形ですが、この後平開するのでしょうか?この総苞片の下に今年の葉痕が見えているような気がします。 コウヤボウキ ⬇️の中央は、冠毛の飛び去った後の総苞片ですが平開しています。 ↘️ コウヤボウキの冬芽葉痕 白っぽい長い毛が密生し、葉痕は隆起するそうです。とても小さくてこれが精一杯! 今回はかしさんのナガバノコウヤボウキとコウヤボウキの冬芽葉痕の追っかけミッション無事??完了! ※ナガバノコウヤボウキの総苞片は約4列 コウヤボウキの総苞片は約7列だそうです。
209
なる
セツブンソウ(節分草) 待ち兼ねた春の妖精🧚♀️スプリング・エフェメラル、今年1番はセツブンソウに逢ってきました〜💕 朝出かけたらまだ開花してなかったので、午後再度見に行ってきました♪ この寒波の中、少々元気無かったけど、可愛い姿見られました💕
86
なる
とぼけたお顔の冬芽葉痕を見つけました♪ とぼけた顔と二度見してしまうような果実殻です😁 うーむ🙄何年か前にここで見た花はとっても可愛い花でしたよ〜 そうでした♪これ、ナツロウバイの冬芽葉痕のようです🎶 花は2019/5/17投稿の写真を入れてみました♪
91
なる
ホラシノブ(洞忍) 分布:本州〜九州、琉球、小笠原 東北地方では少ない ・山野の明るい路傍草地斜面などに多い常緑性のシダ ・裂片は細い楔形 ・胞子嚢群は先端の浅いポケット状の包膜の中につく。 既に1月16日にもタチシノブを投稿しましたが、やはり観葉植物のような綺麗なシダを地元のお山で見つけていました。 胞子嚢が綺麗に撮れていなかったので、ひと月ぶりに今日探しに行ってきました。 とてもシダの多いお山ですが、このホラシノブは一株しか見つけられませんでした‼︎ 📷 ⬅️2022/12/18 ➡️2023/1/24
157
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 薔薇
134
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 花かんざし(ヘリクリサム)
99
なる
ネコヤナギ(猫柳) ヤナギ科の落葉低木 名前の由来: やわらかい銀白色の毛に覆われた花穂がネコの尻尾を思わせることから ➡️ 寒さや乾燥からその身を守るネコヤナギは赤いキャップで花芽を守っています。 ⬅️ そして赤いキャップを脱いだら、内側だって暖かそうなもふもふです。 このもふもふ。 花の蕾なんです‼︎ だから厳重に守ってるんですね〜 今回はのんちゃん投稿のネコヤナギの追っかけミッション無事完了(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ※追記 ・芽鱗は1枚 ・維管束痕は3つ ・冬芽葉痕は互生 ・葉が落ちる晩秋の頃は、冬芽は肥大した葉柄に包まれている(CIITAGARDENさんに教えてもらいました) 上記2点はサルトリイバラも同様
97
なる
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 最近葉が落ちたのかな?可愛い葉痕見つけました♪ 不思議〜この木は常緑高木なんですよ‼︎ なのに葉痕が😲 私の故郷では、この葉をワカバと言い、お正月飾りに使う縁起物ですが一般には何という木でしょう。 簡単かな🤗 回答:ユズリハでした🙋🏻
96
なる
太陽のような姫を見つけました♪ 美しいティアラを付けています👸 先日投稿したキササゲの冬芽葉痕です。 本来、木が大きくて見つけるのは難しいのかもしれませんが、まだ小さな木だったので美しい姿を見る事出来ました🎶 追記:葉は3輪生なので見えない部分にも同じ葉痕か並びます。 この枝にはもしかしてこれだけかな!! ※追記 ・維管束痕は多数 ・冬芽葉痕は3輪生
95
なる
❄️クイズ冬芽葉痕❄️ 地元のお山で、こんなに可愛い冬芽葉痕を見つけましたよ♪ さて、このかわい子ちゃんはだ〜れだ⁉️ ヒント!落葉低木ですよ😉 解答はマルバウツギの冬芽葉痕でした♪ ※追記 ・芽鱗は多数 ・横広の葉痕 ・葉痕冬芽葉痕は多数 ・維管束痕は3つ ・ウツギとマルバウツギの若い枝には星状毛が密生しているが… ハコネウツギやタニウツギにはないので、これも手がかりに!
177
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 ビオラ
150
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 パンジー
140
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 パンジー
135
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 パンジー
129
✨liqueur poirot✨ (ポアロ)
🪴 サンセベリア
92
なる
タチシノブ(立忍) イノモトソウ科タチシノブ属 分布:福島県以南、〜九州、琉球、小笠原 ・山地や山麓の明るい林下や路傍に多い常緑性シダ ⬇️ 胞子嚢群は長く、両側の葉縁が反転した2枚の偽包膜に覆われる。 栄養葉も見ず、詳しい部分はわかりませんが、図書館行って調べたらタチシノブでした♪ フォロワーさんのシダ見せてもらったら、観葉植物みたいな可愛いシダに興味津々❣️ お出かけ先で見つけたシダです♪ 名前も素敵だし可愛い葉っぱ、ソーラスしっかり覚えたので忘れられない子になりそう🥰
91
なる
イチヂク(無花果) クワ科イチヂク属の落葉小高木 尖り帽子を被った冬芽と維管束痕が多数のお顔です。 托葉痕は枝を一周しています。 少し日焼けした子と、スリムに伸びた子をGETしてきました♪ 冬芽葉痕を追っかけろ! 今回は昨日投稿されたヨウコさんのイチヂクの追っかけミッション無事完了(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ※追記 ・芽鱗は2枚 ・維管束痕は多数 ・葉痕は互生
115
なる
早咲きの菜の花を見てきました♪ 今日は暖かかったですね〜 今回は富士山🗻バッチリ見えましたが、冬のキーンとした冷たい空気じゃないから霞んでました! 春ですね♪菜の花の香りがマスクしていても香ってきました♪ 3年前にも同じ場所から投稿しましたよ〜 📷 2023/1/13 吾妻山
129
なる
今日のお花♪ ロウバイ 近くを歩くだけで良い香りに気が付きました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) ロウバイにも色んな種類がありますが、こちらはロウバイの基本種で花の中心が暗い赤紫色で花弁は細目の和蝋梅です。 俯いて咲く中、陽を浴び1輪だけ白い雄蕊を覗かせていました。 📷 2023/1/11
98
なる
カシワバアジサイの冬芽葉痕 ➡️ 昨年投稿したものですが、👑の下に目があって、口元見ると「イヒヒヒ」と笑ってる団子鼻のおじさんにしか見えなかった😎 ⬅️ 今年も見に行ったら、可愛いお顔が2つ並んでた🤗 今回はnikoさんの追っかけしてみました♪ 冬芽葉痕て、その時々でイメージ変わるね😉 ※追記 ・冬芽は裸芽 ・維管束痕は5〜9個
前へ
1
2
3
4
5
…
141
次へ
3367
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部