警告

warning

注意

error

成功

success

information

霜月。の一覧

いいね済み
56
Jun.cy
おはようございます😊🌹🍁🍂 今日のお天気は⛅曇り時々晴れのようです。今日で11月も終わりなんですね。明日からは12月…師走です。早いものですね☃️❄️ こちらはしばらく前に開花した薔薇ジュピレ・プリンス・ドゥ・モナコです👍💕美しい〜姿を見せてくれ嬉しいです✌️😆✌️ 昨日は長く借りていた本を返却しに図書館へ行ってきました。 調べものがありその関係本を主に借りてきましたが…やっぱりなにか読みたくなって1冊いいなと思う本を選んできました。 著者が女性かと思っていたのですが.…写真入りで簡単なプロフィールが背表紙中にありビックリ! 男性でしたあ〜(笑) お名前が智美さんでしたので…美が名に入るとどうしても女性のイメージありますよね😂💦💦 本のタイトルは「あなたがスマホを見ているときスマホもあなたを見ている」というエッセイ本です。著者 藤原智美さん。 芥川賞も受賞されているようですが私は初めて知りました。 この本を選んだ理由として…まず字が他の本より少し大きめだったので読みやすいなということと…いまや生活必需品のスマホに関連するお話しが多いエッセイだったので面白そうと思い借りてまいりました👍💕 この本のまえがきより一部ご紹介しますね。まえがきのタイトルは 「しっかり立ち止まり、ぼんやり考えよう」です。  笑いが免疫力を高めるという。 膠原病から回復したノーマン・カズンズの体験記『笑いと治癒力』に触発されて毎晩コントを見るのが日課となった。ー中略ー 笑った後はぼんやり過ごすようにしている。このぼんやりがいい。そんなとき一日の出来事をつらつら思い起こすと、心がほぐれたせいか、昼間の出来事が違った印象になる。ささいなことが案外大事なことだったり、いつもの体験に社会の傾向が見えてきたりということもある。  私たちは日々せわしなく暮らしている。どこかで立ちどまって、自分と自分のまわりを見まわしてみるということが、なかなかできない。あっという間に日が暮れて、せき立てられるように眠って、次の日が始まる。スマホが登場してからは、毎日がますます気ぜわしくなり、ぼんやりするいとまもない。この本はちょっと立ち止まり、ゆっくり考えてみた暮らしのコラム集です。一日一本、楽しんで読んでいただければ幸いです。 またこちらのコラムを少しずつご紹介できればと思っています🍃 いい本に出会えて嬉しいです💖 それでは11月最後の日を楽しんでまいりましょう👋⛅🌹🍁🍂✨
いいね済み
49
Jun.cy
おはようございます😊☔🍁🍂 だんだんと気温が低くなってきていますね。昨日は洗濯ものを息子に頼んで干してもらったことを思いだし雨がどうも夕方降り出してるようでしたので慌てて取りこみましたが湿ってしまっていたので部屋干しに🍃☔ こちらは百合とマムとドラセナの花瓶いけです👍💕 百合が順に咲いていろいろ写メした中からこれが1番いいかなと思いこの写真に決めました💖🎶 ワールドカップサッカー見てますか。盛り上がってますね。なんとか決勝トーナメントに行けるといいですよね。日本頑張れ〜😆✨ 実はこの投稿を昨夜するつもりでしたが…友人からのラインや夕食作り…美味しい辛麺と〆のクッパを作ったりと食べた後はウトウトしてしまい気づけば夜中😅💦💦 今朝はプラ出しなどがあるため…ベッドで寝てしまうと寝すぎるので朝風呂に入ってプラ出しゴミ出し終わり…コーヒーを入れラジコを聴きながら🎶この投稿を書いてる次第です☕ 今日は…大事にしていた花器が2枚割れてしまい…捨ててきました😢💧置き場所がやっぱりまずかったかな〜花器いっばいになってきているのでまあ減ってもまだ多いぐらいですから良しとしましょう😂💦💦 それでは素敵な一日になりますように👋🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
52
Jun.cy
こんばんは😊🌃🌹🍁🍂✨ 暖かい秋の日が続いていますね。 12月1日からは冬の寒さになるようです。この土日が暖かい日の最後になるとか。冬はそこまで来ています。秋植え球根なんとか少しでも植えなければ…😅💦💦 こちらのpicは素敵な中庭の写真です👍💕いい感じに📸写メできたかなと。場所は隣りの市の大きな病院です。彫刻と建物と木々とグリーンで素敵な癒やし空間になっています🍃💕 晩秋の素敵な写メが病院の中庭になりましたので今日のタイトルは 「病を味わう」です(笑)    病(やまい)を味わう 病気になってそれがなおって、なおって息災(そくさい)を喜ぶうちにまた病気になって、ともかくも一切病気なしの人生というものは、なかなか望みえない。軽重のちがいはあれ、人はその一生に何回か病の床に臥(ふ)すのである。  五回の人もあろう。あるいは二十回、三十回の人もあるかもしれない。親の心配に包まれた幼い時の病から、不安と焦燥(しょうそう)に悶々(もんもん)とする明け暮れに至るまで、人はいくたびか病の峠を越えてゆく。  だがしかし。人間にとって所詮(しょせん)死は一回。あとにも先にも一回きり。とすれば、何回病気をしようとも、死につながる病というのも一回きり。あとの何回かは、これもまた人生の一つの試練と観じられようか。  いつの時の病が死につながるのか、それは寿命(じゅみょう)にまかすとして、こんどの病もまた人生の一つの試練なりと観ずれば、そこにまたおのずから心もひらけ、医薬の効果も、さらにこれが生かされて、回復への道も早まるであろう。  病を味わう心を養いたいのである。そして病を大事に大切に養いたいのである。    松下幸之助著     道をひらくより ポジティブに病と付き合っていこうと勇気をもらえる言葉がちりばめられています。静かにポジティブに病を人生の試練と味わう心を養いたいものです🍃 それでは素敵な夢を🌃🎶✨ おやすみなさい👋✨💤
いいね済み
60
Jun.cy
こんにちは😊☔🌹🍁🍂✨ 今日は仕事帰りに職場近くのファミレスで1人ランチをしております😆🎵課題提出がやっと終わりました〜✌️😂✌️ 提出期限一日前でギリギリでしたが全て合格することができました💦💦合計377問あり…たくさんありましたねぇ😅💦💦 ファミレスや喫茶店、図書館などで長時間滞在し勉強しました。家ではやりませんでした。なぜかというと食卓テーブルにいろいろ荷物が乗っており(笑)それを片付けれないというなんとも情けないことが理由で…(笑) お片付けがなかなかやれない私なんです。片付けられる自分になりたいと思うんですが…好きな花瓶などは増えるし…服も毎年新しい服を買ってますからね〜💦💦 家事の中で1番苦手が片付けなんです。モノがやっぱり多すぎるんでしょうね。定期放流しないとモノとスペースのバランス取れないですからね…ぼちぼちモノ減らしやっていかなきゃと思ってます。今日は話しがお恥ずかしい話しになってしまいました(笑) 片付け意識して少しずつ頑張りまーす💪🔥 こちらは最近購入してきたストレリチアをウンリュウヤナギと。花瓶も高さありますが…高さを意識した花瓶いけにしました👍💕 ストレリチア極楽鳥花の存在感って凄くないですか。 極楽鳥花の存在感に脱帽です💖 それでは素敵な水曜日の午後をお過ごしくださいませ👋🍁🍂✨
いいね済み
45
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂 今朝もそれほど寒くないので庭仕事するにはいい日だなあと思いつつ庭をリビングから眺めるだけで…なかなか庭には出れない私なのですがとりあえず朝食を済ませラジオを聴きながら…(笑)この投稿を書きだし洗濯をやり出しコーヒーも飲みたくなってきたのでこれからお湯を沸かしコーヒーを飲むつもりです(笑)電気ポットも使ってないため…小さなヤカン?!でお湯を沸かします。そういえば炊飯器も使ってないなあ。 土鍋で炊飯していましたが…たくさん炊けないし重いのでアルミ鍋を愛用してるんです。なかなか昭和チックな生活してるなあと思うんですが…高い電気炊飯器と味を比べたことはないですが…美味しく焦げ目も出来るし土鍋で炊くぐらい美味しいと自負しています。 今日は話しがいろいろ脱線しだしましたね〜(笑)炊飯器の話しが出たついでにお米を炊く水も私なりのこだわりで昆布水を作りその昆布水にお米を浸し炊いています ガスで炊くお米って本当に美味しいですよ。昭和の時代も炊飯器を使っていましたけれど…なんか炊飯器で炊くお米がイマイチに思えていつのまにかこーゆうスタイルになったわが家の台所です(笑) コーヒーも入れ終わり洗濯も終わりましたので干してきました。 前置きの話しが長くなってしまい今日のpicのことが遅くなりましたが…こちらは先日個性的な花器にいけていた紫陽花とエリンジウム、カンガルーポーなど全てドライになってしまいましたので…簡単に小さなドライアレンジを作ったものになります👍💕 それでは素敵な週始まりの月曜日をお過ごしくださいませ👋🌹🍃
いいね済み
51
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今朝も爽やかな朝でした。睡眠不足なため早起きはしていないのですけれどね(笑) こちらのpicの薔薇が一段と開花していたようだったのを部屋から見つけ庭に出た次第。こちらは今朝の薔薇ではなく2,3日前の薔薇です🌹今朝の薔薇は開き過ぎて…こちらぐらいの開きのほうが美しいなと思いましたのでこちらの写真を投稿することにしました👍💕薔薇ブリリアント・ピンク・アイスバーグですね。たぶん。タグをつけてないため開花しないと名前がわからないため名前書いて鉢植えに貼っておかなきゃダメですね😅💦💦 今週から勉強していることのスクーリングが始まり…いよいよ試験勉強に加え宿題まで出て…忙しくなってきました。参加している他の方々はもう試験終わられた方々が多くて少々ビックリ!まだ終わってない方もおられましたが…かなり気持ちが焦りだしてきましたので昨夜からまた追い上げの試験勉強を深夜までやりました(笑) が…疲れる💦疲れる💦 今日はこの試験勉強に取りくんでいる自分にとても励まし?!になるような言葉を見つけたのでご紹介しますね🍃      じきに    ゆったりした時間の流れ    を感じる  軽い風邪を引いたときに、「じきに治るよ」と昔は言われたものです。「じきに」という言葉は最近耳にすることが減ったなと思います。今は「じきに」のかわりに「すぐに」と言われてしまいます。でも、たとえば病気見舞いのときに、「すぐに治るよ」と言われると、そんなに心がこもっていない。どうせひとごとだと思っているんだろうという気がするのですが、「じきに治るよ」と言われると、その言葉を信じて落ち着いて待とうという気になります。 「じきに」という言葉は、ちょっといいと思います。漢字では「直」と書きます。直接にという感じで「じきに」と昔は使いました。「じきじきに」という言葉は今も残っています。 「すぐに行くよ」と言われると、慌てて早く準備しないといけない感じがして、気持ちも忙しくなってきます。しかし「じきに来るよ」と言われると、そんなに慌てなくても。焦らなくても大丈夫だなという感じがします。  今は忙しい時代でいろいろなことをどんどん早くしないといけない。そうすると「すぐに」のほうが使われやすいのだろうとおもいますが、「じきに」という言葉の落ち着き、どこか焦らないゆっくりとした時間の流れというものを取り戻してみたらいいかもしれないとも考えます。     金田一秀穂著      オツな日本語      このごろのことばより なんとなく勉強に追われ焦っている私を励ましてくれるような言葉に思えて…焦らず「じきに出来る」と信じて頑張ろうと思ったのでありました(笑) それでは素敵な週末をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂🎶✨✨✨
いいね済み
50
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂 今朝はいちだんと寒い朝だったようですね。2℃だったみたいで…深まる秋ですね~🍁🍂 こちらは前回投稿した個性的な花器にいける前のものになります。ウインターコスモスがダメになってきたので…百合を少し短かめにして個性的な花器に百合とケイトウを移動させたような感じのものが前回のものでこちらは高さのある花瓶にあまり考えずにいけたようなものという感じかな👍💕 昨夜、息子に年金事務所から委託を受けている業者から催促の電話だと思うのですが電話があり息子が電話口に出ていた時にチラッと私が息子を見たのですが…イヤだったようで後で「うざい」と言われてしまいました。「キモい」も言われたような…(笑) 確かに…この「うざい」という言葉、私も使ったりすることありますけれど…かなりのことがなければ使わないのですが…息子にいつまで「うざい」と言われるんだろうなあとふと思いちょっぴり哀しくなったのですが…(笑) まあそんな言葉にめげることなく 「そんなうざい親を選んで生まれたんだよ」と言い返した私(笑) ということで今日のお題はこの 「うざい」という言葉についてご紹介しますね🍃     うざい        世間は国語辞典に権威を    求めている  「うざい」という若者言葉があって、これが権威ある国語大辞典に収録されたというニュースがありました。そういう言葉が国語辞典に載ってしまうということに関して、そんな言葉を日本語として認めていいのかという意見がかなり多かったそうです。 国語辞典の本来的な目的は「わからない言葉を調べる」ということです。わからない言葉があったときに、意味がわかるようにするのが、いわゆる国語辞典の一番の使命なのです。国語辞典をつくっている立場からいうと、別に国語辞典に載ったからといって、その言葉が正しい日本語、いい日本語と認めているわけではないのです。  たとえば、放送中のアナウンサーが「うざいですね」と言ったら、使用の基準としてはかなり権威がありますから、これを正しい日本語として認めるのかという話にもなるかと思います。しかし、国語辞典は言葉の善悪や適不適を示すものではありません。  ただ国語辞典をつくる身にとっては、世間の人たちが国語辞典に権威を求めているのだということの責任は怖いほどに重いとも思います。その責任を感じながら、わかりやすく役に立つ国語辞典をつくっていこうと思っています。    金田一秀穂著     オツな日本語      このごろのことばより 「うざい」と息子に言われないようになりたいものですが…たぶん私はずっと息子にとって「うざい」存在なのかもですね✨ なにも出来ない息子に生きていくために必要なことをまだまだ教えていかなければならないと思っているこのごろです🍃✨ 最後まで読んでいただきありがとうございました🙇 それでは素敵な水曜日をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
51
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今日も朝は冷えてます。暖房が必要ですね🔥 しばらく雨☔も降らないようなので庭やプランターに水やりも必要ですしね。 こちらのpicは個性強い花器にマムも面白い形になっていたのでそのままを生かして…ウンリュウヤナギで個性的な雰囲気をアップさせるような形にしてみました💖 こちらの花器にいけていた以前のお花もドライになってしまったのですがまた…もったいない精神でドライアレンジ作りましたのでまた近々投稿しますので楽しみにしていてくださいね🎶 今日はフォロワーさんとのやりとりで省略言葉についていろいろ語ったのもありこの省略言葉に関連したものを見つけたのでご紹介したいと思います🍃    省エネ対策 省エネ推進        「推進」するか、    「対策」するか?  「省エネ対策委員会というような組織をときどきみかけます。しかし、よく考えると、省エネ対策というのはおかしい言葉です。対策というのは、何か問題があったときに、それに対する策を考えることです。省エネに対して対策するというのは、省エネするのはいやだから、なんとかごまかして省エネの風潮をやりすごせないかなどと考えることになります。「省エネ対策」でも伝えたい意味はわかりますが、本当は「省エネ推進」というべきだろうと思います  少し違うのですが、私の勤める大学で、「セクハラ対策委員会」というものが発足しました。先生たちがセクハラをどのようにやめさせたらいいか、防止したらいいかということを考える組織ですが日本語ではよくこの「対策」という言葉が省略されてしまいます。 そうすると、「セクハラ委員会」という名前になってしまい、その委員会の委員長はセクハラ委員長ということになります。 セクハラ対策の本来の意味とはまったく逆になってしまいます。  「セクハラ委員長 金田一先生」などと言われると、ウワーやめてくれーというような、とても恥ずかしい思いをします。いやがるのを面白がってそう呼びつづけたら今度はパワハラになりかねません。ちなみに私がそう呼ばれているわけではないので、誤解なきようお願いします。     金田一秀穂著      オツな日本語      このごろのことばより 世の中本当に省略言葉で溢れていますからね。なんの略なのかわからないものも多くて戸惑うことしばしばです(笑) それでは素敵な月曜日をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂🎶✨✨
いいね済み
44
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今朝もキリッとした冷える朝でしたね。日中は陽射しが強い感じがします。でも行楽日和だなとつくづく思うのもあり…どこかへお出かけしたい気分は私だけではなく皆様もですよね〜(笑) 今日のpicは職場の鉢植えのグリーンなんですが名前がわかりません。またどなたかわかる方おられましたらよろしくお願いいたします🙇🙏 こちらの鉢植えも水やりをやっているのは私なんですが…水やりがほぼ私の担当の仕事になっています😅💦💦 水やりをせっせとやっているためか実のようなものも付いてきています。今朝はこの鉢植えを写メしたのでこちらを投稿することにしました👍💕 今日も仕事帰りに職場近くのファミレスに来てます。今日は日曜日なので…フォミリーが多く子どもの声が凄い!だんだん混みあう時間になってきました。 私はこれから黙々と試験勉強です💪🔥 先日、花苗と切り花を購入し切り花はだいたい形にしましたが…花苗がまだ全然作れてないので今日は帰宅したら気分転換に秋の寄せ植え作りたいなあ。出来るといいんですが…土のブレンドだけでも頑張りたいと思っています🍃 それでは素敵な日曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
61
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 今朝は冷えました。5℃だったので寒いはずです。最高気温19℃なので日中気温も下がりましたね。明日も同じ気温のようです。 今朝は庭とプランターに水やりをしました。多肉植物が鉢植えいっぱい以上になっていたのを先日カットし…もったいなかったため他の鉢植えにカットしたものを移動させました。こちらの鉢植えはカットされなかった鉢植えに残した多肉になります👍💕 この鉢植えにちょうどいいサイズになりましたが…高さが出てますね。たぶん今まで陣どってた大きな多肉のせいで上に伸びるしかなかったのかなと…😅💦💦 久しぶりの多肉の投稿が出来てよかったです✌️😆✌️ こんなにお天気がよいと空の写真や風景写真を撮りたくなりますね。お出かけするには本当にいいシーズンですよね〜🍁🍂 今日は空の写真に関連する雲のお話しをご紹介しようと思います。     鱗雲うろこぐも        別名「鰯雲いわしぐも」    「鯖雲さばぐも」とも  秋の高原などに行くと、「鱗雲」という雲を高い空に見ることができます。青い空に白くいくつもの小さいい雲がチラチラと並んで見えます。気象学的には、「巻積雲けんせきうん」というそうです。どうも私には魚のうろこというよりは、むしろ、海のさざ波のように見えるような気がします。  鱗雲は別名「鰯雲」ともいいます。また「鯖雲」という言い方もあるのだそうです。ある説では、小さく点々と並んだ雲を、イワシの群れ、サバの群れに見立てているのだそうです。  「秋鯖あきさばは嫁に食わすな」というちょっと意地悪な諺ことわざもあるほど、秋のサバ、秋のイワシはおいしいとされています。秋の雲に魚を表す言葉をあてるのは、漁期に豊漁を願った昔の日本人の気持ちの表れであるのかもしれません。  「鰯雲」も「鰯」も秋の季語ですが、昔、イワシは下魚とされていて貴族は食べなかったそうです。ところが和歌の達人であった和泉式部いずみしきぶはイワシが大好物で、ある日。夫にイワシを食べているのをとがめられたので、とっさに「日の本に はやらせ給ふ(たま) 石清水((いわしみず) まいらぬ人も あらじとぞ思ふ」と返しました。イワシと石清水八幡神社をかけて、石清水の神社に人が参るように、わたしもイワシにまいっているのですよということですね。秋のイワシ以上にうまい返しです。    金田一秀穂著     オツな日本語      秋のことばより それでは素敵な週末をお過ごしくださいませ👋🌹🍁🍂🎶✨
いいね済み
50
Jun.cy
こんばんは😊🌃🌹🍁🍂✨ 今日は暖かい日でした。車運転中も陽射しが強くてまた手袋して運転し帰宅しました。ストレス解消に花苗と切り花を買い物してきましたが…これが私の癒やしなのだからと自分を納得させながらいろいろと買い物してしまう私(笑) さて昨日ぐらいにつぶやいていた11月は秋なのか冬なのかということ判明しました。秋だそうです。 3か月で区切られているよう。 Googleですぐ調べられ便利な世の中になってますよね。本当に こちらのpicは先月アレンジメント教室で作った手作りの器に残り花材などでアレンジを作ったものになります👍💕リューカデンドロンなどはドライになってます(笑)まあ残り花材の有効活用という感じでまとめてみました💖 今朝はまた、かの国から物騒なものが3発も飛んで来て…かなりのニュースになっていました。 なんとかバカバカしい挑発行為はやめてほしいものです。 今日はこの言葉がすごく今朝の出来事のニュースに重なったのでこの言葉をご紹介しますね🍃    天高く馬肥ゆる秋   もともとは遊牧民を恐れる   気持ちを込めて  「天高く馬肥ゆる秋」といい   ます。  秋になると、空が澄んでとても高くなる。馬も太るほど、おいしいものがたくさん収穫される。 秋はとてもいい季節であるという感じが、この「天高く馬肥ゆる秋」という言葉から伝わってくるのですが、実はこの言葉の本来の意味を調べると、不吉な意味合いをおびていることがわかります。 「天高く馬肥ゆる秋」というのは、実は中国から来た言葉です。  昔の中国では、いわゆる漢民族が住んでいたエリアは農耕地帯で、その北のほうには、「匈奴きょうど」などと呼ばれた遊牧民たちがたくさん住んでいました。 彼らは秋になると、夏のあいだに生えた牧草を食べてすっかり元気になった馬に乗って、南のほうにできた小麦や米を獲りにくるというわけです。それを恐れて、「天高く馬肥ゆる秋」というようになったそうです。  つまりこの言葉は、そろそろやばいぞ、遊牧民が攻めてくるぞという警戒の意味で使われていたわけです。万里の長城などを築いて、北から来る遊牧民たちの侵入を必死で防ごうとした農耕民の気持ちがこの言葉には込められています。中国では今でもそういう意味で使われる言葉だということなので、中国で商売をしているビジネスマンは使いどころに注意が必要ですね。    金田一秀穂著     オツな日本語      秋のことばより 昔は馬で攻めてきたのが今はミサイルですから…防ぐのは迎撃ミサイルしかないのかな。 平和な世の中を願うばかり✨ それでは素敵な夜をお過ごしくださいませ👋🌃🌹🍁🍂🎶✨✨✨
いいね済み
59
Jun.cy
こんにちは😊☀️🌹🍁🍂✨ 11月になりましたね。霜月です。 11月は秋なのか冬なのかどちらなんでしょうね。初旬から中旬までは秋のイメージなんですが下旬は冬のイメージ…明確には秋になるのかな。また時間ある時にでも調べてみよう。 が…なかなか暇がないのが実情でした(笑) こちらのフラワーアレンジメントは職場に持っていきました👍💕 先日のハロウィンイベントのお花を残り花材使ってリメイクしたのですが…花材がやはりイマイチ過ぎでよくないので家で作ったこのアレンジメントを職場に飾ることにしました💖 家に置いておくのも場所をとってしまっていたのでちょうど良かったですし職場に花があると癒やされますよね🌹💕 秋といえば木の実もイメージありますよね。今日は木の実の言葉についてご紹介します🍂     木の実    「きのみ」から「このみ」     へと変化  クリやギンナンやドングリなどを「きのみ」あるいは「このみ」といったりします。  余談ですが、落花生を「木の実」だと思っている人が多いようです。あれは受粉した花が地下にもぐってそこに実をつけるので、木にはなりません。別名を地豆、沖縄ではジーマミなどというのはそういう理由です。  理科の授業では、木になる実は「きのみ」といいますが、俳句や和歌の世界では、「このみ」といって、「き」が「こ」に変化します。日本語の世界では、こういうものを「転音てんおん」といいます。白雪は、「しろゆき」が「しらゆき」となる。雨音は「あめおと」といわないで「あまおと」という。このように、転音ではおもに母音ぼいんが変化しますが「海原うなばら」のように子音しいんが、変化してしまうものもあります。昔からの習慣でこういうことが起きますが、なんとなく発音しやすいうえにしゃれた感じがすると思います。  中村正幸さんという人の「今落ちし 木の実の音を 探しおり」という俳句があります。落ちた音を頼りにして、小さな子どもが木の実を探している様子を詠んだ俳句です。いかにも秋を感じさせます。木の実の落ちる音、聞いてみたいものだなと思わされます。    金田一秀穂著     オツな日本語      秋のことばより それでは素敵な水曜日をお過ごしくださいませ👋☀️🌹🍁🍂🎶✨
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
20件中 1-20件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部