warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
洋ラン栽培奮闘記の一覧
投稿数
4962枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
41
カタセタムくん
🌸らんまんカタセタム🌸 SVO 8103 Ctsm.Nicholas Rust Ctsm. Millie's Frilly Doris 'Chocolate Frills' x Ctsm. Karen Armstrong 'Dark Darling' 8月に咲いたニコラス・ラストの実生兄弟株🌸 こちらはドット柄が大きくリップもオレンジぽい🌸 🌸雑談 株は大きく育ったのに花芽が上がりにくい場合、水遣りの回数、量を減らして乾燥状態にするといい🤔 更に効いている肥料(窒素)は廃棄する🧐 開花シーズンに水、肥料が効きすぎると花芽を上げず新芽🌱に移行する事が多い😞 カタセタムの栽培は「見極め」と「メリハリ」が大切です☺️
39
にぬ
ナリヤラン。 昨年9月池袋サンシャインで購入しました。 成長しましたが、まだ花は見ていません😅 髙芽も出ています。 第一リン酸カリでもあげてみようかな🤔 来年は植え替え予定。
75
カタセタムくん
🌸らんまんカタセタム🌸 サンドラ・ディクソン開花しました🌸 赤紫の掠れ模様にクリームリップマダラ斑が特徴的です☺️ 香りはありませんが派手な色彩はポリネーターを誘います🐝 今日の朝は涼しく次々に花芽が上がっています🌸 今年はかなり暑かったのでこの涼しさはカタセタムたちにはかなりスイッチが入った様です🌸🌸🌸
82
myaon
Fdk.After Dark‘SVO Black Pearl’(フレッドクラーケアラ アフター ダーク‘SVO ブラック パール) ウエーイ⸜(* ॑ ॑* )⸝ヤッター花芽が出てきたよ〜ン
103
カタセタムくん
🌸間もなく開花🌸 Clo. Acute Aspect Clo. Jem's Speckled Russ x Ctsm. Karen Armstrong SVOのセレクト株で去年に続き開花します🌸 10月になり涼しくなり日中の寒暖差が激しくなって来ました😃 まだまだ戸外で大丈夫ですが水遣りは午前中に💦💦💦 日中に気温が上がる場合は良いのですが気温が下がりだすと株は成長を止める物も出ます。 そうなると鉢内の温度が下がり水を吸わなくなるので注意して下さい🧐 これからそろそろ冬支度が始まります☺️
81
myaon
Bc. Fuchs Star ブラソカトレア フュークス スター 昨日投稿したカトレア1日経ってピンク色に変化してきました。たぶん交配親のマキシマがピンク色だったのでしょう。カトレアのマキシマって開花するまでつぼみが白色で開花したあとピンク色に変化するのよねとても不思議なお花。その遺伝子を🧬受け継いでいるのかな🧬 我が家にもう1株あってそちらはお花が白色系
107
カタセタムくん
🌸間もなく開花🌸 SVO 7223 Ctsm. Sandra Dixon Ctsm. Susan Fuchs 'Leucadia' x Ctsm. tigrinum 'SVO' サンドラ・ディクソンは非常に丈夫で花付きよく花数も期待がもてます。 又、赤ベースの目立つ花が咲き花もちも良く楽しませてくれます😊
88
myaon
ブラソカトレア フュークス・スター(Bc. Fuchs Star)(Cattleya maxima × Brassavola nodosa) 2株目が開花しました。スレンダーなお花ねェ〜ꔛ🤍☺︎.*・゚
106
カタセタムくん
🌸モルモデス ローレンシアナ🌸 鮮やかなオレンジモルモデス
92
myaon
デンドロビウム ラベル🏷無し フォーモサム系?ブラックヘアータイプ 上段 9/21サンシャイン 秋のオーキッド&ボタニカル展 ベトナム🇻🇳ブースで購入。その時咲いてた花の状態。 下段 10日ほど経った花の色の変化。 花弁のツヤツヤ感が消えてリップの色が濃くなり、ベンツのエンブレムの様な尖った花弁(ドーサルセパル、ロアーセパル)がオレンジ色🧡𓈒 𓂂𓏸に変化。もう少し濃い色に変化すると思う。 ベラマリーオレンジペダルと似ているけれどオレンジ色に変化する花弁が違うね。ペダルは左右に広がった花弁。ベラマリーよりお花が大きめ。 この株野口さんおひとり様で購入。なかなかいいお買い物だったと自負している🛒´-
65
にぬ
洋ランの蕾😊 デンドロビウムからカトレアなど、蕾が出て来ました🎶 サザンオールスターズの茅ヶ崎ライブ。 抽選に外れたので、今日ライブ・ビューイングで楽しんで来ました🎸🎹🎤🎵 45周年。元気を貰いました😊
106
カタセタムくん
🌸らんまんカタセタム🌸 Cl. russeliana origine 九月末日秋、涼しげな花が咲き始めました🌸 クロウェシアは好きで複数株持つ様にしているのですが、このルッセリアナは 毎年咲き我が家に来て7年になります。もう何回株分けしたか忘れるほどで、カタセタムチャレンジセール(過去4回)でも皆さんの元に多く送らせて頂いた優秀な株です☺️ 色、ストライプの鮮やかさ、香り、花付き🌸素晴らしいルッセリアナです☺️ 岡山の栽培家さんが大事に育てられた元株を頂いた物で我が家でも大切に育てています😊 新しい交配株も魅力ですが原種でホントに初期のカタセタムも大事にしないといけません🧐
100
myaon
yuyuさん主催の🏷金曜日の蕾たちに参加させて下さい😊 上段 レリオカトレア ドロシー オカ “ヒノモト”毎よく咲いてくれる優秀な株👏🏻ꪔ̤̮👏🏻ꪔ̤̮👏🏻ꪔ̤̮👏🏻ꪔ̤̮👏🏻ꪔ̤̮👏🏻 下段 ホヤ カルノーサ サクララン 最初の蕾たちは全部落ち(・Д・)あーあと思って植え替えをしていたら( ・᷄д・᷅ )隠れた場所でこんなに大きくなっていた👀.′.′&花座を数個発見❣️嬉しいね
93
myaon
オドントブラッシア ブラック スパイダー- ̗̀ 🕷🕸 🕷 ̖́-- ̗̀ 🕷🕸 🕷 ̖́-- ̗̀ 🕷🕸 🕷 ̖́- 今日は夏に逆戻りのような気候ですが、家の中に取り込む準備、植え替え、処分、あとミミズ対策🪱用土にペレポストを使っているとミミズが鉢内にいるのよ…ミミズが沢山いる土はいい土と聞いたことがあるけれど、洋ランと相性は良くないみたいなので“椿油粕”を利用してミミズ🪱対策をしています。“椿油粕”は椿の実に含まれる天然サポニンの界面活性効果により、ナメクジ、ミミズ、カタツムリ、センチュウ、コガネムシの呼吸を阻害する効果があるそうです。天然サポニンは紫外線で2、3日で分解されるそうですが、魚毒性があり害虫駆除や防除を目的として使用することは、農薬取締法違反による処罰の対象となりますのでご注意を⚠️って外袋に注意書きもないし普通に売っているんだよね…使用する時は⚠️注意⚠️してね。効果はありますよ。
105
カタセタムくん
🌸開花🌸 Ctsm.Louise Clarcke 'Wonder Women' 薄黄緑のベースに小豆🫘が散りばめられた様な大輪が咲きます😊 地味な色合いですが存在感があるカタセタムです☺️ 一般的にこれから葉は黄色く変色し落葉へと向かいます🍂 花芽の上がる物、動きなく休暇期に入る物🧐様々です、 中には何かの要因で上手く成長させられ無かった株は慌てて季節ハズレの新芽を上げてきますが中途半端になり成長出来ない場合も多々有ります🤔 この連鎖が続くと中々花芽を上げなくなるのでこの場合は株分けをおすすめします🌱 株分けすると来シーズンバックバルブから新芽が🌱出ます😊 外されたリードバルブの新芽🌱はそのまま成長させても問題ありません、ただしあまり大きくはならない場合が多いです。 ただバックバルブを外すと又来シーズン新芽🌱が出てくる場合が多いのでそこで期待が持てるライフサイクルに戻せます😊 カタセタムのライフサイクルを理解する事で水遣り、肥培管理、栽培環境全てが分かって来ます☺️ これが失敗をしないカタセタムの栽培に繋がります😊
77
にぬ
カトレア ビカルホイセルレア 長者丸 2輪開花しました♪ 1バルブに1輪ずつですが、合計4輪目です。
96
myaon
1年間フリーズしていたタケノコちゃん達。 上段 Ctsm.pileatum fma.albam カタセタム ピレアタム アルバム 中段 Cl.russelliana クロウェシア ルッセリアナ この2株は1年間新芽も根も出さず現状維持のままでした。痺れを切らして鉢から抜き根を切ってカゴの中にポイポイしたのが5月頃(だったかな…)鉢から抜かれバルブをバラされ焦ったのかすぐに芽を出してくれたのがクロウェシア ルッセリアナ(中段 左)少し遅れて右が芽を出した。 なかなか芽を出さなかったのが、カタセタム ピレアタム…やっと8月終わりぐらいに動きがあった(上段 右)左と中はつい最近動きがあった株。こんなところから芽を出す❓😮´-ってところから芽が出てきたので水苔のふわふわクッションの上に置いた。 なかなか芽を出さない株たちは、この方法で強制的に芽を出させるのもいいかもしれない。 下段 モニエララ ミレニアムマジック‘ウイッチクラフト’ / Monn.Millenium Magic’Which Craft’ ポロッと取れたバルブをカゴに入れてたら芽が出て来たので流木につけた。小さな芽がかわゆいね(๑♡∀♡๑)
88
myaon
デンドロビウム ハワイアンキング Den.Hawaiian King ユーザーさんの投稿がとても素敵で欲しくなってポチッた株が咲き始めました。白と黄緑色の涼し気なお花が素敵😍
78
にぬ
バンダコスティリス ルースネアリー’スウィート ラブ’ 満開になり、良い香りが漂ってます😊 初期の手作り木枠に入れて4〜5年。 2株植えてますが、2つ共咲きました。
76
にぬ
蘭店展で購入した蘭の蕾が満開になりました🎶 ⬅️リンコレリオカトレア イェンコロナ’リトルスピリット’ グリーンの花弁にピンクのリップ。 好きなカラーの配色です🥰 ➡️ジゴペタラム レッドベイル ‘プリティー アン’ リップの深い紫色🟣が魅力的です😍 香りも少しして来ました😊
99
myaon
上段 バンダ ベトナミカ Vanda vietnamica 下段のバンダ グリーンライトの種子親 下段 バンダ グリーン ライトVanda Green Light (vietnamica×falcata) 夏咲きって書いてあるんだけれどだいたいこの時期に咲くンだよねꕀ⋆ꉂ🤭確かお茶の香りがしたような🍵コレから…🤔💭
111
カタセタムくん
🌸間もなく開花🌸 ルッセリアナとワンダーウーマンもう直ぐ開花します☺️ 🌱休暇期と成長期🌸 基本的に新芽🌱が出てから落葉ないしは花芽が上がるまでは成長期🧐 開花し新芽🌱が出るまでが休暇期なのですが中には花芽を上げず直ぐ新芽🌱を出す株もあり、この場合はリードバルブが親株となり(休暇期)続けて出た新芽が新しいリードバルブ(成長期)となります🤔 ただ中には落葉する前に新芽🌱を出しお互い成長する場合もあります🤔 こうなると一番厄介なのが水遣りです💦 夏場なら新芽🌱にかからぬ様に水遣りは慎重に続けますが、冬秋にこうなった場合は水遣りは回数を減らし親株からの水分補給に徐々に切り替えます🪴 気温が下がる時期の水遣りは根を痛め新芽も気温が上がらなければ上手く成長出来ません🧐 カタセタムに限らずそれぞれの栽培環境の中で気温と水遣りはとても密接です💦 カタセタムの栽培に於いてここで腐らせる事が多いので気をつけて下さい🧐 気温の変化を感じれば親株は従来、花をさかせる為の蓄えたエネルギーを新芽に送ってくれます💦 厳しい環境にあっても命を繋ぐカタセタムのライフサイクルの邪魔をしない様にしましょう🤔
67
にぬ
ブラッシア。 昨日のブラッシアを、花茎を折らない様にそっと引っ張り出しました💦 3.5号プラ鉢にミックスコンポストで植えてます。 株分から丁度1年後、咲いてくれました😊 不定期咲きで、新しいバルブの、外側の葉の内側から花芽が上がって来ます。 別名スパイダーオーキッド。 私には両手🙌を上げて踊っているように見えます☺️
102
myaon
先日池袋サンシャインで購入したデンドロビウム(ラベルなし)開花しました。これからペタルがオレンジに🍊🧡変化すると思う🤔🤔🤔んだけど…
前へ
1
2
3
4
5
…
207
次へ
4962
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部