warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
リュウゼツラン科の一覧
投稿数
2155枚
フォロワー数
30人
このタグをフォローする
112
ヒロン
コンバンミ〜🙏😱😰😫😵 水無月(8日)日曜日(☁後☂️) 1日遅れてしまって〜めんごめんご〜🙏🙏🙏 ①…❀我が家の多肉植物 アガベアメリカ〜ナ斑入り リュウゼツラン科 アガベ属 別名「センチュリ〜プラン ト」 原産地 アメリカ南部 メキシコ 和名 「青の竜舌蘭」 花言葉 「気高い貴婦人」 🏷️勝手に7日は爪エッジ刺 の日 🏷️毎月7日はアガベの日 🏷️我が家のアガベちゃん 🏷️我が家の多肉ちゃん 🏷️1日遅れてめんごめんご 🏷️ありがたハッピ〜100均 ②…お出かけ先(病院) 帰り道の途中の寄り道〜 ❀イロハカエデ(イロハモミ ジ」 ムクロジ科 カエデ属 落葉小高木又は落葉高木 別名 「イロハカエデ」 「タカオカエデ」 などと呼ばれるが単に「モミジ」と呼ばれる事が多い 紅葉の代表種 和名 「イロハモミジ」 「イロハカエデ」 「タカオカエデ」 「コバモミジ」 英名 「Japanese mapIe」 分布・生育地 日本 朝鮮 半島の南部 中国 台湾 日本では、本州の福島県以南の太平洋側 四国 九州に分布 平地から標高1000m程度にかけての低山で多く見られる 花期 4〜5月 雌雄同株で雄花と両性花をつける (6/6日🤳📱パシャリ〜) 🏷️目に青葉〜2025 ③…お出かけ先(病院)part2 ❀ア〜モンド バラ科 サクラ属 落葉高木 果実の種子から作るナッツである。 日本では古くは 「ヘントウ」と呼ばれその名のとおりアンズ、モモ(桃)やウメ(梅)の近縁種で梅などに似た果実をつける その果肉は薄く食用にならないが「生ア〜モンド」として食用に種の殻を取り除いた種子の部分が「生ア〜モンド」として食用になる 原産 アジア西南部 現在では南ヨ~ロッ パ アメリカ合衆国 オ〜ストラリアなどで栽培されておりアメリカ合衆国カリフォルニア州が最大の産地である 花期 3〜4月 果期 7〜8月 和名 「ヘントウ」(扁桃) 「ハタンキョウ」 (巴旦杏) とも呼ばれるがスモモの一品種「トガリスモモ」もハタンキョウとも呼ばれることがあるので混同が生じる (6/6日🤳📱パシャリ〜) 🏷️土曜はお空の発表会 🏷️ふぞろいの果実たち ④…お出かけ先(病院)part3 ❀アジサイ(紫陽花)あじさ い アジサイ科 : 属 落葉低木 原種は日本に自生する「ガクアジサイ」である 和名 「ガクアジサイ」 「アジサイ」 花期 6〜7月 果期 7〜12月 (6/6日🤳📱パシャリ〜) 🏷️美しき青きドヨウ 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️おしゃれな土曜日 🏷️紫陽花アジサイあじさい ⑤…🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 (2022年5/31日のLINEにて… ) 🏷️過去pic ❀オキシペタラム ブル〜スタ〜 キョウチクトウ科 トゥイ〜ディア属 (ガガイモ科) 原産国 中央〜南アメ リカ 別名 「トゥイ〜ディア」 「ルリトウワタ」 (瑠璃唐綿) 「オキリペタラム」 花期 5月〜10月上旬 花色 青 ピンク 白 🏷️昨日の今日のお花💐 🏷️昨日のきょうのお花💐 🏷️友人からの写メ 🏷️過去pic 今日も又☂️が降りました~ が…今週も宜しゅうに〜🙏
24
nico
久しぶりの投稿✨ そして、久しぶりにアガベをお迎え! (アガベは減らす方向で考えてるんだけど、思わず… 😣💦) どんな姿を見せてくれるか楽しみだな🤩 【 アガベ チタノタ ジャガーノート 】 副刺が連刺しになって一体化している珍しい品種です。 アガベの中でも特に厚い葉と丸い樹形が特徴で、ムチムチとした姿が楽しめます。横に葉を展開し、低くどっしりとしたフォルムが美しいアガベです。
28
アメフラシ
今回のBBで二番目に嬉しかったのはこの子。Pinterestで一目惚れしたけど、こんなのは手に入らないだろうなと思っていたBB白覆輪です。 筆で払ったような斑がクッキリのっているところがカッコ良い。成長への期待としては一番。 1月のBBではブツブツ系が多かったけど、今回は斑入り品種が充実してました。チタノタ系の進化を感じます。古い銘品が子株なら1コインで手に入るようになってるのも嬉しい。またブツブツ系やって欲しいなあ。
30
アメフラシ
日本人としては太陽神といえば天照なんだけど。この子は台湾の血統らしいので台湾の神様なんですかね?エジプトならラーだし、ギリシャならアポロンだし、バビロニアならマルドゥク。台湾の場合は玉皇大帝という道教の神様だそうです。 黄色の中斑が可愛い。ちっこいけどハッキリした斑は将来性を感じる。
32
アメフラシ
急に寒い。ジャケット着てくればよかった。シャツ一枚は完全に失敗。最近朝5時くらいに一緒に寝ているワンコに起こされるので微妙に寝不足。 クリームイエローの斑がパキッと入って可愛らしい雷帝錦。赤い棘とのコントラストも綺麗。小田原の重田さんという方が斑を固定されたそうです。アガベってなかなか花が咲かないイメージだけどどうやって特徴を固定するんだろう?子株の選別?この前オリザバを手に入れてから斑入り品種が気になる。
136
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 皐月(24日)土曜日(☂️雨) 良く降りマス~ね〜⁇⁇ 運動会は今日は延期に成りました~明日に〜けど~明日は大丈夫〜⁇⁇ もう~土日に限って~雨が降る〜もう梅雨入りみたいですネ~⁇⁇ さて~🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 昨年の過去picデスが…サンカさせて下さいマセ〜🙏🙏🙏 ①②…❀ヤグルマギク(矢車 菊) キク科 ヤグルマギク属 英名 「コ〜ンフラワ〜」 古くから薬用 食用 染料用 観賞用として利用されている 耐寒性1年生植物 和名 「ヤグルマギク」 (矢車菊) 花期 4〜7月 英名 「cnrn flower」 原産 ヨ〜ロッパ (昨年の5/27日🤳📱パシャリ) 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️美しき青きドヨウ 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️おしゃれな土曜日 ③…名探偵○〜ナンにて… ❀ハクチョウゲ (斑入り) アカネ科 ハクチョウゲ属 英名 「スノ〜ロ〜ズ」 常緑低木 庭木 花木 原産地 中国南東部 草丈 樹高 1m 花期 5月〜6月 花色 白 名探偵○〜ナンにて5/16日🤳📱パシャリ〜 🏷️斑入り 🏷️斑入り好き 🏷️錦の日 🏷️24日は錦の日 ④…ご近所さんのお写ん歩… ❀サンセベリア (サンスベリア) リュウゼツラン科 サンセベリア属 和名「アツバチトセラン」 「サンセベリア」 原産地 熱帯アフリカ ⑤…ご近所さんのお写ん歩 part2 ❀オモト(斑入り万年青) キジカクシ科 オモト属 原産地 日本 南は九州北は宮城県までの地域を中心に自生しています 夜分に失礼致しました~🙏 オヤスミなさいネ〜💤💤 明日はどうでしょうか〜⁇ 明日~天気にしておくれ〜🎶🎵🎶🎵🎶🎵🙏🙏🙏
151
SDL
道端で生えてたリュウゼツラン いつから植えられてるのだろう🤔🌴
54
カヤラン
2025.5.6 マイヅルソウ 茨城県レッドデータ、準絶滅危惧 花の時期に出会えた。
38
Hydra 444
花壇、、、、、 子株だらけでこじんまりになりましたwwww
34
アメフラシ
聴きしに勝る成長の遅さ。ゆっくり成長中。マットでザラついた感じの肌が綺麗。まだ幼い感じ今年の成長に期待です。
38
アメフラシ
小ぶりで密な葉が独特のフィリグリー。迎えた頃は想像もしなかった成長の仕方をしている。植え替えて下葉をむしったのでスッキリ。
35
アメフラシ
その赤猫、白鯨とは全く違う成長だけど一年の成長としては上々。少し長めの葉。鋸歯がゴツいけどまだ本気ではない気がする。少しスタッヅがあるのがチャームポイント。古い葉は植え替え時にむしってしまおうか。この子も今週末プラステラ120に鉢増し予定。 昔名前の由来を調べてたら古いイギリスのテレビドラマのオッサンにたどり着いた思い出。
32
アメフラシ
幅広の葉と白い鋸歯、一年での変化がすごい。去年の3月に大きめの鉢に植えてからスイッチが入った気がする。さらに大きい鉢ってなると嵩張るけどどうしよう。 最近は赤猫と並んで手に入れやすい普及種だけど、どちらも育てやすくダイナミックな成長が楽しめる良い品種。普及するだけの理由があります。
43
Hydra 444
リップルエフェクト 冬の間室内で育てた株たちもしっかり地植できるサイズになりました。 半分ほど、欲しい株を手に入れる資金のため嫁入してもらいましたが、今から量産していきます(・∀・) 来年にはリップル畑wwwww 楽しみ
36
アメフラシ
この間作ったドライガーデンにロストラータを植え付け。根っこすごいんですね。これだけ強い根があるからこその強靭さなのか。
90
アキさん
我が家のアガベゾーン。 置き場が完全に詰んだ。
95
アキさん
Agave utahensis var. eborispina エボリスピナ'陽炎‘ アガベは鉢でかなり印象が変わる。 エボスピにはかなり気に入ってる作家鉢へ。
38
アメフラシ
季節斑らしきものが現れている。スピンが黄色から茶色→白に変化するってことで、確かにそんな感じ。SADと同じタイミング、同じ大きさで手に入れたけどこちらの方が成長早い。丸くなってくれると良いのだけど。
47
園芸修行中niki
おはようございます🔅🔆 今日のお花は無かったので、 見た目が近いアガベさんと 新入り多肉ちゃんのお写真です☺️ お迎え仕立てなので アガベ ピーコッキーさんは ビニールポットのままですが...! 霜の心配が薄くなってきたら 植え替えしてみようと思います😊 2枚目の多肉ちゃんは ダイソーさん仲間✨️ 最近ダイソーの植物が潤ってきて 私の気持ちはホクホクです🥰 サボテンも沢山見るんだけど まだ我が家にはいなかった...! バニーカクタスさんとか可愛いと思ってるところなんですが🐰ྀི🌵 検討中です!!
37
アメフラシ
葉は長め、トップスピンがなんだかゴツい。鋸歯にモールド感これだけ真っ白なのも余りない。
65
Hydra 444
後輩への新築祝い(・∀・) 家たてたら◯◯さんの庭に植えてるトゲトゲのアロエみたいなヤツ分けてください といわれてたから、プレゼントw リップルエフェクト フロスティブルー 屈原の舞扇 縦斑 たぶん、植えっぱなしになるだろうし、アガベの名前も品種も全くしらんヤツの家に、ここらのマニア好き品種を植えるとか面白いかなとwwwwwww
48
Hydra 444
Parryi Neomexicana SunSpot Parryi × Appranata Hybrid Montana Parryi 吉祥天 SharkBite ほどほどの雑草と一緒にいるとワイルドに見える(・∀・)
58
Hydra 444
今年は笹の雪で色々と試してみてます。 成長速度が鈍行という印象がつよいですが、、 インスタで友達になったイランとタイのアガベ栽培家さんと話をしてて、 もしや、、、( ̄ー+ ̄)と ちと常識、定石から逸脱してみようwwww ①氷山 5年後かなー ②よくわかやん笹の雪 形、ペンキが独特 ③⑤サンキング また買っちゃいました(^-^;3キングだったのが、、、 今や8キングwwwwww ④ニッケルシー(笹吹雪)錦 植えてから、1ヶ月半、真ん中から新葉が出てきたー まずは、一年後をめざして
71
博
強風のせいで、植木鉢が倒れていましたが、この植物の名前は何でしょうか? もし分かったら、教えてくださいね 大阪府 2月5日撮影 【2/5 22:36更新】植物の総称「ユッカ」で、植物タグを付けました。回答ありがとう! 学名 Yucca
前へ
1
2
3
4
5
…
90
次へ
2155
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部