warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
フェスツカ グラウカの一覧
投稿数
206枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
161
けいちゃん
食べ物の失敗は悲しい。 メニュー選びのミスは特に後悔が残る。 某日、南国フルーツパーラーでパフェを頼んだ。 パフェの種類は、オレンジ、桃、メロン、りんご、があったと記憶している。 オレンジは、ありきたりやしなー、桃はうち食べれへんのアレルギー、メロンはお値段三千円近くしたので却下、りんごはキャラメリゼしたりんごが、とっても美味しそう… と言うわけで “りんごのブリュレキャラメルパフェ”というのを注文した。 友達の数人も同じものを注文。 パフェが目の前に到着して、わあ♡おいしそう♡ 機嫌良く食べだした、あたし。 パフェを下からほじくるあたし。 あれっ、皮がついてる… そう 中には、小さく、とっても小さく(親指の爪くらい)刻まれたりんごが沢山入っているのだが、殆ど全てに皮がついていた… そう あたしはりんごの皮、食べれませんアレルギー 皮以外は大丈夫なの 果肉は、好きなの 皮のこと忘れてた… クリームだけ食べようにも、ここはフルーツ屋さん経営のお店。 「パフェのメインはフルーツです‼️どう❓うちのパフェすごいでしょ❓」と言わんばかりのフルーツいっぱいのパフェ。 コーンフレークなんて、ひとつも入っていない。 友達は「大丈夫?」と聞くが「大丈夫」と答えるしかない。 仕方なく、あたしは皮の境目にあたしの前歯を差し込み、皮をぺっぺしながら、どうにか食べ終えた。 それは、さながら、ハムスターが前歯でじょうずに餌を齧っているよう❓ てか、ハムスター飼ったことないんですけど笑 食べ終えたあたしのパフェの器の中には、少し果肉のついたりんごの皮たちが、少しのクリームに浸かりながら、うらめしそうにあたしを見上げていた。 メニュー選びは慎重にしよう、油断してはいけない…と思った。
125
まる子。
こんばんわぁ〜🌛.˖٭ 本日の寄せ植え💝 今日も①日お疲れ様でした_(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)_
49
やぎ座
新潟県も昨日梅雨入り☔ 昨日夕方から降り始め、ぐっと涼しくなりました。 ①咲き始めは黄色く、段々と赤くなるバラ🌹 品種はたぶん ふれ太鼓 ②細川さんで買ってきたツゲのトピアリー🪴 高さ45cm、直径38cm。 横の小さいの、調べました。 フェスツカ グラウカ フェスキュー GSに投稿があり、そこから育て方をググりました。 イネ科でヨーロッパ原産。 日当たり良く、水はけ良く、耐寒性あり、蒸れに弱い。割と簡単そうです。
94
akiら
気温差が大きくて大変。 やっとこ週末。 グラスのグラウカ、 スモークツリーの陰から引っ越して3シーズン目かな、 良い感じに穂が上がってきました。 バラのグラウカも咲いてるのみっけ! 揚羽さんも一休み? もりもり元気なしんしん。 3/2種蒔きっこたちも咲いてきました。 クレマチスにも蕾が。 🏷️「金曜日の蕾たち」参加します
57
けろけろ
①②こぼれ種のニゲラが 花壇の隙間を埋めるように咲いて 今の時期特に青みが強いフォサギラとの コラボが綺麗です。 去年、白いニゲラが多かったので、 青いニゲラの種だけわざとフリフリしておきました💙 ③ペンステモン ハスカーレッド そろそろお花が咲きそうです✨️ ④花壇の反対側は 西陽が強く当たる軒下で 乾燥気味に育てたいズッキーニと ミニトマトのプランターを置いてみたら なかなか良い感じで育ってます☺️
45
まい@うずらとひじき
そろそろいよいよパンビオが限界っぽいので、一昨日玄関周りを夏仕様にチェンジしました。ここはとにかく暑いので、葉っぱ系&樹木が頼りです。 花は暑さにも強く、背が高い切り花用の金魚草が大活躍です。冬にヒョロヒョロぐでんぐでんに伸びた値下げ苗を買って育てたら、しっかり復活してたくさん咲いてくれました。ありがとう。 毎年この場所に勝手に生えてくる昼咲き月見草も、今年はオカンに切られなかったので可愛く咲いてくれてます。ありがとう。 パンビオ等、春の花はまだ捨てるには勿体ないので作業台の周りにまとめて置いておきました。 種ばら撒きニゲラも咲いてきました。白の方がやっぱり強いのか育ちが早いのか、毎年白の方がよく咲きます。今年もよろしくね。
9
kazumi♡
25
まい@うずらとひじき
本日は雨こそ降っていないですが超曇天です。アヤメが咲きました。去年まで適当すぎて咲かずでしたが、冬にしっかり埋め込んで、更に自動散水器の水がしっかり来る所だからか、今年はやる気が凄いです。 クレマチスも咲いてきています。誘引頑張ってこなかったので背が低くあんまり目立たないですが蕾は大量です。写真は円空です。 もう春の花に飽きてきたので、昨日、春の花の鉢植えをだいたい全部玄関周りから、庭の南に移動しました。南はずーっと道路で、地面から30cmくらいのブロック塀があって、木とかの植栽をブロック塀から30~50cmくらい離して植えてるので、鉢がすっぽりちょうどいい感じで入るのです。ブロック塀の影&夏は激アツになるため雑草以外がなかなか育たたずでして。 バランス見ながら雑草しかないところには大量にまとめて置いて、他の植物が育っているところは横とか後ろとかに鉢ごと入れ込みました。ベニバナツメクサの後ろにはカレンデュラ 冬知らずとシレネ、フェスツカグラウカの寄せ植えを置いて倒れやすいベニバナツメクサの支えにしときました。
13
景雲
おぎわらさんで買ったもの。 ①ヘリオプシス ②ホスタ、アスチルベ ③シミシフーガ、アラリア ④ペルシカリア、アガスターシェ、ヒューケラ、フェスツカ どうやって配置しよう…。
20
きよっきー
花壇の新入りグラス🌿 似て非なる ①② ①メラスフェルラ アヤメの様な花が咲くとか👀? ②カナリーグラス 検索すると牧草のページばかり出てくる…🐮 ③フェスツカ グラウカ 細い銀葉 成長が楽しみ♪
19
Rt_style
まとめ投稿😳夏の間、空っぽだった鉢植えが少しずつ賑やかに。アジュガはグランドカバーに適してますが、鉢に入れてみました
62
COCO
今日の庭 ❶ ① *アガパンサス*二番花 春には花芽27本 二番花は6本 2度見れて嬉しい❤︎ ② *クレマチス*二番花 ブラックプリンス どんどん咲いてます♪♪色はブラックではなく薄いパープル♪♪ 左奥のは アフロディーテエレガフミナ お花は、まだだけど 高さ120cmまで成長しています♪♪ ③ 先日投稿した*カラディウム* 柏葉アジサイの木陰でご機嫌です♪ ④ *ヨウラクタマアジサイ* 次々 瓔珞が開いた… お花は、やはり美しくない でも シックで良し😆 ⑤門の前の花壇 カレックス 大きくなり過ぎで この夏3度目の散髪✂️ お花が終わった後の二番花は 本当に嬉しい😃
18
まころん
No.2 こぼれ種から育った フェスツカグラウカさん 鉢上げしてお友達宅にお嫁入りです♡ 上手く根付いてくれますように‥ 庭のあちこちからお子ちゃまが育っておりまして大きくなる前に何とかしなきゃなのです笑 2枚目は玄関先の子達 クランベリーのお花と 野葡萄のしなやかな枝
18
モチ
このモフモフなおしりはいつまでも見ていられる🥰 体がスッポリ入ってしまうサイズ感も可愛い!! 庭がだんだん計画通りに花が咲いてきてます。ドライにするためにアリウム丹頂は切ってしまったけど、これからワクワクです。
13
Gibbs
シルバーリーフライン④ ブルー?
12
Gibbs
シルバーリーフライン③ シルバー?ブルー?
33
名前はある者。
動物園に来てまで 植物を撮影してる人なんて私しかいないかなぁ。 写真の他にもアジサイが沢山植わっていて 6月下旬には綺麗に色づくのではないかな。 植栽がしっかりなされていて 嬉しいです(^-^) 虎の檻の前はスモークツリー。 熊さんの檻の前にはブラックベリー?木苺が実っていましたが、熊さんが おやつタイムに食べていたのは桑の実でした。枝を押さえて上手に実だけ食べていましたよ! 春は動物達が良く動いていて 動物も見ごたえがあって 面白かったです。
26
まい@うずらとひじき
咲くか咲くかとチェックしてる時は咲かないで、まだまだ咲かんなって放置した瞬間に咲くとか… 花蓮もイケズ()か! 中型~大型種の精華です。小型種に比べたら葉っぱが巨大です。 佐賀県産の紫陽花、可愛花が咲いてきました。この子とってもよく咲いてくれるのですが、茎がなかなか太らないからボッキボキすぐ折れるんですよね…💦 折れても咲いてくるので強いです…折れた枝もすかさず挿し木にしてます…
39
エミア
雑草ではありません😅 お家のグラス達♡
88
けろけろ
歩道沿いの花壇のお花たち ① レウカンセマム デイジーメイ 超•多花性で蕾がいっぱいです。 🏷️金曜日の蕾達に参加させてくださいね♪ ②一年目の去年も 花束みたいに沢山咲きました。 (去年咲いた時に撮った投稿しそびれpicです) ③その隣の白いエキナセアも咲き始めてます。 ④エキナセアの手前に植えた スーパーアリッサム フロスティーナイトがわさわさになってきました☺️ 白ばっかりなので、可愛い色の日々草も植えてみました。
42
まい@うずらとひじき
本日の庭です。快晴です。写真だとめちゃくちゃ強コントラストに写るので、なるべく目で見た実物に近くなるように修正してます。 バラが元気いっぱいです。先月に鉢増しと肥料を足していたのが効いてきたみたいで花も新芽もワサワサしてます。 大好きなブッドレアも咲きそうでニコニコしてます。アジサイも元気です。暑いけどみんな偉い。今日もありがとう、です。
8
tomarigi
59
モモ
このグラスは穂があるので、こぼれ種で増えるんかなー😅 ありがたいような、根張りが大変だから、撤去は小さいうちに、みたいな… 今朝は能登で5強… まだおさまってないんだ!と驚いた! 少し揺れました。 こちらで5秒ぐらい 能登の方は、さぞかし不安でしょうね
85
けろけろ
①ベロニカ ドワーフブルー 矮性だからコンパクトです💙 ②ペンステモン ハスカーレッド こちらは年々大きくなってきて 花壇からはみ出してしまいます。 ③ラベンダーも少しだけど咲いてます🪻
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
206
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部