警告

warning

注意

error

成功

success

information

物語のある庭作りの一覧

いいね済み
242
くるみガーデン くるみ
『お庭で小さな世界を楽しむ』 夏のお庭はグリーン達がどんどん成長してくるので🌱🌱🌱🌱🌱🌿🌿 すぐに物語の舞台になりそうな 森や草原がありますね🌳🌲🌱🌿 木で作った小さなハウス、 カラフルなサテンのリボンで作ったミニチュアの蝶々たち🎀🦋、 庭に落ちてた庭木の小枝で作った切り株のテーブルと椅子、 ウッドマドラーで作ったウッドフェンス、 釘と針金で作ったアイアンフェンス、 など それらをお庭に挿していくと 小さな世界の物語ができます📕✨ そして 小さな世界を作ったら 写真をとるのが大事😊☝️ いつも撮影しているのとは全然違います❣️ 頭も使います✨ 地面すれすれに生えている 植物たちの細かな表情まで 見えてきます✨ 小物とグリーンをコラボすることで また違う発見が✨ もしよかったら 楽しいのでやってみてくださいね😊☝️ お子さんたちと一緒にやっても楽しいかも 私はお庭に限らずいろんな場所で 一人でワクワクしながら楽しんでやってます💕 『お庭で小さな世界を楽しむ』の みどりのまとめもそのうち 作りたいなぁ ミニチュア小物の作り方は私の書籍 『多肉植物とドライフラワーのミニチュアガーデン』(主婦の友社)に詳しく載っています💕
いいね済み
99
ami
pwシュラブアンバサダー2022 で育てている アメリカアジサイルビーのアナベル 鉢植えから地植えにしました💓 2023.5月中旬頃(ハプニング)  ジューンベリーの実を狙って庭にきた野生の猿たちに花芽のついた枝を2本折られる😱😱 アナベルさんの枝は節の所で完全にポキッと 折れてではなく繋がっていたのでダメ元で 添木をする。 pwアナベルは「茎が強く折れにくくなりました」 と基本情報に書いてありましたが まさに皮肉にもお猿さんが立証してくれました😅 そして… 他の花より遅くですが無事に色付き開花💓 添木したまま咲いてます😂 2023.6.17 苗が届いてちょうど一年後! 地植えした場所で無事に根を下ろしお花が咲いてくれています♪ ☆剪定☆ 普通の紫陽花と違いアナベルさんは 新枝咲きなので剪定時期は 花後〜休眠期の2月頃までいつでもOK🙆‍♀️ 強剪定→強い枝が出て大きな花     (地表から2~3節で剪定) 弱剪定→枝数は多いけど小さな花になる。 (花茎の半分ぐらい) 剪定場所や時期を気にしなくていいから 管理しやすいですよね🙆‍♀️ ☆pwアナベル育て方抜粋 二番花や三番花を楽しむには、初夏の花が咲き終わり全体的に花の色が褪せてきた頃に、花茎の2~3節目下~半分ぐらいで切り取りましょう。すると45日後くらいには次のつぼみが上がってきて、霜が降りるまで繰り返し花を咲かせます。 だそうです😊 なので今年ももうしばらくしたらカット✂️ してみますね🎵
1210件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...

by.GreenSnap編集部