警告

warning

注意

error

成功

success

information

セトーサ ミノールの一覧

いいね済み
149
LeoN
★青い渚 どうも♪ 本日はセトーサ青い渚。 基本となるセトーサ(錦司晃)の変種です。 葉裏が赤紫に色づくのが一番の特徴✨ minorはラテン語で、 「小さい」とか「少ない」という意味。 英語だと「マイナー」と読みますが、 ラテン語では、 「ミノル」または「ミノール」になります。 全く関係ないですが、 うちの父の名もミノルです(笑)←マジ関係ねー よく、 スペイン語読みはラテン語に近いからと、 そのまま書かれたり言われたりしますが、 学名のカナ表記はあくまで基本のラテン語読み。 ただ、言葉で発声する場合とは異なります。 実際に海外の人と多肉の話をする場合、 スペイン語よりも英語じゃないと、 ほとんどの場合話が通じません💦 んじゃ英語で書けばいいぢゃん‼️ と思われる方が大半かもしれませんが、 それだと何故学名がラテン語で決められるのか、 意味のないものになってしまいます。 学名はどこかの母国語で決めては混乱の元になる。 だから母国語になってないラテン語で 名前をつけましょうというのが世界のルールです👍 植物のプロ、特に専門分野のプロが、 それを無視したら、そりゃあきまへん(笑) ラテン語の「vi」はウィ、「ja」はヤですが スペイン語の「vi」はヴィ、「ja」はハです。 読みが変われば意味も違ってくるので、 スペイン語読みまで増やすのは混乱の元😑 現在セトーサは、 基本型を含め5つの変種に分類されています。 ★Echeveria setosa var.setosa =基本型の錦司晃(キンシコウ) ★Echeveria setosa var.minor =変種ミノール → 青い渚(アオイナギサ) ★Echeveria setosa var ciliata =変種キリアタ → 王妃錦司晃(オウヒキンシコウ) ★Echeveria setosa var.deminuta =変種デミヌタ → ルンデリー(正しくはロンデリー) ★Echeveria setosa var.oteroi =変種オテロイ / 葉身(ヨウシン)の変異で微毛種 普通にセトーサで売られているものでも、 錦司晃ではなく青い渚だったりしますので、 葉裏が色づくかどうか確認する必要があります🤔 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- Echeveria setosa var.minor エケベリア セトーサ 変種ミノル 和名 青い渚(アオイナギサ) 別名 セトーサミノール セトーサマイヨル(誤り) Echeveria 'Aoinagisa'(無効)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
3件中 1-3件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部