警告

warning

注意

error

成功

success

information

山野草の一覧

いいね済み
30
肉球
こんにちは🍀 ブルー好き・小さいお花好きにはたまらない可愛いキュウリグサですが、花後もとっても可愛いです(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡ 花後も、ちっちゃいお花が咲いているようです↘️ 4つに分かれた果実もめちゃめちゃ可愛いです↗️↙️ ただ、分果は1個約0.7㎜ということで、引き伸ばしたので画像荒いです🥲 なんと、1ヶ月程前に産直のお店でキュウリグサが売られているのを見つけました😳 可愛いお花ですが、そこらへんに勝手にたくさん生えてくるものを買う人は、はたしていたのでしょうか🙄 キュウリグサ (胡瓜草) ムラサキ科 キュウリグサ属 越年草 在来種(史前帰化植物とも?) 別名:タビラコ 和名の由来は、葉をもむとキュウリのような臭いがするため。 日本全土の道端、土手などに生える。 高さは15~30㎝。 冬期はロゼットで過ごし、春に茎を伸ばす。葉は互生。根生葉は長さ1~3㎝の卵円形で長い柄がある。茎葉の葉柄は短くときに無柄。全体に白い細毛が多い。 花期は3~5月。 茎の先にサソリ形花序をつけ、花序の先端は巻く。花は直径2~3㎜。萼片は5個。花冠は淡青色、深く5裂し平開する。各花冠裂片基部に黄色い突出部(鱗片)が1個ずつあり、全体で丸い副花冠を形成する。雄しべは5個。雌しべは1個。 果実は4分果。分果は四面体形。
188062件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...

by.GreenSnap編集部