警告

warning

注意

error

成功

success

information

初夏の庭の一覧

いいね済み
249
りんじょんふぁ
 期待の蕾と    咲かない蕾…  ダブル咲きピンクのハイビスカス🌺 お迎えしてから3週間が過ぎて…  も、このコの咲いた姿はまだ1度も見れていない😓…  7月初めに、一重咲きと、八重咲きのハイビスカス🌺をお迎えした…  一重のコは、ひとつだったり2つだったりと咲いてくれているのに、八重のコは咲かない…  購入時は、どちらもたくさん蕾が付いており、とても楽しみにしていた。  ところが、八重のコは蕾が大きくなってくると、黄色くなって落ちる…  未だに開花が見れていない😰  何なんだ?!  蕾が落ちる原因を調べてみると…   ①多湿(水のやり過ぎ)   ②乾燥(水不足)   ③肥料切れ   ④根詰まり   ⑤矮化剤の影響 等が出てくる🤔  購入後、元肥を入れて植え替えたので…③④は除外  ①と②は、初めは乾燥気味を心がけていたが蕾が落ち続けるので、次は水をしっかりあげてみたところ、やはり蕾が落ちる😓  では⑤?…にしては、購入したのはそこそこ樹高があるタイプだ。  わざわざ矮化剤を使うことも無さそうだ。  どれもこれもピタッとくる原因がないまま…  この蕾は咲きそう…と期待して居たが…昨日帰宅すると黄色くなって落ちていた😱  もしかしたら咲かないままに終わるのだろうか?!  ハイビスカス🌺0年生…の私には、どうしたものか謎だらけ🤣🤣😭
いいね済み
312
りんじょんふぁ
 日陰栽培・完全無農薬レモン🍋 今年はけっこう実が付きました🎶  (⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧🍋🌿🍋🌿🍋  今年の実付きは現在15個ほど…今後、冬の収穫までどれくらいが残るだろう🤔  このレモンの樹…実は収穫が目的ではない、収穫は自然からのおこぼれなのです🤭🎶  以下、レモンのお迎えからの話… (長いのでご興味のある方だけどうぞ😉)  そう、我が家にレモンの樹を迎えたのは…10年ほど前だったか…  当時小学生だった息子の、夏休みの自由研究のために、レモンの苗木を買った😊  テーマは…🐛観察日記🦋 アゲハ蝶がタマゴから蝶になるまで…  当時から、柑橘系の大きな樹が植えてあるお宅は近所に結構在ったのだが…  タマゴを採らせて欲しいだの…食草の葉を分けて欲しい…  な〜んて言える程には、まだ…地域に馴染んでなかった頃の事😅  薔薇の鉢も、そんなに多くはない頃だったので、1番日当たりの良い場所にレモンの樹を置くことができた😊♪  食草にしていたからだけでなく、まだ苗木に近かったので…迎えてから2年は全く実は付かなかった。  植えて3年目から実が付き、4年目には20個を超える程ついただろうか…  5年目は、前年に実を付け過ぎて疲れたのか、小さな実は黄色くポロポロ落ちるばかりで結実せず…  根詰まりなのかも?!と、大鉢に植え替えてみたものの、大鉢では邪魔になり、1時間程しか陽が差さない北西側の日陰に移動させた🤣🤣🤣キビシィ〰  そこから更に3年…全く実は成らず…当初の目的通りに、毎年🐛の食草となって、たくさんの🦋が巣立って?!行った😂🎶  そして去年、やはりなかなか結実せずに黄色くなった実が落ちる中、2つだけが収穫まで育った😆  今年は収穫までどれだけ残るだろう?  鉢で育てる果樹は、根詰まり直前くらいの方が、子孫を残そうと良く実が成るらしい。  そしてたくさん成ると、翌年は少なくなる隔年結果を繰り返すという性質があるのだそうだ🙄  ということは来年はまた成らない?  そんな中…  アゲハ蝶🦋は、毎日優雅にやって来ては、せっせとタマゴを産み付けている🥰  ところが今年は薔薇にとっては益虫で🐛にとっては天敵のアシナガバチ🐝がたくさん訪れているので…  蛹になるまで生き延びている🐛は少ない…😑  自然のままに…  と言うことで、うちのレモン🍋は日陰で完全無農薬栽培なのである🤗🎶🐦
いいね済み
344
りんじょんふぁ
 夏の小さな寄せ植え✨🌿  ゴシック調のアンティークな白鉢に、グリーンエキナセア&ホワイトランタナ🌸🌿を植え込みました🎶🐦  爽やかな雰囲気がお気に入り🤭💕  ところで鉢…意外と高いですよね〰😅  お気に入りの鉢が割れた時…どうしていますか?!  園芸を始めた頃は、鉢にお金をかけるのも、なんだかなぁという心理が働いて…  安いプラ鉢を買ってみたり…  シンプルで合わせやすくて通気性も良くて長く使えるテラコッタの一択だったり…  ナチュラルならウッドプランターよね なーんて事を思っていたのである😂  まあ単植なら、そんなに鉢は影響しない のだ🙄  ある時、寄せ植えを植え替えても…代わり映えしないし、オシャレさがもうひとつ無いことに気がついた🤔  そう、鉢の雰囲気なのである❗  人間の足元も…服装に合わせて色形を変えるように、寄せ植えも、雰囲気に合わせて変えるべきなのであった😳  その事に気づいた昔の日に、この(写ってませんね💦)ゴシック調ゴブレット形の鉢を購入したのである。  で…大切にしていたのに…ある年の台風で倒れて割れた😱…  ここで巻き戻すと…  割れてしまった鉢、どうしますか?  多分それまでの私だったら、そのまま鉢を処分していたのです…が…  この鉢は、当時はそこそこ高かったので HCへ走った 🚙=33  陶器修理できる接着剤を買った、付けた、治った、アンティークさが増した🤩🎉  テッテテ〜ン🎶  マリオがバワーアップした🤣🤣🤣  それ以来、お気に入りの鉢が割れた時は、修復して使う、使えることを学んだ🤭  ただ…アンティーク調が好きな方向けの方法ですけどね😂  割れても接いで使うってエコもありなんじゃないかな〜と、この鉢を使う時に、思い起こす想い出✨なんです🤗  
いいね済み
286
りんじょんふぁ
 夏だけど…😂     秋色紫陽花🌸🌿  とっても素敵な私好みの色合いに変化してくれました💖  🎶(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧🎶  もったいなくて✂カット出来ない〰っ🤣🤣🤣  秋色紫陽花に思うこと…  誰がこんな素敵なネーミングを思いついたのだろう?!  確かに美しく色変化した紫陽花は、もう少し長く鑑賞していたいと思う😊  昔は紫陽花は、花色が退色し始めたら…7月中に、遅くても8月のお盆までには切り戻すと言われていたものだ  今は、茎の上部の花芽を芽掻きして下の方を残しておけば、秋色を楽しんでから切り戻せば良いのだという…  また、バッサリと下から切ると来年は咲かないと言われていたものも…  そうでもないらしい(品種によるものだったり、剪定の時期にもよる)  通勤経路にある家の鉢植え紫陽花は…驚く事に、剪定などは一切されていないのだが、(株元の幹は完全に…樹齢50年と言っても納得できるほどの立派さだ😳)毎年コンパクトに咲いている。  しかも去年の枯れた花と共に🤣🤣🤣 美意識の違いなのだろうか?!  まあ、それなりに風情があって、面白いなぁ…と毎日通りすがりに観ている🤭  昔の園芸常識は今とは違う事も儘にあるものだ🤔  植物の世界も進化している🤭 うちの霧島の恵は、今年は二番花の蕾をつけている枝がある🤩🎉  因みにこのコは…   ハイドランドジアの  ブルーマーブルソーダ🥤 である😆
2920件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部