warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シデザクラの一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
500
sasukemama(Tomoko Henty)
今週もよろしくお願いします。 花器:🇺🇸製奥行きのないポケット型花瓶 花材: シデザクラ、シロタエギク、ムスカリ
128
♬ちぃ
🏷️木曜日は木 牧野記念庭園にて 4月4日 ① ザイフリボク ジューンベリー(アメリカザイフリボク)に比べて、花弁の幅が狭いようですね。 そして、葉っぱも花と一緒に出てます。 ② ノムラカエデ 芽吹いたばかりの葉は、カエデのようには見えません。 ③ アブラチャン 雌雄異株だと知りました。 これは……雌花かな? ④ 桜 「ソメイヨシノ」と「仙台屋」 まるで手を つないでるみたい。 葉っぱのあるほうが仙台屋です。 ⑤ シロバナハナズオウが咲き始めてました。
159
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 ①〜⑤ 昨日、牧野記念庭園にて ① 大寒桜が咲き始めてます🌸 背景は、ダイオウマツ。 ② ザイフリボク ③ ユキワリイチゲは、あちらこちらに、たくさん咲いてます。 その中の1輪です。 写真は白っぽい花ですが、薄ピンクに見えるものもありましたよ♬ ④ ニシキマンサク、満開♪ 色合いが良いですね✨ 背景は、クロマツ。 ⑤ バイカオウレン 1ヶ月前は、ツボミが多く、1輪しか咲いてませんでした。 今回は数を増やし、可愛らしく咲いてました♡
115
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 牧野記念庭園で見た、 ツヤツヤ、モフモフ、トゲトゲ ①② ザイフリボクの冬芽 赤い色で ツヤツヤ✨ 芽鱗の間から 白いモフモフが出てます。 ③〜⑤ ナギイカダ トゲトゲの葉っぱのように見えるものは、枝が変化したもので、葉状枝と呼ばれるものだそうです。 その上にチョコンと、花や実が付いてます。 不思議な植物😯 1月29日 牧野記念庭園にて
119
かし
ザイフリボク(采振木) 冬芽葉痕 別名 シデザクラ(四手桜) *バラ科ザイフリボク属 花期は3〜5月 岩手県以南〜九州の山地に生える落葉広葉樹の小高木! 昨年夏から名札のあったこの木を見ていましたが、遥かに高い場所の冬芽を見ることは無理だと思っていました! でも何と❗️根元から1本だけ小さなひこばえが出ていました。 しかも、既に頂芽はほころび始めているではないですか❣️ 冬の間に芽鱗が少し開き白毛が現れるとの事ですが、こんなにたくさんの白毛はまるで花芽を寒さから守るかの様です! 少しイレギュラーなこの姿に驚きました‼️ 「三大美芽」と言われているうちの最後の一つに今年になってやっと出会えました。(他はコクサギ.ネジキ) (なる.かしの4大美芽のイヌザクラも探しに行きます♪) 1月5日撮影
556
sasukemama(Tomoko Henty)
どっしりと大きな器をいただいて一年、何を生けようかと毎週見つめ、やっと使いたい花材の時期になりました。 花器: 地元陶芸家Jason Strickland氏の器 花材: シデザクラ、ストック、アジアンリリー、アクセントグリーン(名前を検索中)
56
zzneco
ザイフリボクと教えて頂きました。 場所:愛知県民の森
34
zzneco
ザイフリボクと教えて頂きました。 場所:愛知県民の森
51
citron
※検索した結果、「ザイフリボク(シデザクラ)」であるという結論に至りました❀.*・゚ 自然に生えていたものですが、この木に咲いている可愛い白い花はなんていう植物でしょうか❀.*・゚?
13
haru
ザイフリボク(シデザクラ) 4/10撮影 近所の団地にて ソメイヨシノに少し遅れて満開になっていいたのですが、名前がわからず投稿し忘れていました💦 優しく風に吹かれて素敵なんです〜去年から気になっていたのでやっとです💕
16
haru
ザイフリボク(采振木) 4/10撮影 葉の縁の浅い鋸葉、葉裏の白い軟毛、枝先にまとまってついた白い花 桜の頃に咲いていたのに、去年は気がつくと終わっていたので、今年は是非💦と撮ったものの名前がわかりませんでした🙁 間違っていたら教えてください🥺
157
醜男
采振木(ザイフリボク) バラ科ザイフリボク属の落葉小高木。山地の尾根などに生える。葉は先が尖り、縁に目立たない鋸歯がある。花の時期は若葉の葉裏の毛が目立つが、果実の時期は毛がない。花期は4~5月。線形の白い花弁が5枚あり、枝先に10個ほどが集まって咲く。秋に熟す果実は径1㎝弱で食べられる。最近は花がよく似たアメリカザイフリボクがジューンベリーの名前で導入され、6月に赤紫から黒紫色に熟す果実も大粒で甘い。 白く細長い花弁が開いた様子が、戦国の世の大将が用いた『采配』に似ていることから名付けられた。神道で神の依代(よりしろ)として注連縄(しめなわ)や玉串を垂らす切り紙を『四手(しで)』というが、本種の花を四手にたとえて四手桜(シデザクラ)とも呼ぶ。葉が楡(ニレ)に似ているためか、園芸の分野では楡桜(ニレザクラ)ともいう。 出典『里山の花木 ハンドブック』『樹木の名前』
226
ケイジ
明日山登りの予定でしたが、雨の予報が出でていたので、急きょ近くの里山に行って来ました。 樹木に花が咲いていました。😃 *ザイフリボク*別名シデザクラです。 5枚の白い花びらは細くて長い。枝先に花が密についています。 写真は一部しか花は見えませんが、木の全体を見ると春なのに、淡雪が降ったかの様です。
57
るっち
実家の庭⑦ 実家🏡の敷地内で見掛けた樹木🌳 綺麗な🐦️オオルリ💙が飛んで来たので(‘0’) 上を見上げたら何やら小さな白い お花らしきものが見えました😃 何の木なのカナ❔ ちょっと見えづらいですが ご存知の方、教えてください(。-人-。) あ、シャッターチャンス📸だったのに… 🐦️オオルリ💙は残念ながら撮れませんでした😰💦 ❣️判明❣️ 父から回答がありました📩 ザイフリボク🌳采振り木 (別名 シデザクラ🌳紙垂桜) ☆近縁の西洋ザイフリボクの別名はジューンベリーのこと ☆紙垂とは⛩️神事に使う白い紙のこと ☆横綱が土俵入りする際に紙垂を垂らした綱を付けています ☆実はとても小さくてピンク→紫に。 ブルーベリーに似てるかも。 とても甘くて美味しいらしいけど、 アッと言う間に鳥さんたちに食べられてしまうみたい😰
49
touko
牧野記念庭園を入るとすぐに出迎えてくれる、ザイフリボクです。 純白で可憐な花。別名シデザクラというそうです。ちょうど満開で咲き誇っていました。
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部