警告

warning

注意

error

成功

success

information

突抜忍冬の一覧

いいね済み
155
醜男
突抜忍冬(ツキヌキニンドウ) スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本。北アメリカ原産で明治時代初期に渡来し、庭木や公園樹にされる。フェンスや壁に絡ませるつる性の花木として広く栽培される。枝葉は2枚ずつ対生してつくが、開花が近づくと、先端の葉がくっつき合って丸い形となる。この丸い葉の真ん中を突き抜けるようにして花茎が伸びる。花期は5~9月。枝先に紅色で細長い筒状の花が多数つく。雄しべや花柱が花先から出る。吸葛(スイカズラ)は花色が白から黄色に変わっていくが、本種は開花してから日が経つにつれて赤色が濃くなっていく。他にも、オレンジやクリーム色など様々な花色の園芸品種も多数ある。果実は液果。直径5~6㎜の球形で、秋に赤く熟す。 ツキヌキニンドウの『ツキヌキ』は、花のすぐ下にある2枚の葉の基部がくっついていて、その中を花茎が突き抜けて見えることに由来する。『ニンドウ』は、吸葛(スイカズラ)の別名の忍冬(ニンドウ)に由来する。スイカズラは葉を丸めて越冬することから、冬を耐え忍ぶという意味で忍冬(ニンドウ)ともいう。花に蜜が多く、ハニーサックルの英名もある。また、スイカズラの『吸』は、花筒ごと抜いて基部を吸うと甘い蜜が楽しめることに由来する。『葛』は、つるを古くは蔓(かずら)といったことに由来する。 出典『樹木の事典600種』『身近な樹木図鑑』『樹に咲く花』
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
6件中 1-6件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部