warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
名前の由来の一覧
投稿数
231枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
74
hide
ケキツネノボタン 葉っぱがボタンに似ている 「ケ」は茎に毛が生えていることから アルカロイドを含め毒です😓
73
hide
オヤブジラミ ヤブジラミに似ているが花数少ない 種子がヤブジラミより大きい それでオが付いた🤔 5月に撮影しました🤳
106
なる
ツルカノコソウ(蔓鹿の子草) ツルカノコソウの名前の由来はカノコソウの仲間で、花後に根本から「蔓状 (ツル)」のランナーを伸ばし、その先端に新芽を付け増殖することからです。 その名前の由来のツルを見てみたくて、花も冠毛も終わった株元を見てきました。 ①冠毛 ②③株元、地際を見たらありました。 何本も重なるのは分かりにくいのでシンプルなのを写真に撮ったきました。 このランナーの先端から根を出し、新しい株を作って繁殖します ④はツルカノコソウが美しい時期の写真を添えてみました。 いつか確認してみたいと思っていたらフォロワーさまが投稿されていたので今回よ〜く探して撮影してきました。 ただし、ツルカノコソウは果実も作り種まきによる繁殖も可能ですが、ランナーでの増殖が多いそうです。
3
君にバラバラ
クレマチスの名前の由来は、ギリシャ語のKlema(つる、まきヒゲの意味)による。 蔓性の植物という感じがしないのはアサガオのイメージから来てしまっている。 クレマチスはアサガオのように枝自体を絡ませるのではなく、葉の付け根を絡ませて枝を伸ばしていく。
65
レモン茶
ニオイバンマツリ(匂番茉莉)💜🤍💙 ナス科ブルンフェルシア属 5/10近所を散歩してると、良い香り たくさんのお花を付けた匂番茉莉 下に置物のワンコ🐶も一緒にパチリ 🏷️ワンワン祭り 名前の由来 ジャスミンとは科も属も違うのですが、匂(ニオイ)があり蕃(外国/異民)から来た茉莉(ジャスミン)を意味しているそう 花言葉は、「幸運」「夢の名」「浮気な人」「熱心」 有毒植物 全ての部分が有毒成分 犬や猫などが誤って摂取すると嘔吐や痙攣、ふらつきなどの症状が現れ、最悪の場合は死に至ることがあるそうですよ
42
レモン茶
マユミ🌿ニシキギ科ニシキギ属 マユミの花であってますか? 昨日5/7散歩中、雑木林でパチリ✨ 初めて出会ったお花です ①薄緑色の小さな花 ニシキギのお花にも似てるけど、翼はなくて、ニシキギの花よりも少し大きい感じです ②とても地味なお花 秋にピンク色の果実をつければ、目立つからすぐわかるのに、お花だけだとわからないので、いろいろ調べてみました 名前の由来は諸説あるそうですが、しなりのある強い材質で弓の材料になったことから「真弓」と呼ばれるようになったそうです 花言葉は「あなたの魅力を心に刻む」「真心」「艶めき」 🏷️木曜は木の花
20
君にバラバラ
モッコウバラ花が咲き乱れています 中国原産のモッコウバラ 漢字では木工薔薇ではなく、木香薔薇と書きますがインド原産の木香という生薬に使われる植物に香りが似ていることに由来します
102
ママ・レード
“木”曜日なので♪ 今日は、“木”を二つ、投稿しようと思います♫ まず一つ目は、クスノキ(楠・楠木・樟) 『防虫効果のある香りが樟脳(しょうのう)の原料になるから、「薬の木」クスリノキ、また、その強い香りが、「奇し木」クスシキ、「臭い木」が転じたなど、語源は諸説あるらしい。』 ベランダの前にある大きなクスノキは、年に1回12月初旬に剪定されます。 そして、3月くらいから新しい葉が出て来ます。 2⃣4月4日🤳 その葉の出始めは、まるで花の蕾のような形で、色もオレンジ色🧡に近いので、木にたくさんのお花が咲いたように見えます❀ 4⃣4月9日 よく見ると、クリーム色の小さな粒々が♪ 調べてみると、たぶん、花の蕾のようです♪♪♪ 1⃣3⃣5⃣ 4月9日撮影🤳 柔らかそうなオレンジ色の葉っぱですが、 これから、この楠は、緑💚の葉っぱ🌿が生い茂るので、冬の剪定時期まで、今見えてる景色や日差しが遮られてしまいます。 でも、良い所を考えると、、、 一つは、可愛い小鳥🐦が遊びに来て可愛い鳴き声を聞かせてくれます🎶 葉っぱが風🍃に揺れるのを見るのも好きです♡ もう一つは、外からの目隠しの役目にもなってるのでしょう☺️
20
君にバラバラ
放春花の方が良くない⁈ ボケは果実の形が瓜ににているところから、木瓜(ボケ)になったと言われています 原産地の中国では「放春花」と呼ばれ『どの花よりも先に春の香りを放っている花』という意味があります。
25
君にバラバラ
アルメニアという国と同じと勘違い この花の名前、アルメリアはケルト語で「海に近い」という意味の「armar」に由来
14
君にバラバラ
ミーテの名前の由来はイタリア語で「穏やか」を意味する「mite」 多分みんな見て‼︎というのも含まれいる気がする 二つのピンク色が入って 可愛さダブル
29
君にバラバラ
マーガレットの和名は、モクシュンギク(木春菊) 茎の下部が木(モク)質化し、葉っぱの形が春菊に似ていることに由来します
27
君にバラバラ
オダマキというと小田真希とか人の名前が由来かと思ってしまいますが。漢字で書くと「苧環」。苧環は元々機織りに使われていた糸玉のことを指して、その形に花が似ていることに由来します。麻糸を紡ぐ糸車にも似ていたことから別名「糸繰草(いとくりそう)」とも呼ばれています。
30
君にバラバラ
今日は寒いですね。お茶を飲んであったまってこの花を眺めましょう サクラソウ科「ウインティー」 ウインター(冬)+マイティー(強い)+ティー(お茶)がネーミングの由来です。 寒い冬のテラス等に丈夫に咲く「ウィンティー」を眺めながらお茶でも楽しむ、そんな豊かな景色をイメージして名付けられました。by サントリーフラワーズ
49
レモン茶
🩷リューココリネ🩷 ユリ科/リューココリネ属 ①お花屋さんでお初に見るピンクの切り花 ②名前を覚えられないので、プレートをパチリ✨ 調べたら… 原産地は、チリのアンデス 花は、6枚で星形で桜餅やバニラを感じさせる、甘い香りがあるそうです 名前の由来は、ギリシャ語で レウコス(leukos:白い)と コリネ(koryne:こん棒)から 花言葉「温かい心」「信じる心」「貴婦人」 🏷️19日はピンクの日!
14
君にバラバラ
カンパニュラの和名は「風鈴草」「釣鐘草」で英名は「ベル・フラワー」です。 カンパニュラの名はラテン語の「Campana=小さな鐘🔔」に由来して見た目そのものですね。
67
レモン茶
💛🤍ミツマタ🤍💛今日のお花 ジンチョウゲ科ミツマタ属 昨日3/17、海老名の龍峰寺(りゅうほうじ)にて 千手観音のご開帳の日だったので、観音様に手を合わせて来ました🙏 ①アップでパチリ✨ ②③手書きのネームプレートにしっかりと三椏の文字が記されてます 小さな花が集まって半球形をつくっていて、この小さな花には花弁はなく、花弁のように見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂けて反り返ったもの 枝は3つに分枝し、これが「ミツマタ」の名前の由来となっています。 強い繊維質の樹皮は、強度の高い良質の紙の原料として有名で、紙幣などにも使われているそうですよ 有毒植物 毒性は少ないけど、樹液が皮膚に着くと皮膚炎を起こす事があるようです 誤飲すると、胃の炎症、腹痛、血便などを起こす可能性があるそうです
22
君にバラバラ
原産国南アフリカのガーベラ/Gerberaは第一発見者、ドイツ人の医師であり植物学者のTraugott.Gerber(トラウゴット・ゲルベル)から名づけられている。
78
レモン茶
💜スミレ(菫) 💜今日のお花 スミレ科スミレ属 ①何の鉢🪴だったか、忘れちゃったけど、 小さい緑の葉っぱがモコモコ🌱🌱 その中から、紫色のスミレちゃん💜咲いてるのを発見💡 このコは、種を弾け飛ばして、いろんな鉢から出現するスミレで、 紫色の花が咲いてから気付くコです 上にある赤いのは🔴… こぼれ落ちたミニトマトの赤い実🍅 コレもきっと、共存鉢となりそう😁 ②スミレの正面からパチリ✨ ③スミレの花の横からパチリ✨ ④スミレの蕾 ⑤スミレの種の弾けた後の殻 名前の由来は、花の形が大工さんの使う墨壺(別名墨入) に似ているので、「すみいれ」の「い」が省略されたものといわれているそうですよ
21
君にバラバラ
推しの花です スイセン
18
君にバラバラ
葉の緑🍀と花のピンク🩷黄色い🟡がマッチする
18
君にバラバラ
美しいオレンジのはな ダイアンサス(Dianthus)は、ギリシャ語の「Dios(神聖な)」という意味
30
君にバラバラ
なんて美しい花なんだろう デイジーという名前は「太陽の目」を意味する“Day‘s eye”に由来する 綺麗で純粋な目だ
107
hide
ボケ 花の大きさ3センチ 生花でも長く咲いています 中国からきました 在来種にクサボケがあります 右上 実は9月頃
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
231
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部