warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薄紫色のお花の一覧
投稿数
304枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
60
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜ホタルブクロ💜🍀 💐ホタルブクロの花言葉は(正義) (忠実) (愛らしさ) (貞節)です 💐ホタルブクロはキキョウ科ホタ ルブクロ属に属する多年草の植 物です 💐下向きに鐘のような花をつける 特徴から、一度名前と花を覚え れえば忘れることのない花です 💐原産地は日本で、開花時期は6~ 7月といわれています、北海道で は5月中旬から満開のホタルブク ロが見られ、地域差があります 💐草丈は30~70cmとそこまで大き く育つことはありません 💐ホタルブクロの名前の由来は子 共たちが花の中に蛍を入れて遊 んだ、もしくは提灯(ちょうちん) に似ていることから、火垂る(ほ たる)にちなんだという説が有力 な節です 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
269
みっちゃん
こんばんは😊 今日の天気は晴れ☀️ 最高気温30度 最低気温27度 我が家の小さな花壇より🌸🌼🌺 🌿💜アガパンサス💜🌿 沖縄は昨日〜梅雨明けしました☀️ この先…真夏の厳しい暑さと🥵熱帯夜がはじまりますね😓 昨日〜用事ごとの道中に植木市が開催されていて…立ち寄りました💕🚙定期的に行われていて…草花や果樹がお得🉐に購入できる…季節によって花や果樹も変わるのでいつ行っても楽しめますね〰️🤗限られた時間…植木市を一回り👀欲しかったアガパンサスを何店舗かで見つけました💕😍他にも気になる花がありましたが…今回は目星を付けたアガパンサス2鉢🪴🪴を購入して来ました💕💜🪴💜🪴 長い花茎の先に多数の小花が集まり放射状に咲く花姿は花火のようですね💕🎆薄紫色の花が美しく涼しげです🥰 科属名 ヒガンバナ科 アガパンサス属 別 名 紫君子蘭(ムラサキクンシ ラン) アフリカンリリー 原産国 南アフリカ 開花期 5月下旬〜7月下旬(沖縄) 花言葉 「恋の訪れ」「ラブレター」 「知的な装い」など 🌿•*¨*•.¸¸☆*・💜🌿🤍•*¨*•.¸¸☆*・🌿
202
紗季
おはようございます🌿 🏷️ご近所さんのお花たち♡ 1️⃣ジャーマンアイリス💛💜 2️⃣サボテン🌵のお花が咲いたから 写真🤳撮って〜〜って 花友さんが⸜(*ˊᵕˋ*)⸝来てくれたから とても嬉しくて🤍💓早速 お花を撮影させて頂きました♪💕 🌿🌵💛💜🌿 昨年ウチにもサボテン🌵の子供頂きました♪大きくなぁれ🌵🌵🥰 3️⃣アヤメ💙 4️⃣ツルニチニチソウ💜 5️⃣ルピナス💜 花言葉 💜「想像力」「いつも幸せ」 🌿花友さんのお庭から🌿 撮影日5/23 🏷️素敵な日曜日を✨ 🏷️こむらさきのむらさきの花 🏷️楽しもう2025♪ 🏷️ほんわか♥️ほんのり 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ 🏷花友さんに感謝♡ 🏷️花咲く乙女たち♡ 参加させて頂きますꕤ︎︎·͜·ꕤ︎︎·͜·ꕤ︎︎·͜·
229
紗季
おはようございます☀ 💟カンパニュラ 💟クレマチス 薄紫色のお花❤︎*˚ 3️⃣4️⃣5️⃣ ✳️ユキノシタ ピンクの妖精 葉っぱが斑入り 🏷2のつく日は斑入りの日 初めて参加させて頂きます 我が家に来てから 初めて咲いたので 嬉しいです💞💓💗 💚3年目 実家の庭から 株分け
93
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜シャガ💜🍀 💐シャガの花言葉は(反抗)、(友人が多 い)です 💐シャガは鋭い葉がつき、日陰でも元 気に咲き、土の中で根茎を張りいく つもの花が咲くのが特徴です 💐シャガはアヤメ科アヤメ属に属する 多年草の植物です 💐開花時期は4~5月頃で、春の到来を 知らせる花です 💐草丈は30~60cmほどで、やや小さい 花が沢山花が咲きます 💐シャガは種子をつけない代わりに土 の中に沢山の根茎をつけるという特 徴があります 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
40
charkun
近くの公園のかたくりさん🩷 沢山 咲いていましたーーー😍😍 ほんと 可愛い😍💕😍 ⑤カレンダーの日に 参加させて頂きます🤗
90
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜ハナニラ💜🍀 💐ハナニラの花言葉は(悲しい別れ) (耐える愛) (恨み) (卑劣)です 💐ハナニラは、ヒガンバナ科ハナニラ 属の南アメリカ原産の多年草です 💐春になると1〜2cmほどの星のような 形をした白や青紫色の花が咲きます 💐光に反応する性質があるため、太陽 の光に向かって花が咲き、雨の日や 曇りの日、夜間は花を閉じます 💐英語ではSpring starflower(スプリン グスターフラワー)とも呼ばれ、可愛 らしい姿で庭を彩ります 💐ハナニラという名前は、葉や茎を傷 つけるとニラのような香りがするこ とに由来しています 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
84
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜シャガ💜🍀 💐シャガの花言葉は(反抗)、(友人が多 い)です 💐シャガは鋭い葉がつき、日陰でも元 気に咲き、土の中で根茎を張りいく つもの花が咲くのが特徴です 💐シャガはアヤメ科アヤメ属に属する 多年草の植物です 💐開花時期は4~5月頃で、春の到来を 知らせる花です 💐草丈は30~60cmほどで、やや小さい 花が沢山花が咲きます 💐シャガは種子をつけない代わりに土 の中に沢山の根茎をつけるという特 徴があります 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
77
春
╰(*´︶`*)╯ こんにちは😊 昨日の大雪が嘘みたいに今日はお日様がでています🥰 ☀️今日は雪かきしなくてすみそうです😊☃️ 🌸🌷🪻
88
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜カラミンサ💜🍀 💐カラミンサの花言葉は(清涼)、(愛の ささやき)、(別れは静かに)です 💐カラミンサの原産地は南ヨーロッパ 地中海沿岸で 宿根草、多年草の植物 でハーブとして使われています 💐茎の上部の葉の付け根から短い花柄 を伸ばし、シソ科の特徴の筒状の花 の先が上下に分かれ、唇のような形 になった花が多数咲きます 💐花の直径は5mmと小さく、花の色 は、白、ピンク、淡紫色などで、 花 期は5月中旬~11月上旬で、 草丈 15cm~50cmくらいになります 💐葉は卵形で縁に鋸歯があり、対生し 葉茎には爽やかな芳香があり、株は よく分枝してこんもりと茂ります 💐名前の由来はギリシャ語のカラ― (kalos) 美しいと、(ミント(mimthe) に由来する合成語です 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
157
かこちゃん
🌹バラ🌹🌿 このバラも素敵なバラですね~👍️💟🌹🌿 素敵な色合いでした🌹🌿
101
n i e
2024.10.9 Wednesday ☂️☔️ 雨がシトシトと降る肌寒い一日でした。お天気の変わり方が激しいですね。 お花は、ミズヒキソウの小さな小さなお花とコムラサキシキブ。 小雨降る中でしっとりと濡れてます。 散歩で見つけた白いヒガンバナとタマスダレのお花。 ムラサキ色のお花は植えっぱなしでも咲き出してくれたミント。 下段右側は、寄り道した時に出会ったお花です。キミガヨランかと思います。 🏷白い水曜日 に参加させてくださいね。
100
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀🤎ムラサキシキブ(紫式部)🤎🍀 💐ムラサキシキブの花言葉は(愛され上 手)、(上品)、(聡明)です 💐ムラサキシキブは秋の紫の実が美し い日本原産の落葉低木です 💐山地の湿地や森林に自生し、初夏に 華やかな実に比べると控えめな印象 の花が開花したあと結実し、実の色 はグリーン色から秋になるにつれて 紫色に染まります 💐ムラサキシキブはシソ科・ムラサキ シキブ属の落葉広葉樹、低木です 💐ムラサキシキブの花のサイズは3~ 5mm程で香りはなく、草丈は2~3m 程で開花時期は6~7月です 💐ムラサキシキブの開花時期は6~7月 で、実がつく時期は8~11月です、グ リーンから徐々に紫色になります 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
254
みっちゃん
こんにちは〜😊 今日の天気は晴れ時々曇り🌤️ 最高気温32度 最低気温27度 我が家の小さな花壇より🌸🌼🌺 🌿💜ヤブラン(藪蘭)💜🌿 我が家の西側花壇のヤブラン(鉢植え)に花が咲いてきました💕😊 一昨年…知り合いから何鉢もあるからと頂いたヤブランです💜 細長い葉はすーっと伸びてしなやか〜🌿花茎を立ち上げた先端に薄紫色の小さな花が連なるように咲いています❣️今年は花茎が沢山〜上がり開花が楽しみです💕💜💜💜🥰 半日影の西側花壇でゆ〜らゆら🍃 揺れ涼しげです🍃💜🍃 💜ヤブランは、常緑性の多年草で ほぼ一年中同じ草姿を保ち性質が 強く丈夫で手のかからない植物! 科・属名 キジカクシ科 ヤブラン属 別 名 リリオペ サマームスカリ 花 期 7月から10月 花言葉 「謙虚」「忍耐」「隠された心」 💜•*¨*•.¸¸☆*・💜🌿💜•*¨*•.¸¸☆*・💜
279
akiryou
ギボウシ💚💜 涼しげに咲いたよ🐾 花言葉 落ち着き 沈静 台風被害が落ち着き沈静されますように🍀 o(。・‧̫・。)o♡︎♡︎
271
akiryou
ユーパトリウム💜 木の影にひっそりと咲く ユーパトリウム💜 可愛いお花ね🐾 (ू•‧̫•ू⑅︎)•*¨*•.¸¸🌟 台風被害が拡大しませんように… 皆さまお気をつけてお過ごしくださいませ🍀
120
Florikko
今日のお花 💗ホテイアオイ💜 過去のアルバムから…22/6月撮影
201
barchetta
姫は意外とジミーちゃん ヒメヤブラン キジカクシ科・ヤブラン属
290
みっちゃん
こんにちは😊 今日の天気は曇り 時々晴れ⛅️ 最高気温30度 最低気温27度 今日〜沖縄は梅雨明けしました🥵 実家の庭より②🌸•*¨*•.¸¸☆•*🌿 💜 オオムラサキシキブ💜 (大紫式部) 本日、2投稿目になります🙏 昨日〜弟の盆栽庭の片隅に綺麗な薄紫色の花が咲き始めています💕💜 大好きな淡紅紫色の花💕💜 とても綺麗で品がありますね💕💜🌿💜 これは何の花でしょうか⁈ 早速…Googleカメラで検索🔍すると「オオムラサキシキブ」と出ました! 昨日は弟は仕事で不在でしたので 今晩でも弟に確認してみます💕😔 💜ムラサキシキブの変種 クマツヅラ科の落葉低木! 花びらは雄しべと雌しべが長く突き出るのが特徴! 属 名 ムラサキシキブ属 科 名 クマツヅラ科 分布地 沖縄各島、本州南西部以南、朝鮮、台湾北部 開 花 5~8月 実は10~12月 💜•*¨*•.¸¸☆•*🌿💜🌿•*¨*•.¸¸☆*・💜
245
みっちゃん
こんにちは😊 今日の天気は雨のち 曇り ☔️ ☁️ 最高気温27度 最低気温25度 我が家の小さな花壇より🌸🌼🌺 🌸ケンフェリア・プルクラ🌸 🌿 リュウキュウハンゲ(る 3枚投稿しています➰💜🌿🤎🌿💜 今朝〜ケンフエリアとリユウキユウハンゲ(前回投稿5月15日)の吊り下げポットに同時に仲良く開花しています💕同時に開花するのは初めてですね🌿🌸🌿🤗 ケンフェリアが2輪💜🌸💜とリユウキユウハンゲが1輪🤎 ケンフエリアの薄紫色のお花💜に クルクルとした筒状の葉が可愛い〜です💜🌿🌀🌿💜 開き始めは黄緑色から濃い緑色に紫がかった模様が入り薄紫色の花💜🌿💜とのバランスも綺麗です💕🥰 お花は早朝に咲き日中は萎んでしまう一日花です💜🌸💜 💜地上茎はなく地下茎から大きな楕円形の葉を出し広がっていきます🌿 葉の間から花茎を伸ばし花を咲かせる不思議なお花です😳🌸💜 🤎やはり…リユウキユウハンゲは異臭を放っていますね💦 🤎リユウキユウハンゲ(琉球半夏)は赤紫褐色の花(仏炎苞)で結構綺麗な花ですが、開花してしばらくすると独特の異臭を放ちます🤣 こちらの吊り下げポットは元々…多肉植物の寄せ植え🪴何年前からでしようか⁈リユウキユウハンゲとケンフェリア・プルクラが住み着いて時期になると花を咲かせてくれる手間要らずのお花です💕😅 🌸ケンフエリア•プルクラ 科 名 ショウガ科 属 名 ケンフェリア属 ケンペリア属(バンウコン属) 原産地 タイ、マレーシア原産の多年草 🤎リユウキユウハンゲ(琉球半夏) 科属名 サトイモ科 リュウキュウハンゲ属 草丈15~30cmの多年草。仏炎苞は紫褐色~暗紫紅色で、長さ10cm程度。筒部は狭卵形で、舷部は口辺部より上が急に広がり、先は尾状になる。付属体は尾状で帯紫色、長さ8~15cm。仏炎苞の上に飛び出る。 広域分布 九州(南部),種子島; 台湾,中国南部,マレーシア,インド 空地、道端 花 期 5~10月 固有性絶滅危惧カテゴリー(環境省) 絶滅危惧カテゴリー(沖縄県) 💜•*¨*•.¸¸☆•*🌿🤎🌿•*¨*•.¸¸☆*・💜 今日も素敵な一日をお過ごし下さい😊
97
n i e
2024.6.10 Monday 🌥?☁️? すっかりと雲に覆われているような?時々お空がチラ見してるような? 梅雨空なのでしょうか? お花は、今日も紫陽花 こんな姿でお目見えしたら、目は釘付けです。 隣に少しだけ見えるピンクちゃんもなんだかユニークな咲姿です(2枚目) 個性豊かな紫陽花さんたち どの花見ても楽しいなぁ〜🎶 幸手市の権現堂桜堤の 桜の木の下で、とっても幸せそうな紫陽花さんたちです。 立派な桜の大木の葉っぱは、とっても美しくて、感じる風も爽やか〜 紫陽花のお花も生き生きとしていて、素敵な場所です。 本格的な梅雨に入る前にと、お花のお世話も大忙し。 なのに、 塀の外のドクダミのお花が終わって、葉っぱも錆びたように色変! これは、今日やらねば… と、刈り取り作業をしました。 道路を挟んだお迎えもドクダミが伸び放題! 放っておくわけにもいかず… やっぱり今回もお迎えの刈り取りもしました。 真っ白なお花を咲かせてくれたドクダミのお花、この後二番花が出ると思うと、また楽しみです。
36
fukunekomaru
夏かとまごう日差しの下で
68
雪櫻
シバザクラ 今日のお花 薄紫色のお花は 名前のとうりの サクラのの花びらに そっくりさんです🌸🌸🌸
164
デュランサ
今日のお花 シバザクラ 我が家の庭の花壇に 咲き広がりました☺️ ①シバザクラ(芝桜)🩷💖 光にキラキラッ 輝いて見えました ❀花言葉 私を拒否しないで 華やかな姿 ②シバザクラ(芝桜)🤍💜 一面に淡い薄紫色が 芝桜絨毯みたいに 咲いてます ❀花言葉 温和・希望・きらめく愛 🏷2021年同期の会No.8 🏷桃色百花撩乱💖 🏷太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
前へ
1
2
3
4
5
…
13
次へ
304
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部