warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トーホクの一覧
投稿数
78枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
32
モンちゃん
次々と咲いて…✨ ①アジュガ バーガンディグロー 昨年秋に地植えしたベビー苗🌱 …まさかの開花に🥰 家に家族を呼びに行っちゃって♡ ビューティホー✨ ②PW スーパーベル ハニーヨーグルト🍯💛🤍 買わない決心したはず…1つお迎え☺ペチュニア愛が止められず(笑) バサっと✂️ピンチ後 植え付けから約2週間🗓️ 脇に見える芽🌱がたまらなく好き🥰可愛すぎ ③フクシア 花後✂️冬越しどきどき💓 …4月はほんの少しの緑🌱 5月GW明けから、動いた動いた🌿 右ナナメクン🌿を✂️して 挿し木で発根させて… 全体を植え替えたら… いい感じにならないかなぁ~🤗 乞うご期待です🫡🌟 ④マリーゴールド ベビー苗🌱 フレンチ系八重(トーホク) 種まきから約2週間🤗 まもなく、1本ずつポット植え🌱 コンパニオンプランツとして、野菜畑にも分けます🧤 ⑤ジニアプロフュージョン ミックス ベビー苗🌱(サカタのタネ) 種まきから約1週間🗓️ 一昨年の夏、購入苗を育ててキレイで可愛くて✨色変化もあり🤗もう一度育てようと♡ 色名を控えてなくて➰ アプリコット?だったのかな? そのうち、分かりますね🤗🩷 今年は、鉢物を新たに増やさない分、種まきに挑戦してみました🫳 まずは、発芽率が良く育てやすいものを。 発芽温度🌡️は15~20℃が多く、こちらは、日中暑くても朝晩はグッと冷えます🥶 蒔いてから発芽までは、※自家製プランツドーム※をかけて、朝晩も温度をキープしました😊 ※卵パックやミニトマトパックなど透明のプラスチックパックに千枚通し⚔️で穴を開けただけ🤗 寒暖差が激しい今年➰ 皆様もゆっくりお休みくださいね😴🩷👋
27
とりちゃん
マルチに穴を開けるやつ ホムセンで1,080円だったので 高いなぁと思って…… ペットボトルで作ってみたよ ギザギザに切るの意外に 簡単でした 春大根のタネを まきました
43
ゆるり
11月に種蒔きしたかつお菜 お正月以降、 地元以外で雑煮で餅を食べるには 作るしかない サニーレタスと一緒に栽培 どちらも必要な時に必要な分だけ 外葉をかいて食べれるのはエコ
133
ひ〜ちゃん♡
❤︎ 見元園芸ビオラ おてんばサリー💛(*>ω<*)💜 ロシアンブルーの秘密💙 ❤︎ ビオラプラスシリーズ 🌟黄金伝説🌟 花色変化するシリーズの今年の新色?かな。ゴールドからテラコッタカラーに変わっていくそうです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )💛ꔛ🤎
26
はる
トーホク種子さんの、おいしいキャベツ シャキット の種まきをしました。 ギリギリまき時期が8月上旬💦 間に合ったかしら💦 今年の2月が期限だったタネです。 今回もジフィーセブンに種まきしました。 うまく発芽してくれたら嬉しいです。 写真2は、1日に種まきした、カリフラワー スノークラウン。 期限が2020年4月だったから、もう4年以上過ぎていたけど、発芽しました‼️ タネってすごいなぁ👏 発芽が一段落して、双葉が開いたら、間引きしようかなと思っています😊 キャベツや、カリフラワーなどは、害虫が1番心配🥺 ボロボロにされちゃうからなー 今からカゴに入れ、ネットかけときます💦 9月に定植できるべく、頑張りたいです‼️
37
とりちゃん
トーホクのタネ ひなげし 2023.9.16にまいて 野菜室に放置して 忘れてた子たち 野菜室には入れなくても9月下旬〜10月にまけばちゃんと発芽してくれます。野菜室はおすすめしないわ。 結果これだけ咲いてくれたら 🈵🈵🈵165円だもん ここだけ物価が安い世界🌎 タネ袋は赤だけだったから ピンク咲いた時どこの子?と 思ったけど多分トーホクの子 です🩷ピンクかわいい🩷
39
とりちゃん
去年の9/16にトーホクのタネ「ひなげし」まきました。咲いたのは一昨日くらいかな。31週間後に咲きました。217日で開花。今日で220日。手間要らずで放置でも咲いてくれてありがとう。
47
とりちゃん
かわいいけど咲く前も奇妙。 散った後も奇妙。 草抜きしたのが後ろに写って しまった。 タネがめちゃくちゃ粉みたいに 小さくて値段も安いのに 発芽率良かったなぁ。 真冬の種まき。ばらまいて 放置。さすがまたの名を シベリアひなげし 極寒🥶
40
とりちゃん
アイスランド・ポピー(トーホクのタネ)が次々と咲いています。赤系のひなげしはまだなのです。タネが小さいのでタネ採りしたくない。こぼれタネで来年も勝手に咲いてくらたらなぁと怠け心。
33
とりちゃん
3/3くらいには咲いていたと思う アイスランドポピー(トーホクのタネ)10/16に直に種まきして20週間だいたい5ヶ月くらいで開花するんだなぁ。そろそろ春まきですね。タネラーのみなさんは何からまきはじめますか?
48
とりちゃん
アイスランドポピー(トーホクのタネ)のツボミが上がってきました。 今日はポカポカ天気だったから バケツ2杯分のまだ小さな雑草をたくさん抜いてきました。明日また雨だから今日のうちに。雨ふって育ってしまうと嫌だから。ホトケノザとペンペン草、その他いろいろ。
34
とりちゃん
花壇のアイスランド・ポピーですがあまりにワサワサ過ぎると思ったので間引きしてスッキリさせました。 葉を食べる野菜ならいいのかもしれないけど花を咲かせたいわけですからね……ニゲラも抜きました。 小さい子の方が先にツボミが出てました‼︎ これはひなげしかな? 畑はタネを直播きしたけど大きく育ってます。 どれがひなげしでどれがアイスランド・ポピーかわからなくなりました。咲いてからのお楽しみ。
27
とりちゃん
TOHOKU SEEDのアイスランドポピーです。2023.9.30に食品トレーにタネまきして少し大きくなったところで花壇に地植えしました。 飛んでいってしまうような小さな 小さなタネからどっしり野菜みたいに成長。 寒さに強いとはこの事ですね。 さすがシベリアンポピー。 シベリアですもんね🥶 ニョキーと茎が伸びてパッと花が 咲くようです。 こぼれタネのニゲラも成長してるので春にはアイスランドポピーとニゲラの競演となるか? ニゲラの方が開花は遅いかな。 春が楽しみですね。
34
とりちゃん
ひなげし。10/16直まきの子たちも大きく育ってます。発芽するのちょっと遅く感じたけど……ちゃんと育ってる。ひなげしは来年から直まきにする。どうせ咲くのは春だしね。 カルフォルニアポピーもまいたんだけど、ひなげしより発芽率が悪く感じる。もうどっちがどっちのなのか花が咲かないとわからないわ。
30
とりちゃん
ひなげし。 タネをペットボトルにまいた(9/16) 芽が出てて(9/26) その後に見た時には消滅 ずっと忘れていたら…… あれ?なにこれ?(11/2) 47日めの奇跡(大袈裟) 1つだけ苗ができていました。 捨てないで忘れて放置していても 育つ子は勝手に育つのですね。 地植えしました。楽しみ。
22
とりちゃん
10月も半ばです。秋まきのタネ残すところ ひなげしとポピーだけになりました。タネが小さいのでお塩パラパラとゆう感じでまきました。まいていたらお天気雨キツネの嫁入りが降ってきた。直まきだと発芽しても他の雑草と一緒くたになり咲くまでわからないでしょう。運まかせ。秋まき終了。
139
Cookie
追分け市民の森のトーホウひまわり畑🌻 GSで教えて頂き日曜日に見に行きました。35度越え💦今の時期は大きなひまわりは終わりで八重のトーホクひまわりがいっぱい咲いていました💕 ネットから。 豪華な八重咲きの花が咲くトーホクのオリジナル品種。花の中心部も細い花弁でびっしりと満たされていて切り花にすると上品で、とても使いやすいと好評です。 花の色:鮮やかな黄色 花の大きさ:12〜15cm 草丈:1.5〜2m
27
とりちゃん
4代目けいとう。 初代は2020年に買ってまいたタネが開花して、それから毎年ずっと咲いてくれます。 宿根草より一年草の方が毎年のこぼれタネで咲いてくれるのでお世話要らずですね。 お仏壇とお墓参りの花で大活躍してくれます。
19
とりちゃん
GSのタネラーさんの投稿に感化されタネを買いに……サカイ、タキイ、トーホク、アタリヤ4社各1で←おこだわり? 幼い頃れんげ畑で遊んだ原体験もあり 雑草が生えるくらいならと れんげ草にチャレンジします。 たちあおい難しそうだなぁ。どうだろ? ビオラもエアコンかけて今からまくとかあり?冷蔵庫とか?あり?なし?
255
ちかぶん
『らしさ』 今年は昨年に種から育てたキキョウが立派な球根をつけて成長しました! 地を這っていた茎は真っ直ぐに立ち上がり、スラっとした姿がとても美しいです。 背の高さや姿勢から、キキョウらしさを感じます。 多様性が尊重される時代。男らしく、女らしくと言う言葉はもはやセクハラ扱い。 個性や性別による「らしさ」への縛りは避けるべきですが、自分自身の本来の特徴を活かす「らしさ」は素晴らしいことですね。 自分らしさを大切にしていきたいと思います😊
166
ますださん
今日はとっても良いお天気でみんなイキイキしています🌿 種蒔きからのパンジーがモリモリになってきました 1つの種袋からこんなに可愛い色のお花がたくさん咲いてくれて大満足です(*´∀`)♪ 前回投稿2023.3.16 よろしかったら素敵な成長をご覧ください🌱✨
232
marikun
我が家の冬が厳しすぎて、いくらビオラと言えども大丈夫かな?って位に何度も凍ったけれど、暖かくなったら元気もりもりになりました😆💓
166
ますださん
種まきから育ているパンジーのお花が咲いてきました✨ 可愛いチューリップも勢いよく育っています🌷
349
ケサランパサラン
庭のプランターのスナップえんどう 🌿 😳⛄ 昨年寒くなり始めた頃に種を播いた トーホクさんのつるなし スナップえんどうです😌 屋外で寒いにもかかわらず もう葉がフサフサで 花が咲き始めました😱
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
78
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部