warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ユーカリ マクロカルパの一覧
投稿数
87枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
10
たかちゃん
購入したユーカリその1
34
aussiebianco
真夏のほうが咲いていましたが それでも何種かは咲いていました 夏に咲くために蕾がたくさんできている ユーカリもありました
40
みるく☆(りり㍉)
ドライガーデン きもちいいです🌵☺️
65
monmon
531
botanicallife
■Encephalartos lehmannii ・エンセファラルトス レーマニー ついに!マンション大規模工事の足場がなくなりまして、せっせと植物異動中です。 1枚目は、斜めになってたのを真っ直ぐに植え替えたレーマニー。るので植え替えたい。2枚目は、ユーカリのマクロカルパとプレウロカルパ。マクロカルパはぼちぼち順調。プレウロカルパは、毎度の如く、夏は不調ですね。 最高気温34℃、最低気温26℃
48
aussiebianco
シルバーリーフで避暑🎐✨
605
botanicallife
■Eucalyptus ・Eucalyptus pleurocarpa ユーカリ プレウロカルパ/テトラゴナ ・Eucalyptus macrocarpa ユーカリ マクロカルパ 何度も枯らしているプレウロカルパとマクロカルパ。高温多湿に弱く、雨も苦手という日本で育てるのはなかなか難しい品種。原因不明でいつもいつの間にか枯れます。そして懲りずにまた育てるの繰り返し。今度こそ、上手く育ちますように🛐 最高気温33℃、最低気温28℃
854
botanicallife
■Altancarea imperialis 'Red Form'🍍 ・アルカンタレア インペリアリス レッドフォーム パイナップル科の中でも最大級の大きさを誇るという、皇帝アナナスこと、アルカンタレア インペリアリス。2年前にうちに来て以降、屋外ほったらかしですが、まだこの程度です。2枚目はユーカリ マクロカルパ、3枚目はドラセナ セルラータ。セルラータは毎年少しずつ成長中。 最高気温29℃、最低気温14℃
33
moco0610
・パキプス ・🫐チャンドラー ・🫐ピンクレモネード ・マクロカルパ パキプス今年も、とくり手間もかけず放置気味でも芽吹き出しました👏 🫐は少し困ってます💦 今年もタンくんの🫐狩りが始まり😭まだ食べれない物まで一緒に ガブっとやるから、美味しく食べれる前に無くなるんじゃないかと💦 昨日応急処置に鉢を(不安定な)ベンチの上に、今度は違う心配が💦💦 なので、今日ホームセンターに行かないとです👍 鳥よけネットでは意味ないんですよね、猫パンチしたり、クマのようにのうにのしかかる🤣👏 すーごい頭使って、あれや、これややるから、だめー!と言いつつ心の中では大笑い😆❤️ そして、ユーカリ マクロカルパ地植えパワー感じます。 これも成長が長らく止まっていて、もう時間の問題で⭐︎かなー 難しいかなーと思っていたら、ニョキっと新芽発見数日で大きくなってる👏 自然の力って凄い〜😊👏 ありがと🩷 やっぱり嬉しい☺️
128
ティウ
今日の花 ユーカリ 💚ハートユーカリ(オービフォリア)は、花(4月15日投稿)が咲いた後に新芽(左)と種(右)が出来てる 💚テトラゴナ(プレウロカルパ)今年は花が咲かなかった😢 💚マクロカルパ・全く花咲く気配ナシ 💚カエシアマグナ・いつか赤い花が見たいなぁ〜まだまだ先は長そう
977
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 ・Ensete ventricosum 'Maurelii' エンセテ マウレリー 耐寒性があり-5℃くらいまでは耐えると言われているのに、前回は枯らしてしまったので再チャレンジ。 ・Eucalyptus macrocarpa ユーカリ マクロカルパ 西オーストラリア原産、白銀の葉が美しいユーカリの王者、もう何度枯らしたかわからないマクロカルパは、ユーカリの中でも最も大きい花を咲かせるそうな。高温には強いものの多湿に弱いという、日本の夏が全く合わない性質なので、他のユーカリと同じように育てていると必ず枯れます。今回ばかりは放置せず、少し気を遣って育ててみます。花が見てみたいなぁ。 ・Hydrangea hybrid ラグランジア クリスタルヴェール2 ラグランジア シャンデリーニ GSでどなたかpostされるのを見て、国華園でベビー苗を発見。札には「今年育てて来年咲かせる」と書いてあったんですが、花が咲いてる苗を買いました。うちにある初期のラグランジア(品種忘れ)より、花がキレイです。 ・Dichroa febrifuga ディクロア フェブリフガ/常山アジサイ 碧のひとみ 中国アジサイとも言われるデクロアは、アジサイではなく、近縁の常緑の植物。育てたことはなかったので、どう成長するのか楽しみ。 ・Andromeda polifolia 姫シャクナゲ ブルーアイス 昔、花を見ることなく枯らしてしまったブルーアイス。198円だったのでこれも再チャレンジ。北半球の酸性の湿原に自生してるそうなので、日本の夏はなかなか厳しいのかと。私の印象は、育て方の難易度☆☆☆☆☆(5つ星)です。 最高気温27℃、最低気温14℃
39
みるく☆(りり㍉)
いろんなお花や葉っぱが楽しい☺️♬ そして、イチゴ🍓
59
monmon
88
Mr.Stone
順調に新芽が出てきました☆🌿✨ 前回育てたときは、耐寒性は0℃前後、数日雨ざらし☔になると枯れるかも…と聞いたので、鉢植えで過保護に育ててましたが、、結局枯れました!🤣 なので、今回は思い切って地植えに♪🌱 耐寒性も-7℃までイケるとの話も…もはや何を信じたら良いのか分かりませんが、、Let's try ! です😁
59
たかちゃん
ユーカリマクロカルパを地植えしました 鉢植えで育てるのは難しいみたいなので 大きくなったらきれいな花が咲くそうなんで、がんばって育てます
60
ki ki
ユーカリマクロカルパ💚 新芽がとってもキレイなマクロカルパ😍 シルバーリーフが大好き💖 冬の寒さで傷んで、伸びての繰り返し💦 今年の冬はどうだろう🙄🤔 後ろの細い葉はアカシアフロリバンダ💚 今年初めて花が💛咲きました💕
71
monmon
6
10ten…
株元から沢山(´∩ω∩`*)♡♡
49
monmon
360
Ao
🦢白い葉っぱのコンビ🐇 なんばパークスガーデン⛲向春 vBさんからおしえていただいて😊見に行けてよかったです🥳 遠近高低の見え方の違いが楽しめますね🏙🌳
52
ボーダー
枯れたと思ったマクロカルパに新芽が🌱 テンション上がった✨ 葉の色が違い過ぎる
61
ki ki
ユーカリ マクロカルパ🌿 今年新芽が傷みカット✂️ ここまで大きくなってくれた〜💕 シルバーリーフが美しい💖🤭
62
ki ki
ユーカリ マクロガルパ🌿 2年目〜冬に傷んだので春に✂️ 伸びてきてシルバーリーフが美しい💖💖💖 今年の冬は大丈夫かな〜💦😥🤔
21
ひぐらし
9月14日 植え替え後から見るみる枯れ上がっていくのが目に見えるのがツラいですが、直接、生産者の方に相談したところ、 考えられる原因は4つ ①植え替えの際にストレスを与えてしまった ②明るい日陰だと日照不足 ③肥料が少ない ④鉢の下に水が溜まって、昼の暑い時間に茹で上がってしまっま などが考えられるそうです。 成長と共に下の葉が落ちたりするので、大丈夫と、ありがたいお言葉も頂きました^_^ 成長と共に下の方は太く茶色こ木になってくるから大丈夫だと。 そうか!そういえばユーカリは樹木だった💡 スッカリ忘れていました💦 このまま春までに根を張ってくれれば、徒長した部分を剪定しても大丈夫だそうです。 こんなにわかりやすく、プラスアルファのアドバイスまで頂きました。 生産者の方に「こんなに立派に育っています」と胸を張って言えるように、大事に育てていきたいです。 もう、子育てと何ら変わらない😓
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
87
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部