warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
5月の花の一覧
投稿数
1517枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
96
わこ
🌸〜 沢山咲いてくれました✨ 殆ど自生化しています。
49
aji810061
冬でもないのにユキノシタ(雪の下) 語源は諸説あるようですが、垂れ下がった花弁を舌に見立てて「雪の舌」とする説に1票です😊 原産地は日本、中国
43
aji810061
いつも思うのですが不思議な色♬ (このpicは5月撮影)
173
フクロウ
ちいさいですが、いつもこの季節、お気に入りの花です。紫や赤紫など色も豊富ですね。草むらの途切れたところなど、地面に近いところに咲いています。ちっこいのでこれも撮るのが大変ですね。
143
フクロウ
歩道のわきに、ちいっさいですが、コモチマンネングサ。コモチマンネングサかな?調べてないですが。普通はもう少し大きいのですが。めいいっぱいアップで撮りました。オレンジのおしべがアクセントですね。
110
フクロウ
ややひあたりのよい野原。なんだか葉のない茶色の枝がにょこっと生えていました。調べてみると、ヤセウツボというそうで、野草に寄生するのだそうです。まわりはアカツメクサやハルジオンなんかが咲いてますが、1本だけ。
259
selina
今日のお花💐 名前はゴールドマリー82だと思います。家から歩いて20分くらいの所に区立の小さなバラ園があって、そこに咲いていました。時期を逃してほとんどもう終わりだったけど、これは綺麗に咲いていて元気もらいました💛
174
もぐもぐsquirrel
連投失礼します(`・ω・´)ゞ デルフィニウムクリスタルデライト✨ 少し前のpicです🌿 昨年のボレロが春に芽を出しましたが夏越し出来るかわからなかったので保険でお迎えしておいた子です🌱 1株から3本出てくれてラッキー✨ 昨年育てたボレロも素晴らしいけどクリスタルデライトも素晴らしい‼️ 花全体がクリアな感じで中心は薄いグリーンが入ります。 お花も密に咲きボレロの色違いといったところかな😊 秋植えで元肥にマグァンプ。 根鉢は崩さずそっと植え🌱😊 やっぱり秋植えは素晴らしいパフォーマンスを見せてくれますね✨
44
aji810061
見上げれば不思議な花が… 大きな木で高い所に咲いているので、よく観察することができません😅 北米原産、モクレン科ユリノキ属。 高さ45mにもなる大きな木。 英名tulip tree 、これに由来するチューリップツリーやチューリップノキとも。 渡来した明治時代にはチューリップがまだポピュラーではなかったため、ギリシア語由来の属名 Liriodendron(lirion ユリ + dendron 木)を「ユリノキ」と訳し、これが標準和名となったとのことです。 チューリップがポピュラーな時代だったら名前変わってましたね😊
229
selina
今日のお花💐緑のまとめにもあげた使い回しです😅韓国の公園でもよく咲いてます。
44
aji810061
5月10日撮影 日本含む東アジア原産 ところで、植物名はカキ(柿)ではなく、なぜカキノキ(柿の木)なのかなぁ? 『柿』の木ではなく『柿の木』 リンゴはリンゴノキとは呼ばないのに。 私なりに考えてみました🤣 カキノキは、果実は食用、葉っぱは薬用、幹は木材と多用途。 でもメイン用途は食用、つまり柿なので、 柿が実る木だからカキノキ。 リンゴは食用オンリーなので、敢えてリンゴノキと呼ぶ必要がないから😅 リンゴの葉は、『リンゴ』の葉であって『リンゴノキ(リンゴの木)』の葉ではない… ネムノキ、ユリノキ、ヒノキは『〜のような(似ている、表す)』という別の物をイメージしてネーミングされた…カキノキとは発想が異なる。 以上、私の勝手な見解です♪ でも私には、カキノキではなくカキの方がしっくり来ます🤣
176
フクロウ
赤い花がぽつん、ぽつんと、、つぼみが多いなあ、、と咲いているものを1枚。ユウゲショウですね。草むらにうずまっている感じで撮ってみました。夕方になるとみんな咲くのかな?
117
フクロウ
山の中に咲くニョイスミレでしょうか。一緒にタチツボスミレも近くに咲いているのですが、やや標高高いところにいるよーです。ちっこいので、けっこうみなさん気づかずに通り過ぎてしまいます。ねじれていて、よーくみてもどんな格好の花なんだかあんまりよくわからなかったデス。
217
selina
今日のお花🌸 今月はシャクヤク4回目の登場です😅どれも其々美しく華やかです。 ソウルはいい天気ですが、日本は大雨で大変みたいですね。どうか大きな被害が出ませんように🙏 皆さんも気をつけてお過ごしくださいね。
285
selina
ソウルの森-273 今日のお花💐 ハニーサックルもスイカズラ属らしいので😊 ソウルに似合わないトロピカルな雰囲気🤣 黄色とピンクの組み合わせがこんなに可愛く美味しそう🤣に見えるとは…!同じく散歩中の外国人さんが(私も外国人だけど😅)ハニーサックル大好き💕と写真🤳撮りまくってました。 GSに投稿してたりして…😊💕
43
aji810061
少し前のpicです。 5/末時点では花は終わり…
180
selina
ソウルの森-272 公園内には この低木があちこちに植えられています。5月の明るい緑の中でオトナ色の葉も可愛らしいお花も人を魅了しますが、🐝さんにも大人気のようで写真撮ると必ずどこかに入り込んでます😅 今朝は韓国でもミサイルアラームが鳴って飛び起きました。へ〜日本みたい😳と思ったら少し後で 誤報でした😝ってメッセージが… 国民総激怒💢❗️私は誤報でよかったじゃん!と思ったけど、警報に慣れてない韓国人は、結構何事かとビビったらしいです😅 最初のメッセージにミサイルって書いてなくて国民は退避準備を!ってだけ出たので。でも君たち停戦中だよね?少し緊張感足りなくね?😅
50
ocarina0905
九州北部も梅雨入りして紫陽花が元気な季節です。
50
aji810061
和名コエンドロ(漢字難しいです😥) 英名コリアンダー タイ名パクチー 中国名シャンツァイ(香菜) 乾燥したものはコリアンダー、生食する時はパクチー😁
36
aji810061
小さな花♬ 原産地は地中海沿岸。日本へは江戸時代に到来。雌雄異株。 和名オランダキジカクシ♬
69
ocarina0905
おはようございます。 九州北部が梅雨入りしてしまいました! 黄色いお花シリーズ。 もうだいぶ終わりかけですが。。 オオキンケイギク。
42
aji810061
5月終わっちゃう😅 5月4日撮影アポロチョコ♪ 北米・キューバ原産
44
aji810061
今年初♬ (5月27日野田市三ツ堀) 午後には萎む半日花。万葉集にも登場、月草という表記露草♬が多いそう♪
222
selina
ソウルの森-270 ソウルはオオベニウツギが多いのですが、これはほとんど見ない銅葉のベニウツギです。木も小さめでした。お花を生けたらしっとりオトナの感じになりそうです。今日は連休最終日でやっと雨があがりました。でもスゴイ湿度が高くて日本みたいだなぁって同僚が😅
前へ
1
2
3
4
5
…
64
次へ
1517
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部