警告

warning

注意

error

成功

success

information

Canon EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)の一覧

いいね済み
205
けんパパ
❝ 薔薇 ❛ アベイ ドゥ クリュニー ❜ in My Garden ❞ ❛ 早朝の一枚、この一輪の美しさのピーク ②  アプリコットオレンジでアンティークタッチの薔薇が一輪咲きました! ❜ 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》   こんばんは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね! Abbaye de Cluny、作出年:1993年、  作出者:フランス、Alain Meillandさん、系統:HT  ちょっとボウリング気味ですが、一輪だけ咲き始めた貴重な薔薇です。  撮影後の一日後の今朝も様子を見たところ、昨日のこの状態の方が美しかったので、今朝は撮影しませんでした。これ以上開かずに色褪せて行くようです。この写真はボウリング気味では美しさのベストでしょう。  ちょうど朝陽が差し掛かる瞬間に撮影しました。 東向き花壇に地植えしています。  私の頭くらいの高さで咲いています。  この写真は今朝投稿した100-400mm望遠ズームレンズで撮影した同じ一輪をEF135mmソフトフォーカス機能付きレンズで数分違いで撮影したものです。  この写真は1987年式のタグ付けのソフトフォーカス機能付きのオールドレンズと2018年式のミラーレス一眼で撮影しています。ソフトフォーカス機能が最大限に発揮する設定で撮影していますのでピントが合っているのですが、ピンボケのように写ります。  私が保有するカメラとレンズの組み合わせでモデル年齢差31年の凸凹コンビです。レンズのほうは扱いが難しく、フィルム時代はフィルム代を気にしてあまり使いませんでした。。。  なかなか、マイガーデンでの被写体が見つかりません・・・。  お出かけ先写真が多くなっています。。。  その意味でも私には貴重な一枚です。  短い時間ながら、実物の ❛ アベイ ドゥ クリュニー ❜ が持つ自然・ナチュラルなアプリコットオレンジ、繊細さ、を活かして写し出すべく、撮影設定で工夫を試みています。  ほぼ完全に実物の色合いは撮影後データ“無加工・無修正”で写し出しています。 撮影日:2020年11月22日 早朝 焦点距離:216mm(=実効)  EOS R のクロップ機能ONにして、焦点距離1.6倍にしています。 絞り:F / 2.8(=開放)
いいね済み
200
けんパパ
❝ シンボルツリー ・ カツラの木 の紅葉(コウヨウ) ❞ ❛ ハート♡型の葉っぱたち、   マイガーデンでの紅葉(コウヨウ)②-3 ❜ 《 出来るだけ、一枚一枚、別の人が撮った様な枠/形に嵌らない写真にしたい》 おはようございます! コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね! 撮れたてです!  半分以上の葉っぱは落葉しました。毎日たいへんだった落ち葉掃除もピークを過ぎました。  この写真は1987年式のタグ付けのソフトフォーカス機能付きのオールドレンズと2018年式のミラーレス一眼で撮影しています。ソフトフォーカス機能が最大限に発揮する設定で撮影していますのでピントが合っているのですが、ピンボケのように写ります。  私が保有するカメラとレンズの組み合わせでモデル年齢差31年の凸凹コンビです。レンズのほうは扱いが難しく、フィルム時代はフィルム代を気にしてあまり使いませんでした。。。  モミジの様には鮮やかな紅色にはなりません。 まだらに染みがつくような黄変したら落葉します。  実はハート形♡型の葉は全体の半分以下で大き目の葉ですので、綺麗めなハート♡型の葉を探すのは大変なんです。  幹はこれから冬に向かって、紅くなります。  いい香りがするように聞いていますので、今年こそは香りを忘れずに楽しもうと思います。  雄木、雌木があるのかもしれません。  我が家の庭には分不相応な高木ですが、株立ちなので心配するほどの急激な伸びではないようです。  数年のうちにはコピシングまでは行かなくても、強剪定しなければなりません。  紅葉(コウヨウ)の色合いが美しく写るように撮影時にいろんなカメラの撮影設定をしています。   撮影日:2020年11月22日 朝 焦点距離:216mm(=実効)  EOS R のクロップ機能ONにして、焦点距離1.6倍にしています。 絞り:F / 2.8(=開放)
いいね済み
152
けんパパ
❝ ソフトフォーカス機能付きのオールドレンズを使った撮影④  - オトコエシ ❞ ❛ データ加工無しの撮りおろし写真ですが、ぼやっと輝くように   写ります。 背後の黄色はオミナエシ ❜ おはようございます!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね  先日は約4か月半ぶりにもともとフィルム式の一眼レフ用に開発された❛ソフトフォーカス機能付きレンズ❜を使って撮影しました。  このような個性的すぎるレンズとかを使って撮影すると撮影者自身のスタイルや個性と言うよりも、そのツールの強いスタイルや個性に呑み込まれるような写真になりますが、たまには面白いものです。  この超個性的、変わり種と言えるレンズである❛EF135mm F2.8 ソフトフォーカス❜は1995年頃、当時、新品で購入しましたが、1987年(昭和62年)10月発売開始の中望遠レンズです。  フィルム式のEOS 5 QDに装着するために購入したもので❛オールドレンズ❜と呼ばれます。そのEOS 5 QDは押入れに乾燥袋と一緒にお休み中です。  この写真は2018年式のEOS R に装着して、31年違いの親子ほど年式が離れたマッチングで撮影されたものです。  昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。  日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  オトコエシは園芸店やホームセンターでは私は見かけたことはこれまでにありません。  東京都をはじめ、都道府県により、絶滅危惧種に指定されています。  我が家の庭で大切に育てています。    短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 ソフトフォーカス機能を最大限に発揮する撮影設定で撮影しています。 撮影日:2020年8月15日 13:52 焦点距離:135mm(=実効) 絞り:F/2.8(開放) 
いいね済み
127
けんパパ
❝ 桔梗 & オミナエシ  - ソフトフォーカス機能付きレンズを使った撮影③ ❞ ❛ ぼやっと輝くように写ります。 主役は前投稿の挿し色の桔梗の一輪 ❜ おはようございます!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! お盆休みは❛STAY HOME❜でしょうか。。。?  昨日は約4か月半ぶりに❛ソフトフォーカス機能付きレンズ❜を使って撮影しました。このような個性的すぎるレンズとかを使って撮影すると自分のスタイルや個性と言うよりも、そのツールの強いスタイルや個性に呑み込まれるような写真になりますが、たまには面白いものです。  この超個性的、変わり種と言えるレンズである❛EF135mm F2.8 ソフトフォーカス❜は1995年頃、当時、新品で購入しましたが、1987年(昭和62年)10月発売開始の中望遠レンズです。フィルム式のEOS 5 QDに装着するために購入したもので❛オールドレンズ❜と呼ばれます。そのEOS 5 QDは押入れに乾燥袋と一緒にお休み中です。  この写真は2018年式のEOS R に装着して、31年違いの親子ほど年式が離れたマッチングで撮影されたものです。  原種の桔梗は一昨年秋と昨年春種まきして、オミナエシは昨年春に種まきして育てています。この桔梗は昨年春まきです。  共に日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  原種の桔梗は都道府県により、絶滅危惧種等に指定されています。  オミナエシは園芸店やホームセンターでポット苗を私はたまに見かけます。  オミナエシは『秋の七草』のひとつで伝統的な日本の山野草ですが、現在では東京都では絶滅種になっており、都道府県に依り、高知県や徳島県で絶滅危惧種に、福井県や愛媛県および香川県で準絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。    短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 ソフトフォーカス機能を最大限に発揮する撮影設定で撮影しています。 撮影日:2020年8月15日 12:56 焦点距離:135mm x クロップ1.6倍 = 216mm(=実効) 絞り:F/2.8(開放) 
いいね済み
148
けんパパ
❝ オミナエシ  - ソフトフォーカス機能付きレンズを使った撮影② ❞ ❛ ぼやっと輝くように写ります。 挿し色は桔梗の一輪 ❜ こんにちは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! お盆休みは❛STAY HOME❜でしょうか。。。? 撮れたてです!  昨日は約4か月半ぶりに❛ソフトフォーカス機能付きレンズ❜を使って撮影しました。このような個性的すぎるレンズとかを使って撮影すると自分のスタイルや個性と言うよりも、そのツールの強いスタイルや個性に呑み込まれるような写真になりますが、たまには面白いものです。  この超個性的、変わり種と言えるレンズである❛EF135mm F2.8 ソフトフォーカス❜は1995年頃、当時、新品で購入しましたが、1987年(昭和62年)10月発売開始の中望遠レンズです。  フィルム式のEOS 5 QDに装着するために購入したもので❛オールドレンズ❜と呼ばれます。そのEOS 5 QDは押入れに乾燥袋と一緒にお休み中です。  この写真は2018年式のEOS R に装着して、31年違いの親子ほど年式が離れたマッチングで撮影されたものです。  昨年春、つまり一年と少し前に種まきして、育てています。  日本の原種です。 ポール・スミザーさん/ガーデンルームスさんの種子、ポールさんの自家農場で無肥料・無農薬で育てられた親株から、採取された種子だそうです。  種まきから育てるとまとまった数になることが多く、たぶん6~7株くらいが庭にあります。高さは出ますが横にはあまり張らないのでその点は安心。  『名は体を表す』と言いますが、オミナエシはオトコエシより華奢な感じでか細い感じです。  オミナエシは園芸店やホームセンターでポット苗を私はたまに見かけます。  オミナエシは『秋の七草』のひとつで伝統的な日本の山野草ですが、現在では東京都では絶滅種になっており、都道府県に依り、高知県や徳島県で絶滅危惧種に、福井県や愛媛県および香川県で準絶滅危惧種に指定されています。    我が家の庭で大切に育てています。    短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 ソフトフォーカス機能を最大限に発揮する撮影設定で撮影しています。 撮影日:2020年8月15日 13:50 焦点距離:135mm(=実効) 絞り:F/2.8(開放) 
いいね済み
126
けんパパ
❝ サフィニア  -  燦燦というより灼熱の37度の陽射しを浴びて!  ソフトフォーカス機能付きレンズを使った撮影① ❞ ❛ 今月から、やっと『プラム』が咲き始めました! ❜ こんにちは!  コロナウィルス感染、気を緩めずに!。。。ですね、もうちょっと。。。油断大敵! お盆休みは❛STAY HOME❜でしょうか。。。? 撮れたてです!  サントリーフラワーズさんの「すぐ楽®サフィニア ぷらむ&みるく」 の 『みるく』 と 『ぷらむ』 の競演が今月からやっと始まりました。  『みるく』はほとんど「白」と言う感じの色です。  昨日は約4か月半ぶりに❛ソフトフォーカス機能付きレンズ❜を使って撮影しました。このような個性的すぎるレンズとかを使って撮影すると自分のスタイルや個性と言うよりも、そのツールの強いスタイルや個性に呑み込まれるような写真になりますが、たまには面白いものです。  この超個性的、変わり種と言えるレンズである❛EF135mm F2.8 ソフトフォーカス❜は1995年頃、当時、新品で購入しましたが、1987年(昭和62年)10月発売開始の中望遠レンズです。  フィルム式のEOS 5 QDに装着するために購入したもので❛オールドレンズ❜と呼ばれます。そのEOS 5 QDは押入れに乾燥袋と一緒にお休み中です。  この写真は2018年式のEOS R に装着して、31年違いの親子ほど年式が離れたマッチングで撮影されたものです。  旧愛機EOS 5D mark IIに装着して植物を撮影する時は近づいて撮影するために虫眼鏡のような感じのクローズアップフィルターを先に装着して撮影することが多かったです。このEOS R は画素数約1/3になりますが、クロップ機能をONにすれば、APS-Cと同等の1.6倍の焦点距離の216mm相当になりますので、今回はクロップ機能ONで撮影しています。  短い時間ながら、撮影設定でいろんな工夫を試みています。 ソフトフォーカス機能を最大限に発揮する撮影設定で撮影しています。 撮影日:2020年8月15日 13:54 焦点距離:135mm x クロップ1.6 = 216mm(=実効) 絞り:F/2.8(開放) 
いいね済み
161
けんパパ
❝ 夕陽を浴びる タイツリソウ  ❞ 2つ球根からのタイツリソウがあるのですが、 実は年々大株になっております。 この写真は大きい方の株ですが、太い枝を数本出して おりまして、この写真の枝元はホスタ/ギボウシ・ジューンの 地上2センチくらい出てきた芽にちょうど当たりそうに すれすれになっており、他にも花付きの太い枝はあるので、 可哀そうですが、この太い枝を元から切り取るつもりで、 さよならの写真にしようとソフトフォーカス機能付きレンズで 撮りました。 ソフトフォーカス効果は調整して半分にしました。 結局、考え直して、とりあえず支え木を挿して地表近くに 寝ていたこの太い枝を上に向けました。 今回、サヨナラにはならなかったのです。。。 また、冬に白花タイツリソウの球根をひとつ お迎えしたのですが、今日、開花したのですが、 赤花でした。。。😂💦 撮影日:2020年4月8日 16:12 焦点距離:135mm(=実効) このレンズの先にケンコー・トキナーのフィルター感覚の クローズアップレンズを取り付けて、❝簡易マクロレンズ❞に して接写撮影を可能にしています。 ❝レンズの先に虫メガネを付けるようなもの❞なので、 歪みとか通常のマクロレンズには品質はどうしても 劣りますが、このようなソフトフォーカスレンズで 接写する場合は便利です。 ❝虫眼鏡効果❞の代償で、オートフォーカスは利きませんでした。 マニュアルフォーカスでのピント合わせです。
いいね済み
105
けんパパ
ブルームーン (╹◡╹) 実は他の私用があって本日は 勤務先には有給休暇を取得しているので いつもは出勤前の数分勝負で撮影しますが 今朝は時間を掛けて撮影して、 この時間に投稿が出来ます😊 この個性派のオールドレンズの先に 少し厚めのフィルターの様なクローズアップ レンズを装着することで、本来は1.3m以内には ピントを合わせることが出来ないところを 接写が出来るようになっています😊 マッチング不具合もあり、オートフォーカスは 連動しなくなりましたが、私はオートフォーカスは 通常OFFにして撮影するので関係なく、この程度で 済んでよかったです😅 いつも単焦点レンズしか使わないのですが、 エースの単焦点レンズは❝EF100mm F2.8 L MACRO❞ なのですが、今朝は何度も付け替えて競演させる ように撮影しました😊 新品価格は倍以上高いMACRO F2.8 L では、細かな水滴 まで捉えて、とても写実的に現実的に映すのですが、 自分で見比べると、抑えの切り札の変化球投手のソフトフォーカス 機能付きレンズに対して、エースである豪速球投手の 100mm MACRO F2.8Lが揺らいで仕舞うようです。。。🤔😅 変化球の方が、いいのかなぁ!? 直球は古風なのかなぁ??🤔😅💦 私も直球勝負からたまには変化球勝負に出てみましょう☺️ 全部、変化球勝負にはならないようにしよう。。。☺️ 旬の写真を来週以降にストックしないで、直球の写真は レイトショーで投稿します ☺️ 撮影日:2019年12月4日 朝 完全な撮影後のデータ加工一切なしですが、 撮るときの撮影設定で最大限のソフトフォーカス 機能を発揮する各設定にしています
34件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部