警告

warning

注意

error

成功

success

information

メラレウカの花の一覧

いいね済み
390
Kazyan
メラレウカ:Melaleuca ♡道の駅 フェニックス 第10弾❣️ ☆道の駅フェニックスに植栽されているメラレウカは花が白色の品種で、遠くから見るとまるで雪が積もったように見えます。 メラレウカは道の駅の建物の裏山にある展望台へ登る階段の中段付近にあります。 このメラレウカは5月中旬頃より咲いて、ちょうど満開でした)^o^( すぐ真下まで近づいてみると、メラレウカの花はなんともいえないとても良い香りを放っていました。 @メラレウカと香りに酔いながら戯れているうちに、すっかり他の花のことは気に留めていませんでしたが、写したのではなく、写っていましたが…表記板を見ませんでしたので、何という名前の花か分かりません⁈ GSの皆さん、ご教示頂けましたなら幸いに存じます🙏 よろしくお願い致します🙇‍♂️ ☆主な原種と園芸品種の仲間 *メラレウカ・ブラクテアタ ‘レボリューション・ゴールド’ Melaleuca bracteata ‘Revolution Gold’ 一年中柔らかくしなやかな黄金葉が楽しめる。芳香がある。 寒さにやや弱く、若木のうちは防寒が必要だが、冬は黄金葉がより鮮やかになる。 *メラレウカ・ブラクテアタ‘レッド・ジェム’ Melaleuca bracteata ‘Red Gem’ 細い葉をもち、赤い新芽が美しい。 特に、秋の低温に当たるとより色鮮やかに紅葉する。  ただし、寒さにやや弱いので、若木の場合は霜よけが必要。葉にほのかに柑橘系の香りがある。 *メラレウカ・リナリイフォリア‘スノー・イン・サマー’ Melaleuca linariifolia ‘Snow in Summer’ 初夏に綿をかぶったような白い花を咲かせて、甘い香りも楽しめる。 *メラレウカ・アルテルニフォリア Melaleuca alternifolia エッセンシャルオイルが抽出され、メディカルティーツリーと呼ばれる。 青みがかった葉にはほのかに柑橘系の香りがある。 花つきはよく、5月から6月に白い花を咲かせて、耐寒性も比較的強い。 ☆メラレウカ(Melaleuca) 学名:メラレウカ , メラルーカ , メラルーカス 一般名:メラレウカ フトモモ科コバノブラシノキ属(メラレウカ属) 原産地はオーストラリアで、ティーツリーとも呼ばれています。 @葉も香る、アロマオイル(エッセンシャルオイル) に使われるメラレウカ メラレウカにはアロマオイル(エッセンシャルオイル)として使用される種類もあるそうです。 試しに葉を指で少しつまんでみましたが、さわやかな柑橘系のとても良い香りがしましたョ〜⁉︎ ☆メラレウカは、キャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。 特に、メラレウカ・アルテルニフォリアは、さわやかな柑橘系の香りがする葉をもつことで親しまれています。 ☆他には葉色が美しい種やブラシのような花を咲かせる種もあります。 コンテナ寄せ植えに利用されるほか、暖地であれば戸外で冬越しできる種があり、庭木としても注目されています。 さらに低温に当たって紅葉する品種もあります。 葉に殺菌力および抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。 現在も、葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。 原産地:オーストラリア 花色:白,ピンク,紫 栽培環境 日なたを好み、水はけのよい土壌が向いています。 水はけが悪い場合は、腐葉土などの有機物とパーライトなどを混ぜ込みます。 耐寒性は強くはありませんが、西南暖地であれば、株元にマルチングをするなどの防寒で、戸外で冬越しできる種類もあります。 ただし、強い霜に当たると葉先が傷みます。また、強い風、特に冬の北風が当たらない場所を選んで植えつけます。 寒冷地では鉢植えで管理し、冬は室内に取り込みましょう。 水やりは、鉢植え、庭植えともに、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。 鉢植えの場合は、水切れさせると葉が落ちるので、注意します。 冬は乾かし気味に管理します。 肥料は、新芽が伸び出す春と、その後の成長期にかけて、緩効性肥料を施します。 病気と害虫は、特に問題になる病害虫はありません。 用土(鉢植え)水はけと通気性のよい土が適しています。 市販の草花用培養土を用いるか、赤玉土小粒6、腐葉土3、軽石(またはパーライト)1の割合で混ぜたものを用いるとよいでしょう。 植えつけ、 植え替えは、寒さに弱いので秋の植えつけは避け、3月下旬から6月上旬に植えつけ、植え替えを行います。 ふやし方:さし木:4月および9月ごろに、茎の先端を6~8cmくらいに切り、下葉を落として清潔な用土にさします。 その後は日陰で乾かさないように管理します。 発根には1か月くらいを要するので、その間、さし穂を動かしたり、水切れさせないように注意し、発根を待ちます。 主な作業:剪定は成長が早く、枝がよく伸びますので、樹形を整えるための剪定は、花後の5月から7月に行います。 夏に花芽を形成するので、それ以降に剪定をすると翌年の花が少なくなります。 強い剪定にも耐えるので、好みの姿に切りそろえるとよいでしょう。 by Kazyan’s Green Box Artistic flowers:Melaleuca 2020/5/25//past pm 02:30' shooting 2020/5/31//past pm 05:30' upload
いいね済み
319
Kazyan
サンゴシドウ:珊瑚刺桐: Erythrina メラレウカ:Melaleuca ♡道の駅 フェニックス 第9弾❣️ ☆道の駅の裏側山手の方の遊歩道脇にもサンゴシドウがたくさん群生して植栽されていました。 更に、その奥に白く写っているのは「メラレウカ」の花です。 ☆道の駅フェニックスに植栽されているメラレウカは花が白色の品種で、遠くから見るとまるで雪が積もったように見えます。 メラレウカは道の駅の建物の裏山にある展望台へ登る階段の中段付近にあります。 このメラレウカは5月中旬頃より咲きます。 花はなんともいえないとても良い香りを放っています。 ☆メラレウカ(Melaleuca) 学名:メラレウカ , メラルーカ , メラルーカス 一般名:メラレウカ フトモモ科コバノブラシノキ属(メラレウカ属) 原産地はオーストラリアで、ティーツリーとも呼ばれています。 @葉も香る、アロマオイル(エッセンシャルオイル) に使われるメラレウカ メラレウカにはアロマオイル(エッセンシャルオイル)として使用される種類もあるそうです。 試しに葉を指で少しつまんでみましたが、さわやかな柑橘系のとても良い香りがしましたョ〜⁉︎ ☆メラレウカは、キャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。 特に、メラレウカ・アルテルニフォリアは、さわやかな柑橘系の香りがする葉をもつことで親しまれています。 ☆他には葉色が美しい種やブラシのような花を咲かせる種もあります。 コンテナ寄せ植えに利用されるほか、暖地であれば戸外で冬越しできる種があり、庭木としても注目されています。 さらに低温に当たって紅葉する品種もあります。 葉に殺菌力および抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。 現在も、葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。 原産地:オーストラリア 花色:白,ピンク,紫 メラレウカは、キャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。 特に、メラレウカ・アルテルニフォリアは、さわやかな柑橘系の香りがする葉をもつことで親しまれています。 ほかに葉色が美しい種やブラシのような花を咲かせる種もあります。 コンテナ寄せ植えに利用されるほか、暖地であれば戸外で冬越しできる種があり、庭木としても注目されています。 さらに低温に当たって紅葉する品種もあります。 葉に殺菌力および抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。 現在も、葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。 @サンゴシドウ:珊瑚刺桐については、前の第8弾をご参照くださいマセ🙏🙇‍♂️ by Kazyan’s Green Box Artistic flowers:Phoenix 2020/5/25//past pm 02:30' shooting 2020/5/31//past pm 04:35' upload
35件中 25-35件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部