warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
スマホの一覧
投稿数
1951枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
108
まさ
おはようございます。 昨日は、袋田の滝に行ってきました。山百合(ヤマユリ)が咲き誇っていました。 ①②第1観瀑台のヤマユリ ③第2観瀑台からの眺め ④第1観瀑台からの眺め
127
まさ
おはようございます。 茨城県の日立市に来ています。 昨日は、途中で牛久大仏を参拝しました。広い境内には、桜をはじめとして様々な花が咲くようです。花の少ないこの時期でしたが、槿(ムクゲ)の花がお日様に向かって咲いていました。大仏様の写真も貼っておきました。 ところで、昨日のゲリラ豪雨は、大変だったようですね。日立駅の周辺は、いくらか降ったといった感じでした。皆さんの地域はいかがでしたか。被害に遭った皆さんには、心からお見舞い申し上げます。
143
まさ
おはようございます。 今年は不作だった姫沙参(ヒメシャジン)がひっそりと咲いています。 咲いてくれて、ありがとさん😊 後一つ咲くかな? また、来年に向けて世話をします。
156
まさ
おはようございます。 日曜日は、野暮用があって横浜へ。 目の前に山下公園があります。暑いけど、そりゃあ行きますよね。 木陰を歩くと、涼し気なアガパンサスが咲いています。と思いきや、その横では2本のアガちゃんが抱き合ってますよ🫢小振りなヒマワリも、太陽光線を全身に浴びながら風に揺れています。他にもミニバラなどが咲いていました。 しかーし、あまりの暑さで干物になっちゃう😱早々に退散しました💦 ①②アガパンサス ③熱々カップルのアガパンサス🫣 ④ヒマワリと氷川丸 ⑤水の守護神像とマリンタワー、新しくできたザ・ゲートホテル横浜、ホテルニューグランド
177
まさ
こんにちは。 今日2投目です😅 朝一番のパトロールで、釣鐘人参(ツリガネニンジン)が咲いているのを見つけました😄 フェンスの際に植えたので、フェンス越しの対面です😅 涼し気な花です😊
159
まさ
おはようございます。 やっと蓮華升麻(レンゲショウマ)が咲きました🤗 スダチの木陰にいるこの子は、どんどん背が伸びて、上の小枝を3回切りました💦 花が開ききった状態と開きはじめた状態の写真を貼ってあります。 蕾もたくさん付いています。これから、暫く楽しませてもらえます😊 ①今朝5時半頃 ②~⑤昨日12時半頃の咲き始め
153
まさ
おはようございます。 昨日、出先の施設でモミジの赤ちゃんを見つけました。散水栓の蓋の隙間から芽生えていました。すごいねぇ。ど根性モミジです。 いずれ、施設の草取りや水を撒くときに、抜かれてしまうのでしょう😥今度、行ったときにまだいたら、もらって来ちゃおうかな😅 写真は、ど根性モミジと我が家の伊呂波紅葉(イロハモミジ)です。我が家のモミジは、元気に葉を広げています。 ①②ど根性モミジ ③~⑤イロハモミジ
172
まさ
おはようございます。 今年の1月に初めて手に入れたミニ薔薇が、またまた咲き始めました。 花びらの周りが少し傷んでいますが、かわいらしい花です。 寒いのによく咲くねから、どうやら四季咲きらしいとなり、こんなに暑いのに頑張るねに変わりました😲 蕾もいくつか付いています。頑張ってほしいものです😊 今日も暑いですよ。熱中症に 注意しましょう⚠️
170
まさ
おはようございます。 6月22日に紹介した安房千鳥(アワチドリ)がほぼ満開になりました😄
173
まさ
おはようございます。 野州花石菖(ヤシュウハナゼキショウ)の花が涼し気に風に揺れています。 今日から7月。今月も、よろしくお願いします。
177
まさ
おはようございます。 白い桔梗(キキョウ)が咲き始めました。ヒメワレモコウと並んで咲いています。 ①正面から ②ヒメワレモコウと一緒 ③後ろから 昨年の投稿を調べたら、6月21日でした。今年は8日遅い開花です。びっくりしたのは、昨年の関東甲信地方の梅雨入りはこの日だったようです。今年は6月10日。しかし、空梅雨というか、もう明けてるんじゃない⁉️それにしても毎日暑いですね。 今日から仕事の方が多いかと思いますが、仕事の皆さん十分体調に気をつけてください😊
165
まさ
今日は2投目をば😅 夕菅(ユウスゲ)が咲きました。 実は、今朝気がついたんですが、昨日から咲いてたらしいんです。夕方、庭に出ているんですけどねぇ。しかも、ベランダに一番近いとこ😂 この花が咲くと、夏だなと思うんです😊 今年は梅雨はあったのかな🤔
173
まさ
おはようございます。 昨日、庭の百合が咲きました。 昨年の暮れ、信州に行った帰り、中央道の境川PAで新潟フェアみたいなコーナーがあって、何となく手に取ってしまいました😅「オリエンタル系」と書いてあるだけで、色とか品種の名前は書いてありませんでした。 家に帰って、植えようとしたら、球根が2個に分解しました💦仕方なく少し離して植えたんです。そしたら、こんな花が咲きました❗️カサブランカ⁉️立派な花です。庭に芳香が漂っています😄 チマチマした花ばかりの庭で、この子たちだけ別世界から来たような風格です😅 ①写真③④の手前の子 ②写真③④の奥の子 ③6:30頃の様子 ④7:30頃の様子 ネットでいろいろ調べていたら、雄しべを取り除くと、花もちが良く、花粉で服を汚さないと書いてあったので、取ってみました。おいら的には、取らない方が見た目が引き締まりますね。次は取らないでおきます。
164
まさ
おはようございます。 東京都八王子市にあるアウトレットモールの山法師(ヤマボウシ)です。 他にもっと立派なヤマボウシもあるんですが、綿菓子というか棒付きのキャンディみたいな姿に惹かれました😄
169
まさ
おはようございます。 赤根升麻(アカネショウマ)が咲きました。しかーし、今年は1本だけ😅 毎年、かなりのボリュームで咲いてくれるんですけどね。葉っぱはもりもり、鉢に着いた苔もいい感じです。 こんな年もあるかな。来年に期待です。 ①花 ②花のどアップ ③全体 ④苔
163
まさ
おはようございます。 4月の末から咲き始めた小川桔梗(オガワキキョウ)が今も次々に咲いています。
173
まさ
おはようございます。 神奈川県にもようやく梅雨が戻ってくるようです。今日は曇り☁️︎︎☁夜半から雨☔️のようです。 昨日、庭に出たら姫沙参(ヒメシャジン)が咲きました。しかし、今年は2花😅植え替えなきゃ。
179
まさ
おはようございます。 一昨日、アワチドリを撮影しているときに、ものすご〜く良い香りが漂ってきたんです。何だろうと横を見たら、花束のようなピンクの河原撫子(カワラナデシコ)がこっちを見ていました💦思わず、顔を突っ込みそうになりました🤣隣りには、白の蝦夷河原撫子(エゾカワラナデシコ)も咲いています。この子も花束状態ですが、あまり香ってきませんでした。この子たちのお陰で、庭が華やかです😊 話しは変わって…ここのところ異常な空梅雨が続いていますね。超暑いですね🥵 夏至前後の1年で一番太陽の高い時期、ほとんど真上から照りつける太陽☀️に日陰がありません。いつもの年なら、この時期はほとんどが雨☔️か曇り☁️です。日陰大好きのダイモンジソウやケイワタバコたちは、日陰を探して逃げ惑っています。追い打ちをかけたのが、春先にスダチと湘南ゴールドの強剪定です。更に日陰が狭くなりました。ごめん🙏 そんな訳で、昨日は遮光ネットを買ってきて張ってみました。眺めの善し悪しなんて言っていられません。5枚目の写真をご覧ください。 しばらく雨か曇りのようですが、天気予報を見ると週末からまたもや晴れるようです。 今日は月曜日。今日から仕事の方が多いかと思います。お仕事の方、頑張ってください。 今週もよろしくお願いします。
172
まさ
おはようございます。 安房千鳥(アワチドリ)が咲きました。 昨年、HCから連れて来たこの子、今年も純白の花を元気に咲かせてくれました😄 しかーし、おいら、この小さい蘭の仲間を育てるのが苦手なんです。エノモトチドリも、今年、葉はわさわさ出ましたが、花が咲く様子はありません😥これからは、心を入替えて育て方を変える積もりです。
169
まさ
おはようございます。 桔梗(キキョウ)が咲き始めました。 ハナミズキの根元ですくすく育って、今年は特に背が高いように思います。今年も摘芯するのを忘れちゃいました。支柱と紐で支えています。 ①まだ開ききらない花 ②ハナミズキの葉に隠れて開き始めた花 ③ツーショット ④全体像
173
まさ
おはようございます。 昨日、近所を歩いていたら、オレンジ色の大きな花を見つけました。道路にもたくさん落ちていました。近付いて見上げると、蕾もたくさんあって、次から次へとどんどん咲くようです。 この凌霄花(ノウゼンカズラ)の花を間近で見るのは初めてです 。どうやら、ツバキの木に絡みついているようです(写真4枚目)。ザラザラの木肌の枝はかなり太いです。
172
まさ
おはようございます。 我が家の花たちの新たな開花は一服状態です。カワラナデシコやツクシカラマツなどが機嫌良く咲いています😊 昨日、2階のバルコニーからお隣さんの庭を見たら、小紫(コムラサキ)と南天(ナンテン)が咲いていました。そんな訳で、さっき路地から撮らせてもらいました😅 特にコムラサキの花はかわいいですね💕︎
177
まさ
おはようございます。 我が家の捩花(ネジバナ)たちは、花壇のあちこちで、思い思いの場所に、勝手気ままに咲いています。ネジる方向や色の濃淡もそれぞれ。😅 ①ネジネジ❗️かなりきつくネジっている子 ②ゆる〜くネジっている子 ③左にネジっていたのに、何を思ったのか反対にネジり始めた子 ④普通にネジっている子。この子は身長30cmくらい ⑤ネジり始めたのに途中でネジるのをやめた子 こっちは、昨日から急に蒸し暑くなりました。身体が慣れていないので、気温以上に暑さを感じます。 皆さんもご自愛ください。 今日からお仕事の方、土日もお仕事の方、頑張ってください😊 お休みの方、良い一日にしてください😄
176
まさ
おはようございます。 先日咲き始めた秋の花、野紺菊(ノコンギク)が相変わらず咲き続けています😅 蕾もたくさんあります。蕾の周りの葉っぱが虫に食べられて、かわいそうな状態ですが、至って元気です。 秋に咲いてくれるのか心配です🥺
前へ
1
2
3
4
5
…
82
次へ
1951
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部