warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
水中植物の一覧
投稿数
259枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
26
ウサコ
イトタヌキモ💛とウチワゼニクサ🍀 小岩菖蒲園から水元公園の花菖蒲品種保存園に菖蒲園のハシゴを仕掛けたところ、にわか雨☔️急遽、水元公園グリーンプラザで雨宿り。 玄関の小ぶりの睡蓮鉢で咲いていました。(๑•ᴗ•๑)かわいい💛 06月14日📸
120
ナナちゃん
おはようございます。 コウホネ❣️ 今年も見に行きました。
122
ナナちゃん
おはようございます。 スイレン❣️ 綺麗〜 出会いました。
136
ナナちゃん
おはようございます。 アサザ❣️ 咲いていました。。
46
りら
パルダリウム依頼したらこんなに素敵に✨✨✨ ずっと眺めてられる♡ 家事できなくなる໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১
157
ケント
毎年出会っているんですがプレートがなく名前を確定するには自信がなくお蔵入りしていた花です。 今回やっと分かったような。間違っていたら教えていただければ嬉しいです。 「タヌキモ」 「イトタヌキモ」でしょうか。 「オオバナイトタヌキモ」ではとご教示がありました。 ありがとうございます😊 黄色い小さな可愛い花です。5㎜くらいかな。 水中植物、食虫植物 2024.9.21千葉市都市緑化植物園 タヌキモ科 タヌキモ属 洋名: ブラッダーウォート 学名:ウトリキュラリア 花期: 7〜9月 花言葉: 「水辺の暮らし」「揺れる思い」「秘められた恋」❤️ ※生まれたばかりのメダカやオタマジャクシを同じ水槽に入れないように⚠️ 全滅させられてしまいますよ😧
118
ナナちゃん
おはようございます。 アサザ❣️ 可愛いくてパシャリ〜
300
そらとも
初めてのあずき色朝顔さんやっと咲き出した ①②アサガオ 団十郎 ③熱帯性スイレン ④コウホネ
101
tomo
バイカモのお花もう1枚! 落ち葉に絡まりながら頑張って咲くバイカモも素敵に感じました〜✨ 清流の流れに負けないで咲いてる感! 美しい〜〜〜🌿🍂 (Instagramにてリール動画投稿してます! 見れる方チェックしてみてね〜✨)
92
tomo
近所の水路で咲くバイカモのお花…✨ 今年も咲いてくれてありがと〜❤︎
376
たのこ
🪷蓮の花🪷 高幡不動尊の少し前の蓮の花🪷 暑い中、爽やかに凜と神々しく咲いていました✨ いつもヘロヘロの私🥵💦 ほんの少しでも…💦 見習いたいと思いました👍🏻 暑中お見舞申し上げます🍉🎐
17
ぶるぼん
ホテイアオイの花が咲きました🥹💜初めて見たので感動🥹です✨
80
kaori
茶碗蓮 やっとお迎えすることが出来ました💕 鉢を用意するのに時間かかってお迎えした時より弱ってしまいました💦 元気戻りますように❣️
38
眞魚
水の流れはいいよねえ。 明日、GSから何かが届くらしい。 モニター申し込んだのが当たったみたい。 この頃いろいろ当たるなあ。 宝くじ買っておけば良かった!
41
眞魚
せっかく近く?まで来たのだからとR427を北上してもう一ヶ所の群生地へ。 こちらは過日の集中豪雨で、梅花藻が少なくなってしまったそう。
12
眞魚
流れの早い用水路の中に、梅花藻と一緒に生えてました。水の中に沈んでる。
39
眞魚
念願の梅花藻を観に行ってきた!小さくてかわいい花が涼しげな水流の中でゆらゆら。
60
はなピッチ
コウホネ(河骨) スイレン科 水中にある根茎が白くゴツゴツして 骨のように見えるから 水の上で目立つ綺麗な花なのに変な名前ってずっと思ってました🤔
34
雪緒
冬にむけて、メダカの鉢を日の当たる場所に移動しました🐠 今年生まれたメダカも、少しずつ大きく育ってきています。 鉢の向こうにいる黒いのはタニシです。 タニシも結構います🐚 メダカたちには厳しい冬が、またやってきますね⛄❄️
272
かたかご
さっちゃんの 🏷白い水曜日♡ 真っ白なトチカガミの花が沢山咲いて涼し気です♡🌿 水中に浮葉性の多年草で、海綿状組織に空気を含んで浮いています。 葉の形は様々ですが、丸い葉🟢から鏡の名前が付いています。 雌雄異花で、この花は雄花と思われます。 トチカガミ科 トチカガミ属
106
ケント
ミズユキノシタ(水雪の下) 別名: ルドヴィジア・オバリス 初めて見る花です。♪♪♪ 植物園の丸い水槽の中の水中植物。 花は透明感のある黄色(花径2㎜)。 水中葉は水上葉に比べて赤味が強くなり美しい。 🏷月曜日にビタミンカラー 🏷月曜日は元気色の花 🏷幸せの黄色いお花 🏷ちっちゃいものクラブ に参加させていただきます。 アカバナ科 チョウジタデ属 原産地: 在来種 開花期: 7〜9月 茎、葉裏: 紅紫色 ※光量が高い方が発色が良い。 ※アメリカ ミズユキノシタも存在する。
48
ちこちー
おはようございます🐦️ 今朝の チワマルとの散歩道で…🍀お店屋サンの前の大きな鉢の中には…ホテイアオイ & メダカが見えます。👁️ダカ 何処にいるか 分かりますか…?笑
26
気まぐれq(=^・^=)p
我が家の庭の花壇もそろそろ植えるスペースがなくなりつつあり、家族から「もう苗は買って来ないで!」と言われています。でもやっぱり買いたい! そんな時、プランター用の野菜の土を買いに行ったホームセンターで売られていた「メダカ用 日本の水草」にミソハギを見つけました。 メダカのためにという名目で買ってきました😁😁
20
ぴあの♪
ゴールデンウィーク長野県の上高地に行きました。 とても美しい景色でした(^^) 左は河童橋近くの小さな流れ。 透き通った水の中に植物がゆらゆら。 右は明神池近くのニリンソウ。
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
259
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部