warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヘメロカリス デイリリーの一覧
投稿数
213枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
34
kato_gardening
ヘメロカリス ガズデンファイヤーフライ 初開花です!赤とオレンジのグラデーションが非常に美しいです😍😍
33
kato_gardening
ヘメロカリス マッスルアンドブラッド スパイダー咲きの品種です! 海外のサイトの開花画像はめちゃめちゃ綺麗なのですが、我が家では2年連続で上手く花弁が発色していないですね😅 半日陰とかの方が良いのかもしれません。
34
みこち
①オレンジが綺麗なお花です。今年も咲いてくれました。 ②フロントに植えていたデイリリーですが毎年鹿に食べられてしまうので裏庭に移しました。 フロントに植えているお家も周りにたくさんあるんですが、、、。
44
kato_gardening
ヘメロカリス クリミアンクリムゾン ヘメロカリスの栽培初期に入手した品種です! ヘメロカリスの赤や紫系は品種によっては直射日光が強すぎると綺麗に発色しないものもありますが、クリミアンクリムゾンは綺麗に発色してくれますね😆😆 昨年はジャーマンアイリス畑からヘメロカリス畑に移植1年目だったので花付きがショボかったですが、今年は良い感じです👍
35
kato_gardening
ヘメロカリス 品種不明 一昨年に某大手種苗会社からトビシマカンゾウを購入したところ明らかに別種のヘメロカリスが開花しました😅 たまたま我が家だけ別品種が届いたのか、全て誤品種なのかは分かりませんが、ガッカリしちゃいました😭😭
37
kato_gardening
ヘメロカリス ミズーリビューティー 植え付け2年目で初開花しました!レモンイエローの花が綺麗ですね!花芽3つのうち、1つだけ1.5倍サイズの花が咲きました!
41
kato_gardening
2023年度実生ヘメロカリス その2 実生のヘメロカリスが続々と開花してきました! 全てユウスゲとの交配種です。ほとんど高性で花茎が細さのわりにはガッチリしています!花色も黄色~レモンイエローが多いですが、一部面白い花色も出てきました😍😍 ①2023実生-02 ②2023実生-03 ③2023実生-04 ④2023実生-05 ⑤2023実生-06
34
kato_gardening
イトバキスゲ 上記の名前で購入しましたが、詳しくは分かりません。時折見かける満州イトバキスゲや韓国イトバキスゲの名前で流通する個体とは全く別種ですね。 花はステラデオロの半分程の大きさ(直径3~4cm程)でかなり小さいですね。3.4枚目の花の横に写っている葉はエゾキスゲの葉なのでいかにイトバキスゲが小さいか分かるかと思います。
40
レモン茶
ユリ🧡💛今日のお花 散歩中に見つけたお花 ①スカシユリ🧡オレンジ色鮮やか ②ノカンゾウ💛ユリに似てる アリンコ🐜いますねー😊 ❤️ヘメロカリス(デイリリー)❤️ 毎年咲くマンションの植込みの花 この花もユリにソックリさん ③1つ咲いてました ④蕾がいっぱい
19
kato_gardening
エゾキスゲ 細弁タイプ 数年前、我が家にお迎えした3株のうち1株がこのような細弁の花でした! 現地の写真をみると個体差があるようですが、ここまで細弁で花弁が長いものはなかなか見たことがないので大切に維持しています👍 今年は通常タイプも細弁タイプも花上がりが良いです! ※3枚目 通常タイプ
36
kato_gardening
ヘメロカリス 不明 ムサシノキスゲかも?とあやふやな感じで譲り受けたので品種は不明です。 花色はムサシノキスゲよりも薄いので別種かなと思っていますが、4枚目のようにわりと高頻度で高芽が出てくるのが特徴的で面白いですね!
111
かもめ
フラワーアレンジメント🌸 バラでいっぱい ②花友さんにもらった ディリリー 今年も咲いてくれました ( *ˊᵕˋ)*॰ॱ.•*¨*•.¸¸♬
32
kato_gardening
ヘメロカリス 品種不明 原種の面影が強い品種です!開花は朝~夕方にかけてです。高性でスラッとしているので、ユウスゲみたいな雰囲気ですね
19
kato_gardening
スパイダー咲きヘメロカリス ゴールデンタランチュラ 植え付け2年目でめちゃめちゃ豪華な花が咲きました😆😆個人的にスパイダー咲きは最近注目していて、色々な品種を集め始めています! とにかく花が大きくてしっかり花弁を伸ばせば直径25cm程度になるのではないかと思います!
21
kato_gardening
スパイダー咲きヘメロカリス タイガーアイスパイダー ゴールデンタランチュラ程ではありませんが、こちらも花の直径は20cm弱ありますね!花弁がストレートなので全体的な見た目はかなり優れていると思います😍😍
29
kato_gardening
エゾキスゲ Hemerocallis lilioasphodelus var. yezoensis なかなか見ることができないエゾキスゲが開花しました😍😍 キスゲと名前がついていることから、ニッコウキスゲ(Hemerocallis dumortieri var. esculenta)とよく混同されますね。北海道においては、ニッコウキスゲはエゾカンゾウと呼ばれているのも紛らわしいポイントです😅 エゾキスゲとニッコウキスゲの明確な性質の違いは以下の通りです。 ・エゾキスゲ 花色 レモンイエロー 開花時間 夕方~翌日昼過ぎまで ・ニッコウキスゲ 花色 橙黄色 開花時間 朝~夕方まで ※3.4枚目の奥側に咲いているのはトビシマカンゾウです。
30
kato_gardening
2023年度実生ヘメロカリス 2023実生-01 (コーキー×(ヘブンリーフライトオブエンジェル×朝露))×ユウスゲ 2023年に川越ROKAさんから譲って頂いた種子を実生したものです! 花色や花茎の色合いはコーキーの特徴がありますが、 ユウスゲの血が入っているので草丈はかなり高くなっています!あとは、花茎はユウスゲは細い割にかなりガッチリしているのが特徴ですね。先日の暴風雨でも全く折れることがなかったのでより性質は強くなったのではないかと思います!
32
kato_gardening
2022年度実生ヘメロカリス クリミアンクリムゾン×ワイルドチェリーラウンドアップ ①②③兄弟株a ④兄弟株b ⑤兄弟株c 2022年にお試しで交配したヘメロカリスが開花してきました!実生なので同じ親でも株によってバラつきがあります👍 花形や花色を考慮すると株b.cは選抜漏れになるかと思います。
47
kato_gardening
斑入りニッコウキスゲ 虎斑のニッコウキスゲが開花しました😍😍 斑入りのニッコウキスゲでも縞斑はたまに流通しているのを見かけますが、虎斑はほとんど見かけたことがありません! 自生地から採取したのか、実生から出現したのかは不明です。
33
kato_gardening
トビシマカンゾウ Hemerocallis middendorffii var.exaltata 山形県の飛島と新潟県の佐渡島のみに自生する貴重な原種ヘメロカリスが開花しました😍😍 有名な群生地である佐渡島の大野亀には全くスケールは敵いませんが、元々大型な種類なので花数が少なくても見応えがありますね!
29
kato_gardening
ヘメロカリス ステラデオロ Hemerocallis Stella de Oro 我が家で育てているヘメロカリスの中ではダントツで花付きが良くて強健な品種ですね!今の季節が一番花が沢山咲きますが、春~秋まで断続的に咲いてくれるので長い間楽しめるのも良いですね! アブラムシとナメクジにさえ気を付ければ簡単に栽培できるので初心者の方にもオススメです! ※4枚目はナメクジの食害に遭った花です。
30
kato_gardening
ヘメロカリス 品種不明 ブラウンの模様が入り、ステラデオロ程ではないものの、花付きが非常に良い品種です! 年々群生が大きくなっており、花数も増えています!
47
うたちゃん
次男のお嫁さん👰♀️が 家には イチゴ🍓 植えて無い...... って、昨日 来て 言ってたので、あげよう〜と 今朝 スコップで拾い上げました‼︎ 明日 たまたま伺う事に なってるので、持って行きます❗️ 2枚目は 瀕死状態だった フロックス🌺 慌てて 植え直すと、やっと マシに なりつつあります❗️ 3枚目は 小さかった苗🌱の 赤系 ヘメロカリス( or ディ リリー)🌺 これも やっと 順調路線に なって来ました。。。 4枚目は 花壇の オーブリエチア💜 ずらっと 列植してたのに、この1株だけに なっていた、、、でも 1株でも 生き残っていたのが 嬉しい...... オーブリエチアは、この 紫色💜が とにかく良い〜💓💕👍
45
kato_gardening
ヒメカンゾウ 糸葉キスゲに続いてヒメカンゾウが開花しました😍😍 ヒメカンゾウは朝開花し、夕方には花が萎んでしまうため、出勤前に写真だけ撮りにいきました👍
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
213
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部