警告

warning

注意

error

成功

success

information

秋の日の一覧

いいね済み
88
so.ra
✨🧚✨ 風が 草原をなでるたび 花がさわさわサワサワと 金色の波になって 踊っている 野原いっぱいの 愛を込めて 優しい秋のお祭り✨ 🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿 セイタカアワダチソウの使い方 🟡採取 採取は蕾の時期がベスト─花穂が開花しない蕾のときに、茎も葉も上から30cmくらい刈り取る。 開花前の花穂の蕾の蜜のなかに酵素が多く、この頃の葉や茎にもその力が染み込んでいて薬効が高い (花が開くと花にエネルギーを取られて酵素が減少) 🟡入浴 手ぬぐいを半分に折った袋に、アワダチソウを1/3くらい入れて、水から入れて風呂を沸かすと良い。新陳代謝が良くなり、アトピー湿疹や痒みが取れる。 ただし、ワクチンを打った家族が入浴する場合は、シェディングを避けるために、接種した人は最後に入浴を。(シェディングについてはTwitterなどで調べてね) 入浴剤として利用するときは、高熱で酵素が壊れてしまうので、セイタカアワダチソウを熱湯に入れないことが大事。お風呂は2〜3日沸かし直しで使っても酵素の力が続くそうです。 🟡お茶─煎じて飲む 少し苦味がある 1cmくらいのものを切って、他の薬草と混ぜて飲む。ちょっと苦みがあります。始めは少しから、 ガブ飲みでなく、チビチビと体調にあわせて飲むと良いです。 アトピー、ぜんそく、胃腸の不調など全身が楽になるそうです。 (東城百合子さん 自然療法の本から引用) 本には、リウマチ、膠原病、肝臓病で痛みや苦しみを取るのにステロイド系の薬を使ったり、薬害後遺症で苦しんでいた人も、この薬草の入浴で治った事例などもあり、この液で洗髪すると艶が出てしっとりするともありました。 〜とても素晴らしい本です。ぜひ読んでみて下さい🤗 🟡新芽を食べる まだ柔らかい新芽を収穫 衣をつけて油で揚げる 塩や天つゆにつけていただく 〜わりと美味しいそうです😋 天ぷらのほかにも、新芽を茹でてお浸しや胡麻和えなどに調理しても美味しく食べられるとのこと。 🟡オイルに漬け込んで化粧品に セイタカアワダチソウは、炎症と乾燥肌に効果が期待できるということで、化粧品としての利用もできます。 セイタカアワダチソウの蕾を生のまま、オリーブオイルやホホバオイルなどの植物油に漬け込み、インフューズドオイルを作る。 ▪️セイタカアワダチソウの蕾を、植物油に漬け込み1か月ほど置いたら完成。 ▪️作るときのポイント 1日に1回ほど容器を振り、オイルにセイタカアワダチソウの成分が抽出されやすくすること。 ▪️出来上がったオイルに精製水をまぜて化粧水として利用できる。 ▪️ミツロウとシアバターを湯煎しながら混ぜて、ハンドクリームとしても利用できる。 〜私は焼酎につけて、半年後に蒸留水+グリセリンで薄めて化粧水にしています。原因不明の湿疹がとても綺麗になりました💖 🟡好転反応 この薬草を使うことで、体内の毒素が出てくる好転反応で、湿疹が出たり咳が出たり、痒くなったりするときは、一時休むか、薄めにして徐々に慣らす。入浴の場合は、一度煮だして煎じた汁ごと風呂に入れて入っても良いそうです。 🟡注意点 妊娠中、授乳中の方、また心臓や腎臓に疾患をお持ちの方やお薬を服用中の方は事前に専門医にご相談されて使われると安心ですね。 まだ、あちこちに花が咲いてます。花 (特に蕾) の時期は短いので、早めに採取してくださいね🎵 🌱セイタカアワダチソウの使い方 お役立ていただけたら嬉しいです🥰
いいね済み
85
so.ra
🌱✨🌱✨🌱 あなたの愛を 知った日に みんなの 愛しい花になる 🌱✨🌱✨🌱 セイタカアワダチソウ 花粉所の原因になると言われてきたけど、この花は虫媒花なので花粉症とは無関係😊よく見ると、一つ一つの花がとっても可愛いです💖 繁殖力旺盛だけど、素晴らしい薬効を知ったら、きっと大切にしたくなる花だなって🤗💖 アワダチソウの秘めた力のご紹介 🌿凄いパワフルハーブです🌿 🌿薬効成分 サポニン(抗真菌作用) ルチン(血管をサポート) フェノール配糖体(抗炎症作用) 🌿働き 利尿作用、抗炎症作用、がん細胞抑制作用、抗菌作用、酸化防止作用、造血作用、細胞賦活作用などの効能がある ♦ 泌尿器系、腎臓に 泌尿器系の炎症や腎臓結石の治療 電解質を失わず水分だけを排出する作用、炎症を抑え、尿路の筋肉の痙攣を和らげ結石排出の働きや、腎臓に栄養を与え回復をサポートの薬効など ♦ 抗真菌作用 フィトケミカルの一種のサポニンの抗真菌作用がカンジダ菌に対して有効。 ♦ 心臓血管のサポート フラボノイドのルチンが多く、強い抗酸化作用で血液の循環を良くし、毛細血管を強化、高血圧やコレステロール値を下げるなど、心臓の機能をサポート。 ♦ アレルギーや風邪、呼吸器 収れん作用で、鼻水、涙目、くしゃみを抑え、消毒や抗菌作用は喉の痛みの緩和にも効果的。去痰作用や発汗作用もあり、一般的な風邪、インフルエンザ、気管支炎の症状緩和にも役に立つ。カタル(咽喉や鼻の粘膜の炎症)にも有効。 セイタカアワダチソウは、薬害や公害の毒を出す程の力があり、ワクチン接種後の後遺症─解毒にも効果的です❗️ 次の投稿で、使い方の説明をします🤗🌿
825件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部