warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
塗り絵の一覧
投稿数
361枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
179
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 2月15日(土曜日) ①mamaのお手製のshelfにドライフラワーの薔薇と花かんざしのドライフラワー ②花芽が少し膨らんできた「ジュンベリー」 ③美味しく頂きました ④地植えの「クリスマスローズ」蕾が落ち葉の間から見えてきたので✧p📷qω•,,´)パシャ✧ ⑤塗り絵で🙏 今日も 盛りだくさん 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
55
花かんむりの猫
一輪だけバラが咲きました🍃 今日は日差しがポカポカ☀お庭で久しぶりの塗り絵🎵😊 【🐰】監督に睨まれました…😽 ローズマリー🍃
157
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 1月29日(水曜日) ①冬剪定した薔薇 「オレンジマザーズデイ」 いつも目に付くキッチンに で✧p📷qω•,,´)パシャ✧ ②③冬支度前の「オレンジマザーズデイ」 まだまだカットするにはもったいない感があるますが 春には また沢山のはなをみることができると思って 暫くお休みなさい ④🏷幸せを呼ぶフクロウ祭り 参加させていただきます と言っても やっぱり塗り絵で🙏 散歩🐶でフクロウに出会っら びっくりしますよね いるわけ無いですよね 居るのは ⑤鳩で お後がよろしいようで 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
208
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 1月2日(月曜日) ① 昨日カットした「ブルームーン」 大きな薔薇は全て冬支度に入りました カットした蕾や咲きかけの花をキッチンで✧p📷qω•,,´)パシャ✧ ②1月20日は🏷シマエナガの日 だそうで 地元でもなかなか出会えないシマエナガ やっぱり塗り絵で🙏 ③今週からは先ずは挿し木子の「シュネープリンセス」から 冬剪定始める予定でしたが 急に所用で午後から 外出しなければならなくなり明日からの📮都合によりお休みになるかも? その時は(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”です まぁいずれにしても 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
181
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 1月18日(土曜日) ①「ダフネ」やっとカットしました 咲いてた蕾やお花を集めて 多分もう開かなと思うけど ってmamaがアンティークぽっくていい感じじゃない❣️ ②冬支度の庭だいぶカットして春を待っなんかmamaが思いついて 鉢植えの位置を調整したり 多分今日も庭仕事ですかね? 天気予報だと20頃から暖かくなるような話しが ③⚠️STOP!⚠️爬虫類系の嫌いな方は 見ない方が良いと思います 今日も楽しく不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
167
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 1月13日(月曜日) 三連休最終日 ①「ボレロ」もうこれ以上開かなくなってきました お休みのサインですね!! あと蕾も6つ付けてますがそろそろ冬支度かな? ②「モカ」この子もこれで最後冬剪定します ③零れ種から花壇に咲き出した「ノースポール」 零れ種のお花 これから春に向けて楽しみが増し増しです!! ④なんか元気いっぱいの「ひまわり」ハーレーと共に カッコイイ ちょっと塗り絵デス🙏 ⑤旅先picから 寒い時期はやっぱり温泉♨️ 今日もなんかごった煮状態で ほんとすいません🙏 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
149
Jesse papa&mocc
おはようございます!!(*^^*) 1月7日(火曜日) まずは昨日のクイズの答えから Q1.日本での、車両用信号機の色の配置として正しいものは次のうちどれ? 《答え》 (1)左から「青-黄-赤」 《解説》 日本では、車両用の信号機は、左から「青-黄-赤」の順に並んでいます。停止を知らせる赤を、道路の中央寄りにして、事故を減らすためと言われています。 Q2.日本でカラーテレビの放送が始まったのは、いつ頃? 《答え》 (3)1960年(昭和時代) 《解説》 1955年代(昭和30年代)に日本でカラーテレビが普及し始め、1960年からカラーでのテレビ放送が始まりました。 Q3.色にまつわる次の情報のうち、正しいものはどれ? 《答え》 (1)誕生花のように、誕生日ごとに色が割り当てられた「誕生色」がある 《解説》 誕生日ごとに色を割り当てて意味を持たせた「誕生色(バースデーカラー)」という考え方が知られています。(2)虹を表す色は世界中で様々な文化があります。日本では7色で表現されますが、アメリカなどでは6色で表現されることが多いです。(3)還暦(60歳)には赤いもの、古希(70歳)・喜寿(77歳)には紫色のもの、傘寿(80歳)・米寿(88歳)には黄色や金色のものを贈る風習があります。 でした 分かりましたか? また次回頑張ってみてください!! 🏷カラフルな火曜日 🏷真っ赤な火曜日 🏷可憐な火曜日 参加させていただきます!! ①「ビオラ」「スイートアリッサム」色とりどりの寄せ植え ②ミニ薔薇はいつまで咲かせたら良いのか まだまだ蕾が沢山あって 咲きそう? ③この「シュネープリンセス」もそうなんですが隣の「オレンジマザーズデイ」や「レッドマザーズデイ」 ポリアンサ系の薔薇はもう少し咲かせておきましょう 今日は「ピエール」の冬剪定と誘引かな? ④ステンドグラスの赤い薔薇 朝日に輝いて✧p📷qω•,,´)パシャ✧ 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
193
Jesse papa&mocc
おはようございます!!(*^^*) 1月6日(月曜日) ①「ブルームーン」挿し木の鉢植え なんか元気いっぱいで もう少しで咲きそう ②「ビオラ」寄せ植えのビオラ小さいくて可愛いですよね!! ③④⑤🐸は塗り絵で🙏 仕事始めって事でクイズを Q1.日本での、車両用信号機の色の配置として正しいものは次のうちどれ? (1)左から「青-黄-赤」 (2)左から「赤-黄-青」 (3)左から「黄-青-赤」 Q2.日本でカラーテレビの放送が始まったのは、いつ頃? (1)1900年(明治時代) (2)1920年(大正時代) (3)1960年(昭和時代) Q3.色にまつわる次の情報のうち、正しいものはどれ? (1)誕生花のように、誕生日ごとに色が割り当てられた「誕生色」がある (2)虹を表す色は、世界共通である (3)還暦は赤、米寿は紫がモチーフの贈り物を贈る風習がある 分かるかな? 答えは明日お楽しみに!! それでは 今日も 楽しい不思議な出会いに!! (*•̀ᴗ•́*)👍
215
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月23日(月曜日) ①久しぶりの「モカ」 今年春に植え替えしたのがちょっとダメージだたのか 秋薔薇の時期にはポツポツしか咲かなった これで多分今年は最後 また春まで しっかり英気を養って それまでおやすになさい ②昨日のニャンニャン祭り 沢山のニャンコさんの所へお邪魔させていただきました その余韻に浸って ③最後は🏷富士山の日にちなんでなかなかここからは見えないし行けないのでやっぱり塗り絵で🙏 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
185
Jesse papa&mocc
こんばんは!!(*^o^*) 12月17日(火曜日) 🏷真っ赤火曜日 ①🏷ポリアンサ系の「レッドマザーズデイ」 秋薔薇から冬薔薇へと元気一杯でモリモリの🌹 このまま年越ししそうな勢いです ②🏷クリスマス月間には欠かせない「ポインセチア」日中の暖かい日は外で日光浴です ③庭のブルーベリーも色づいて ④旅先picから ⑤🏷火曜日ベンチ塗り絵で🙏 今日も なんだかんだ色々でしたが 明日と明後日は また諸用で📮は お休み(-_-)zzzさせていただきます(^_^)ノ 今日も楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
173
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^^*) 12月14日(土曜日) いや~ 昨日から寒さが本格的に 曇り空だったので 庭作業もそこそこ 炬燵へ潜って Jesse🐶と遊んでました(笑) さてと 🏷今日のバラは「ブルームーン」 ブルーと名前は付いてるけどムラサピンクですね 秋バラの中で やっと咲き出しました まだ数個蕾もあるので 楽しみ楽しみ 🏷美しく青きドドヨウ ②③青系の花 今は「ビオラ」と「アリッサム」位て アリッサムはこぼれ種で広がってます 🏷石の日 ④旅先picから ⑤最後は🏷クリスマス月間 やっぱり塗り絵で🙏 🏷土曜はお空の発表会 今日も 盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
186
Jesse papa&mocc
おはようございます!! 12月12日(木曜日) 今日は漢字の日だそうで ちょっとクイズを 市町村地名で難しいのを 昨日の📮で 羽咋市(はくいし)ちょっと難しい読み方で 行くまでは(はさくし)かななんて思ってました それでは市の名前で 難しいのを5つ 第1問 留萌市 匝瑳市 直方市 新発田市 神栖市 第2問は埼玉県の地名を5つ 埼玉の方は簡単かも? 福生 指扇 毛呂山 越生 加須 答えは明日 頑張ってください💪 🏷今日のお花 ①花ではないのですが「ネギ」 ネギの向こうに レッドマザーズデイ 挿し木の鉢植え2年生 🏷木曜日は木 ②旅先でのpicから 蔦紅葉 綺麗でした 🏷木曜日は桃色 ③④冬の寄せ植えから 鉢植えで ⑤🏷Xmas月間なので 旅先picとのコラボで 「カシワバアジサイ」も紅葉してて 綺麗でした 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
228
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^ ^*) 12月11日(水曜日) 🏷ワンワン祭り 🏷水曜ローズショー 🏷白い水曜日♡ ①ポリアンサ系「シュネープリンセス」いつまで咲くかちょっと試したくなる挿し木した鉢植えの🌹も元気一杯 ②Jesse🐶の この頃の お気に入りの場所 庭を見渡せる暖かいところで お昼寝中 ③ワンワン祭りなのでもう1枚 Xmasワンコは塗り絵でした🙏 ④旅先pic 「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」 羽咋市(ハクイシ) 地名って難しいですね? ④最後は もう春かな? ちょっと早すぎでしょ 「スノードロップ」が咲き出しちゃいました 植えっぱなしのスノードロップ こんなに早く咲いたのは初めて この間まで暖かい日が続いてたので 咲き出したのかも? 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
184
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月10日(火曜日) 🏷真っ赤な火曜日 赤いバラは今はこのポリアンサ系の「レッドマザーズデイ」しかもう咲いてません①⑤ ②旅先picから 紅葉 ✧p📷qω•,,´)パシャ✧ ③④庭をプチリニューアル つるアイスバーグの アーチが古くなって傾いたのが気になって撤去 煉瓦で花壇との仕切りを作りましたが mamaから「ちょっと」ねぇ って事で また後で直しを 出来上がったらまた📮させていただきます 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
202
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月8日(日曜日) ①久しぶりに咲きました「インスパイア」ミニバラの範疇になるようですが ちょっと大きめで いいお顔 ②玄関の中に引っ越ししました 長く伸びた「アーモンドネックレス」 ③🏷ネックレスの日 なのでもう1枚「ハートカズラ」と「ルビーネックレス」「ピーチネックレス」「ドルフィンネックレス」寄せ植え ④「ハナミズキ」ももうすぐ散りそうです ⑤朝散歩で トナカイにあったら そんなわけないですよね(笑) またまた 塗り絵で🙏 今日も盛りだくさんで 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
95
スイカ姫
花友さん宅のお花達 ④はハート形の実がなる珍しい物です ⑤アプリの塗り絵
157
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月7日(土曜日) 🏷美しく青きドヨウ 🏷土曜はお空の発表会 ①🏷今日のバラ 「アイスバーグ」 春に向けて 余りに大きくなってしまったアイスバーグをちょっとリニューアルの為 アーチを1つ外しました さて これから剪定と誘引作業 色々考えて どうするかな?って こう言うのもバラの楽しみの1つかも またまた蕾は沢山あるので 花終わりまでmamaと相談 多分mamaの考えが優先でしょが(笑) ②青い花 って今は「ビオラ」くらいしかないので 寄せ植えのビオラを✧p📷qω•,,´)パシャ✧奥のビオラはウサギ🐰顔の子 ③お空とXmasの塗り絵🙏 ④ 初めて北陸新幹線に乗りました 平日なのに 満席 皆さん何処に行くのやら 世の中不景気?なんて思えない ⑤旅先pic 紅葉が いい感じ 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
92
スイカ姫
①②お店にて ③秋からずっとちらほら咲き続けてます ④ご近所 ⑤アプリの塗り絵
173
Jesse papa&mocc
おはようございます!! 12月6日(金曜日) まずは昨日のクイズの回答からです Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう? 《答え》 (2)ベートーヴェン 《解説》 年末によく耳にする「第九」は、ベートーヴェンが作曲した交響曲で、正しい曲名は「交響曲第9番」です。 Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰? 《答え》 (2)モーツァルト 《解説》 モーツァルトは幼い頃から音楽の才能を発揮し、5歳の時に初めて作曲をしたと言われています。 Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰? 《答え》 (3)ブラームス 《解説》 エジソンによって蓄音機が発明されたときに、演奏を録音したのがブラームスです。 Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ? 《答え》 (1)演奏する人数の違い 《解説》 「室内楽曲」と「交響曲」の違いは、演奏する人数の違いです。室内楽曲は、2人以上の少人数で編成された演奏で、バイオリン・ビオラ・チェロの弦楽4重奏が代表的な編成です。交響曲は、複数の楽章からなる音楽で、オーケストラで演奏されます。 分かりましたか また次回のクイズ頑張ってくださいね!! 🏷金曜日の蕾たち 🏷金曜ローズショー 🏷6日はカエルの日 ①「レイニーブルー」 このバラ春は蕾が付いたなって思ったら次の日には咲いてまた次の日には散ってしまうくらい咲いては散るの慌ただしいバラですが 秋のバラは花数は少ないながら 長く楽しめて こちらはの方が いいかも? ②カエルに合わせて過去picのヒューケラ もちろんカエルは塗り絵で🙏 ③ミニバラ「モカ」また咲きました ④朝散歩の日の出 Xmasの雰囲気の絵は やっぱり塗り絵で🙏 ⑤旅先のpic 紅葉🍁まずまず 本日も盛りだくさんですが 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
94
スイカ姫
毎月5日はレゴと植物と🏷 に参加します ①孫と作った私のおうち 花壇に花もあるよ❣️多肉は色づき始めたルエラ ②近くのマンションの入口に菊があったのだけどツリーに変身させられてた ③ツリーの左の子とシクラメン ④アプリの塗り絵
147
Jesse papa&mocc
おはようございます(*^o^*) 12月5日(木曜日) 🏷木曜日は桃色 🏷木曜日は木 🏷もりもり木曜日 🏷クリスマス月間 🏷クイズ ①返り咲き?ピンクのちっちゃいバラ この時期に咲くのは初めて「プリンセスピーチ」5月以来の登場 ②今年は暖かいせいなのかもしれまだまだ蕾が上がって来てます「アウグスタルイーゼ」香りもまた春より強いかも? ③④旅先でのpic もみじ🍁が綺麗⑤最後はXmasの塗り絵で🙏 今日は久しぶりにクイズを Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう? (1)モーツァルト (2)ベートーヴェン (3)バッハ Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰? (1)ベートーヴェン (2)モーツァルト (3)ブラームス Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰? (1)チャイコフスキー (2)ショパン (3)ブラームス Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ? (1)演奏する人数の違い (2)演奏するホールの違い (3)曲のタイトルに「室内楽曲」「交響曲」と書かれているかどうか 分かりましたか? 答えは明日に それでは 今日も 楽しい不思議な出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
98
スイカ姫
①②③買物の帰り道にて ④アプリの塗り絵
93
スイカ姫
①②③お店にて ④アプリの塗り絵 寒くなりました 皆様お身体ご自愛下さい💕
183
Jesse papa&mocc
おはようございます!! 🏷真っ赤な火曜日 🏷火曜日ベンチ 🏷カラフルな火曜日 ①今年はまだ暖かいのか ポリアンサ系のバラはあちこちで蕾を付けて これからも咲くぞって感じてまだまだ楽しめそう!! ②青空に白い雲 ベンチは塗り絵で🙏 ③Xmasの飾り付けにと オーナメントを さぁこれから 飾り付け してみますって mamaが 参考にとやっぱり塗り絵です🙏 今日も 楽しい不思議な 出会いに (*•̀ᴗ•́*)👍
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
361
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部