警告

warning

注意

error

成功

success

information

クサギ(臭木)の一覧

いいね済み
52
ぽぽちゅー
クサギ✨ 臭木✨ クマツヅラ科 (またはシソ科) クサギ属 日本全国の低山や林縁、沿海地、川岸に分布 落葉樹 枝葉をちぎると独特の臭いがあるため 日本では「臭木」とされるが 中国ではアオギリに似た臭い葉という意味の 「臭梧桐(しゅうごとう)」を用いる 台湾、中国本土及び朝鮮半島など 東アジアの山野に広く見られ 欧米では観賞用に栽培される クサギの葉は直径5~20センチの三角形に近い ハート形あるいは幅の広い円形 枝から対になって生じ、日光をより多く取り入れるため 柄の長さは左右で異なる 葉の先端は鋭く尖り、基部は円形 裏面と葉柄には軟毛を生じる 大きな葉がキリに似るとしてクサギリ ヤマギリといった別名もある 葉の臭みは熱を通せば消失するため 若芽や若葉は和え物、煮つけ 天婦羅などにして食用され クサギの佃煮は特に珍味とされる 花も茹でて酢の物にして食用できる クサギの開花は盛夏(7~9月)で 枝先や上部にある葉の脇に 複数が円錐状に集まって垂れ下がる 花は直径2~3センチの筒状 先端は深く五つに裂け、満開時には全開する 雌雄同株で雌しべ1本と雄しべ4本があるが 自家受粉を避けるため、雄しべが突き出して熟した後に、雌しべが熟す 雄蕊の先は黒紫色の丁子型となる 花にはヤマユリのような気高い芳香があり アゲハチョウの仲間、ガ、カマキリなどの昆虫が集まる 花の後にできる果実は直径6~7ミリの球形 10~11月、光沢のある藍色に熟す頃には 果実を覆っていた卵形の萼が紅紫色の星形となって開き そのコントラストが人目を惹く 「クサギの実」や「クサギの花」は秋の季語 メジロなど一部の鳥以外には人気がないようで 果実は長い間、枝に残る 果実は草木染めに使われ 藁の灰汁で煮出した液で衣類を染めると 浅青色(青緑色)になるが、果実が白く 萼が緑色になるシロミクサギもある とのこと☺️ 朝散歩をしていると どこからかいい香りがしてきました 周りを見渡すとクサギの大きな木が✨ 斜面を降りて近付いて撮影に成功✨ 今まで出会えたクサギは 背の高さほどの樹高でしたので これほどたくさんの花をつけた大きな クサギは初めてでした 開花が近づくにつれて色付いた蕾が ほんのりピンク色になっていました✨ とっても可愛い✨ あのお菓子のような質感をした鮮やかな赤い星形の萼と 艶々の紺碧の実のコントラスト✨ 感動と共に目に焼きついていて またここでたくさん出会えるのかと思うと ワクワク感と共に待ち遠しく思えてきます☺️ 秋に実がなる頃またUPしたいと思います🎶 かねーちゃんさん✨の 🏷️白い貴婦人✨ ぎんねこさん✨の 🏷️しべ(蕊)美人♪ に参加いたします☺️
127件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部