warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
エッセンシャルオイルの一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
146
のんたん
今日のお花🧡キンモクセイ(金木犀) モクセイ科 同属 三代香木の一つで、後の二つは春の沈丁花、夏のクチナシ 4代香木は冬の蝋梅(ろうばい)を加えたもの モクセイ(ギンモクセイ)の変種 花は魔除けの花と言われ、強い香りによって邪気を払うスピリチュアル的な効果があると言われています 香りはリラックス効果があり、イライラした気分を沈める効果があります 近年香りが人気になり、美容院ではヘアオイル、家庭ではフレグランス、芳香剤、柔軟剤など出回っています 我が家もどれも使用しています どこからか風に乗って漂ってくる心地よい香りに癒される今日この頃です 木を見つけた時はそこにたたずみ、お花に顔を近づけて香りを嗅いでみます
117
いとをかし
今日のお花 カモミール カモミール・ジャーマン キク科シカギク属(Matricaria recutita) 原産地: ドイツを中心としたヨーロッパ・アジア北部 一年草 ハーブ 花期:3-5月 別名: ブルーカモミール
224
まさにゃん
❀ White 2 ❀ メラレウカ観察日記【1日目】 まだまだつぼみです。 どんな風に花が咲くのか 見守りたいと思います((o(´∀`)o))ワクワク
226
まさにゃん
❀ White 1 ❀ メラレウカ(ティーツリー)を 見に行きました。 つぼみからフワフワ、モコモコの 花が咲いてくるのが不思議ですね。 近づくとあま〜い匂いがします。 抗菌作用があり、エッセンシャルオイル として使われると聞きました。 葉っぱはローズマリーとよく似ているので、ハーブ系なのかな(?_?)
191
グリーン
月桃(ゲットウ)。沖縄のウミカジテラスの中のハーブのお店でもエッセンシャルオイルが売られていましたが、実際に見たのは石垣島から船で小浜島に行き、レンタカーに乗っていた時でした。 去年の「石垣島&西表島」の「みどりのまとめ」に載せた、「由布島に咲く花の看板」にゲットウの花が描かれていました。去年行ったのは8月で4~6月に咲くというゲットウは、咲き終わっていました😆 今回の目標「ゲットウを見つける!!」 レンタカーで道路の左右に目を走らせていて、見つけました~🎶 大きな白い花を咲かせる。花弁は厚みがあり、蝋細工のよう。唇弁は黄色で、中央に赤い縞模様。9月 - 10月に赤い実を結ぶそう。 沖縄ハーブの王様「月桃(サンニン)」は魔除けや虫除けとして利用したり、健康・長寿祈願のために「ムーチー」という月桃の葉で包んだ餅を年に一度食する文化が現在でも受け継がれているそう。 最近では、アンチエイジング・美肌効果で話題に。ポリフェノールはワインの30倍。「錆びない肌」へ導くそう💓 150kgからスプーン2杯程度しか抽出できない貴重な精油とのこと。 ショウガ科ハナミョウガ属(アルピニア属)、常緑多年草。
92
まあみ
【西洋鋸草】《キク科》 花言葉 「戦い」「勇敢」「治癒」「真心」 「忠実」「隠れた功績」「心の傷」 「指導」「私を治して下さい」 「悲嘆を慰める」「悲哀を慰める」 「君の微笑み」「真心を持って」 「恋の戦い」 別名 羽衣草(ハゴロモソウ) アキレア(Achillea) ヤロウ(Yarrow) セイヨウノコギリソウは治癒力のある成分が多く含まれており、ハーブティーやエッセンシャルオイルとして利用されています。 ハーブティーやエッセンシャルオイルとして売られている際にはセイヨウノコギリソウの英名の「ヤロウ」という名前がよく使われています。 ヤロウのハーブティーは、消化器系の不調を改善し、消化不良や食欲不振などを緩和します。 発汗を促して毒素を体外へ排出する効果や熱を下げる効果があるので、熱を伴う風邪やせきや咽頭炎などの感染症を緩和します。 利尿作用や抗菌作用もあることから膀胱炎などの泌尿器系の感染症にも効果があります。 女性ホルモンに似た作用を持つことから月経トラブルや更年期症状の緩和にも有効です。 ヤロウの精油はストレス性の疲労や不眠の緩和に効果があります。 皮膚の炎症を抑え、古くなった細胞を取り除くはたらきがあるのでスキンケアにも有効です。 セイヨウノコギリソウに纏わる伝説 セイヨウノコギリソウは英雄アキレスの槍の錆を削り取って地面に落とした際に生えた植物で、その葉や花には止血効果があり、兵士の傷を治すのに使用したという伝説があります。 2022.6.4
191
barchetta
続きです。 ではこれも アオモジ?
167
barchetta
クロモジだのシロモジだのアオモジだのややこしいです。更にウスノキの別名がアカモジ┐('~`;)┌ この花はアオモジの雄花ですか?
78
chie
山野草【ノラニンジン・野良人参】 おはようございます 皆様良き一日を 栽培される人参が逃げ出して野生化したものと言われている。不思議な形▶︎▶︎▶︎花が内側に丸まってできる乾燥した種子からは、良質のエッセンシャルオイルが抽出できる「キャロットシード」名でアロマテラピー用として市販されている。ネットから調べたが☆とても気になる💓🐈⬛
57
花梨
今日購入したエッセンシャルオイルは ラベンダー ティートゥリー ローズマリー 定番の香りですね☺️ それとアロマストーンも購入。 かわいいパープルです。 とりあえずデュフーザーでローズマリー を使ってみました。 いい香りです〜😍 皆さまはどんな香りがお好きですか? あと何かオススメはありますか? 色々な香りを楽しみたいですね☺️
123
カコ
おはようございます🎶 今日のお花カモミール🌿🌿🌿 こぼれ種であちこちに🎵 青紫蘇赤紫蘇も芽🌱を出して🎵 早くお花でハーブティーを楽しみたいです😆 花言葉 逆境に耐える 逆境で生まれる力
4
hata ( ´∀`)ke
鉢の上においても、中に虫除けアロマを入れて使っても室内で飾りとして使っても良い、可愛い陶芸のミニチュアハウスを 土と火の里の売店に持って行きます。 全行程 手作業 です。 7個セット 各1個 ずつ(作りにばらつきがありますが、選べません) 中に入れられる2ml瓶のエッセンシャルオイル 7本 付き 2ml エッセンシャルオイル 別売り有り 欲しい方がいらっしゃいましたら こちらからでも お譲りします。
77
キヨウセン
今日は、主人の会社の健保組合へ行きました◡̉̈♡ᵎ 観葉植物があり、エッセンシャルオイルも置いてあって、リラックスできる空間です(*´ο`*)
54
hata ( ´∀`)ke
今日の午前中のイベント ステキな キッチンハーブリース キッチンハーブスワッグ が 出来ました。
31
ひめだか
ここで問題です😓 さて、この植物の名前は何と言うでしょうか。お分りの方ご連絡下さいませ😊 (イランイランと判明しました)
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部