warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
昆虫シリーズの一覧
投稿数
3398枚
フォロワー数
55人
このタグをフォローする
61
遠州小町
『オケラ🦗』 先日、投稿した時に 虫談義をしたのでしたが… その時に『オケラ🦗』の 話題がでました😅💦笑 そうしたら 会社で2回も 久しぶりに『オケラ🦗』に遭遇 写真に撮りました🤳 『オケラ🦗』 俗称がオケラ 正式名称は『ケラ🦗』 あらっ⁉️ この年になって 初めて知りました😅💦 大きさ3㎝くらい 日本全国にいます🦗 英語名は『mole cricket』 モグラコオロギ🦗と言う名前が ついています‼️ 土を掘る為に特化した構造の 前足がついています‼️ 食事も土の中、住まいも 土の中なので なかなか遭遇しないのですね🕳 所でオケラは🦗多芸らしい❗️ ①羽があるので空を飛べます ②陸上を歩けます ③水面を移動できます (毛が撥水性のため沈まない) ④土を掘れます (モグラのような前足で土を掘る) ⑤なんでも食べます (雑食性で植物性、肉性なんでも🆗) ⑥鳴く事ができます (オスは羽を擦り合わせて鳴きます) 童謡🎵🎶 『手のひらを太陽に☀️🫲』 に出てくるフレーズ 『ミミズだって🪱 オケラだって〜 アメンボだって みんなみんな 生きているんだ 友達なんだぁ〜‼️』 NHKみんなの歌で採用されて 『宮城まり子さん』が歌唱 その後、ボニージャクスが 紅白歌合戦で歌い、反響を呼び 広く知られるようになりました‼️ 地元、旧浜岡町にあった 『ねむのき学園』の創立者で 宮城さんが歌われていたのですね‼️
67
秋草
満天星の根元から出ている野葡萄に 初めて蕾が出来ました 蔓の造形もなかなか楽しいものですが 秋の色とりどりの実も楽しみです! 続く花壇にはきれいな 糸蜻蛉さんが止まっていました
47
たーぼー *
久しぶりのお写んぽ👣 ①ホタルブクロにアシグロツユムシの幼齢 めっちゃ可愛い😍💓 ②まだ綺麗に咲いてたアジサイ ③みずみずしいツユクサ ④今年はあまり見なかったドクダミ ⑤大好きなムラサキニガナ 暑すぎるのか、梅雨が短かったせいなのか、蝉の声もあまりせず、道中、虫もあまり見かけず。 でも、オハグロトンボとツマグロキチョウの水たまり吸水は見た! 上手く撮れなかったのが残念😅
129
みらの
①②③夏はぼくらにおまかせ。 ルドベキア&エキナセア。 ④⑤ミミクリー得意な虫たち。 ヒメエグリバ&ナナフシ。 ヒメエグリバは 飛んできたから気づきましたが、 本当にくしゃっと丸まった枯葉そっくり。
72
秋草
1️⃣2️⃣ 庭の奥の半日陰花壇… 藪茗荷が大分増えましたが でき始めの真珠のように艷やかな粒々を 見つけると可愛くて嬉しくなってしまいます 3️⃣ ドッグランラン前の ニュアンスカラーの紫陽花は いつ見ても変わりがありませんが 年々惹かれている紫陽花です 4️⃣ デッキのトレニアカウアイの黄花も 今日の日差しが眩しそう! 5️⃣ もう終わりかけている デッキのアガパンサスには 蜂さんがよくやって来ます
74
まーまま
山歩き、山散歩、山写ん歩📷 久しぶりに 近くの山へ ファン付ベストに保冷剤タオルなど、完全防備にて山散歩 小鳥さんの水浴び場にて待機🤣 これは不発😅 サンコウチョウ♂️♀️ 暑いのをしばし忘れて撮影
84
秋草
1️⃣ 昨夕 白いアナベルが 夕日色に染まって とても素敵でした 🏷️グリーンアクセサリー♪ 2️⃣3️⃣4️⃣ 池には毎日 オニヤンマが2〜3匹飛んでいます 池の前にもプラ椅子を置いて 写すのですが何度も失敗… こんな写真しか撮れません 入っているのか空なのか あちこちのヤゴは写せますが😥 5️⃣ 斜面の紫陽花の手前に 藪萱草が沢山咲き始めました
91
秋草
こんにちは☀ 1️⃣ アプローチの石組みの上の 山紫陽花"紅“が 真っ赤に染まってとてもきれいです もっと装飾花が揃ったお花は 上の方で写せないのが残念! 2️⃣ 久し振りに白詰草が涼やかに咲きました 3️⃣ デッキ前の日当たりの良い場所では 紫詰草で熊ん蜂がお食事中でした 4️⃣ デッキのアガパンサスに カマキリさんがやって来ました 庭で見かけると 段々大きくなっているようです 5️⃣ 藪茗荷の白い蕾が増えている庭の奥に 未だ段々にならない可愛い子がいました
93
秋草
今日は朝から エアコンのお世話になっています🥵 夜間は勿論ですが… 1️⃣ 駐車場の大藪椿周りの 紫陽花が満開になりました 昔ブルーと白と交互に植えたのですが 今年はブルーばかり…? 2️⃣ その右側の石組みの上で 草に紛れてブータン瑠璃茉莉が 沢山咲いています 3️⃣ 小栴檀草の葉の上に 紋白蝶が止まっていました 随分前から紋黄蝶とともに 度々目にしていますが 初めて写せました! 4️⃣ 庭の奥に ピンクの八重咲きの木槿が 咲き始めています 近くに行ってみますが 案外お花を写せません
26
Water lily
🌻ひまわりが咲いてます。 〜近所にて〜 2︎⃣ 昨日 🌳我が家の庭に来たハグロトンボ ☀️7月はハグロトンボの時期ですね!
36
みるく☆(りり㍉)
-夕方のイタリア館屋上庭園- 真夏に耐えていますネ🌝 養蜂箱にそろそろミツバチが やってきてるかなとのぞくのだけど、 なんにもいません💦😭 いたのは、蛾!!(蛾じゃなくて→カメムシ目の昆虫だそうです😅) まえから気になっていた2種類の木も、 もいちど見たくてなんども眺めてみるのだけど、 やはり、ウバメガシとノムラモミジ だったようです🌳🍁 日本とイタリアの友好の証なのでしょうか…🎵😘 あんなにピンクがかわいらしかったジャコウアオイも、あっというまに種の姿でした🤎😇
86
秋草
こんにちは☀ 1️⃣ アガパンサスの花茎下部の謎の子… 一昨日花友さんのお庭のアガパンサスにも この子が何本も 現れていると知らせて下さいました 案外あることなのかもしれませんね 花友さんも蕾なのでは?…と 仰ってらしたけれど 私もそんな気がしています 3本のうち不注意もあってこの1本に なってしまったのですが 何とか花開いてほしいものです 2️⃣ 葉っぱにいた小さな光る蝿… 毎年庭の何処かで会います 調べるとアブラムシが出す甘露!を 舐めるそうで 余計にアブラムシに気を付けなくては と思いました 3️⃣ 又庭のあちこちで会う鹿子蛾(判子蝶)が ここにもやって来てラブラブでした♡ 4️⃣ 昨日庭の奥の半日陰花壇で 真っ白な藪茗荷の蕾ができていました 5️⃣ 藪萱草は上の庭でもきっと斜面でも 蕾がいっぱい… もう咲いていたりするかもしれませんね
79
らりるん♪
❥❥ᴳᴼᴼᴰ ᴹᴼᴿᴺᴵᴺᴳ໒꒱⋆゚ ①今年の朝顔#1 昨日は間に 合わなかった 朝顔の開花が 見られました( ´ ▽ ` )ノ 昨日とは違う鉢のが 咲いてました🌸 とっても小さいけど 可愛いです( ́𖠶͈⌄𖠶͈ ̀)ᦂ ②⬅️バロータも 小さな花を 咲かせてます💜 ↗️娘と🏥行った時に 見かけたアオスジアゲハ ランタナにはたくさんの 蝶が来ますね🦋.*˚ ⬇️産院の屋上で 元気に咲いていた ゼラニウム🌸💗 一緒に待合室には 入れないので ラウンジの席が空いて いればここで待ちます
122
ゴルけん
①②③アメリカテマリシモツケ ④てんとう虫🐞🤩 ⑤早朝に大型亀が歩いているのを車から見つけました。尻尾が恐竜のような突起物があり怖かった。カミツキガメだそうです😅 州立公園 アイオワ州
58
N.
ご注意⚠️2枚目昆虫さんです おはようございます🌤️🎶 昨日キキョウさんとアジサイさんを撮っていたら、お初見の昆虫さん達が来てました🎶 ゴマダラカミキリさん オオモモブトスカシバさん 昆虫多めですみません🙇♀️💦
39
みるく☆(りり㍉)
・青空にサルスベリの実⁉️ ですよネ🤔 ・ギンバイカもようやく 咲きました🤍🎵 ・カラフルなビーズ工芸品など ・日本人チェリストとサウジ歌手と プロジェクションマッピングの 圧巻のアラビアンナイトでした🌃💙
56
にじまき
サラサヤンマ ヤンマ科サラサヤンマ属 サラサヤンマではと教えていただきましたので、変更しました。
101
ゴルけん
①②③④コットンウッド ⑤トンボ2種類 州立公園 アイオワ州
21
さぎそう
露虫を調べたら、葉から他の草などに飛び移り地面にはおりないそうだ。 この時はきっと花を食べていたのかもしれません。
28
まゆぽよ
おはようございます(*^^*)☀️ 朝からめっちゃ良いお天気〜❤️ 気分良くお庭の巡回していたら、すっかり立派になったワイルドストロベリーの葉っぱのうえに、可愛い昆虫さんを発見しました(๑♡∀♡๑) ちっちゃいです❤️ ただただ愛らしいです❤️ 大きくなった子も好きだけど、この時期だけのちっちゃい子もたまらなくすき〜❤️
66
鈴音(りおん)
真夜中にこんばんは… 少しだけお散歩🚶♀️ オニヤンマさんに出会いました。 小さい頃、トンボ好きでよく捕まえてました😌 金曜日は強風でした 🐲様が飛び回ってたのかな?
101
ゴルけん
①ムラサキツユクサ ②エキナセア ③ジギタリス ④⑤シモツケと昆虫 と出ました レストエリア アイオワ州
64
むーたん
赤ちゃんカマキリと黄金虫がいます
115
ゴルけん
①②③タマザキクサフジ ④⑤大きなミノムシ RVパーク ミズーリ州
前へ
1
2
3
4
5
…
142
次へ
3398
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部