warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
パフィオペディラム原種の一覧
投稿数
87枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
95
myaon
1枚目:カトレア パープラータ 昨年の冬ぐらいにお手頃価格で購入した株。無事に咲いてくれました後ろは先日購入した“ルビー” 2枚目:プロステケア チャカオエンシス 逆さまのお花が咲きました。パウダー系のいい香り 3枚目: プロステケア ラディアタ × トリプンクッタータ こちらは逆さまじゃないね。:°ஐ..♡*コチラもパウダー系の香りでもチャカオエンシスと微妙に違うの。 4枚目:キロキスタ ビリティフラバ ショボキスタって改名したいꉂ🤣𐤔咲いてくれただけいいかなꉂ🤭 5枚目:パフィオペディラム リンレイクーポウィッツ やっとフラットに咲いてくれました。網目模様、デレナティー譲りのリップのポフポフが素敵です 🌸2枚投稿したつもりはありませんでしたが…2枚投稿されていたので1枚削除致しました。いいねをしてくださったユーザーさん申し訳ありません。
95
myaon
1枚目:パフィオペディラム リンレイクーポウィッツ やっと開花してくれた- ̗̀ 👏🏻*.👏🏻*.👏🏻*.👏🏻*.👏🏻 ̖́-まぁ時間のかかること〰️🤍💫💚 2枚目:パフィオペディラム 三姉妹 デイパール、リンレイクーポウィッツ、デレナティー 3枚目:池袋サンシャインシティラン展 サトックス&ベントンさんで購入したバスケット&結ばなくていい糸 4枚目:ワルケリアナ ST-158無事発芽してね〜 5枚目:カトレア パープラータ “ルビー” リップの美しいストライプお花によって微妙に違いますね🌸
30
woodApple
ついにこの日が😭 たぶんこの後蕾が出るのだと思います🙌
105
myaon
1枚目:🏷金曜日の蕾たちに参加させて下さい😊 左上↖️アグレガタム×ジェンキンシー 昨年は爆咲だったけれども今年は控え目🤣 左下↙️ バラの蕾 昨日の日比谷花壇大船フラワーセンターのバラ 右上↗️青花 ホタルブクロ どんなお花が咲くかワクワク 右下↘️ニオイバンゲ バナナ🍌の香りがします🍌𓏸𓈒 2枚目:カトレア リトルディッパー“サトウ”ペタルがピンク色に変化してきました 3枚目:パフィオペディラム デレナティ 今朝咲いてました😊 4枚目:我が家のブルームーン立派なお花が咲きました🌹 5枚目:叶匠壽庵の草庵蕨 今年もこの季節になりました✨✨✨8月(予定)までの私の密かな楽しみ😊 とっても美味しいの〰️🤍💫食べてみて♥️
87
おとみさん
奇跡的に3輪揃って咲いたデレナティー三姉妹。 キャンディーズかパフュームか、はたまた、かしまし娘か。 令和の3人組アイドルは思い浮かびません。歳がバレます😆
96
myaon
1枚目: 🏷金曜日の蕾たちに参加させてください😊庭の蕾色々見つけました。嬉しい春ですね💕︎ 2枚目:目久尻川土手の菜の花、寒川神社参道の桜、寒川中央公園の桜春爛漫🌸🌸🌸 3枚目:わいわい市場で購入したスイトピーの花束。¥250~260(税抜き)春の香りを楽しめますね💜 4枚目:寒川の魔界、フローラルリーフさんで購入したPaphiopedilum wenshanense パフィオぺディルム ウェンシャネンセ 何株買えば気が済むの?(3株目…みんな存命だよ〰️花咲かないけど…)と言われそうなんだけれど…何とも言えない魅力があるの〰️ꉂ🤭北里柴三郎さんお二人で20円のお返し有り😚💕 5枚目:近所の魔界に猫草を買いに行ったら〰️アララ😅💦💦カトレア ジョンゲアナ?と思われるお花が微笑んでいました…この微笑みに弱いんだなぁ☺️お値段も¥1200+Tax魅力的な価格でしょ❓🤣🤣🤣 よーく見てみるとジョンゲアナ👀ではなくジョンゲアナの交配種なのかなって感じ。リップの奥にはジョンゲアナのようなヒダヒダが少しあるし、リップの切れ込みはディクビアナみたいネ。柑橘系っポイ香りもあります〰️🤍💫
97
myaon
1枚目:パフィオペディラム デレナティ つぼみ確認から花茎が伸びるのは早い❣️ 2枚目:パフィオペディラム リンレイ クーポウィッツ (マリポエンセ×デレナティー) コチラもつぼみ確認から花茎が伸びるは早い❣️ 3枚目:芍薬 先日、芽が出てきたと思ったらもう蕾が…早すぎるぅ🤣 4枚目:トリコセントラム ジェイソン フックス(ステイシーメジョネシアナム)新芽🌱(だと思う)が出てきました。 そういえば明日、金曜日の蕾たちだった…まぁいいやꉂ🤭
142
myaon
1枚目:ファレノプシス アマビリス のんびり、のんびり開花しています🦥*̣̩⋆🎶 2枚目:パフィオペディラム サクハクリ のんびり屋さんがやっと満開🌸 3枚目:🏷ニャンニャン祭りに参加させてください😊我が家のニャンズたち🐈⸒⸒⸒⸒春眠暁を覚えず…って春だけじゃないけれどね〰️🤍💫年中暁を覚えず…ꉂꉂ😁 4枚目:レプトテス ビカラー“ジュン” キララとの違いがさっぱり分からない😅 5枚目:我が家のモウセンゴケがお目覚めかな。新しい葉が展開中 昨日、孫たちといった横浜 アニタッチのウーパールーパー&オニオオハシ可愛かった🥰
27
火沢オイル
今、一番欲しかった蘭が届きました。 パフィオペディラム・フェイリアナムです。 開花しているパフィオは初めての購入です。 とにかく花が繊細で自然の物とは思えません。 顔に見えて愛らしく存在感抜群です。 一生大切にしたい! と思える最高の蘭です。
74
おとみさん
パフィオペディラムのハンギアナムxマリポエンセが咲きました💚 大輪で迫力満点です♬
37
woodApple
今回が初花になる個体。 無事に花芽が上がりました。 他の個体と少し違うのが、蕾の状態でベントラルセパルが丸いです。 丸いというのは、球のような半球みたいな感じです。 どんな感じになるか楽しみです😊
90
myaon
1、2枚目:花なし株】 モニエララ ミレニアム マジック ‘ウィッチクラフト’ Monn.Millennium Magic ‘Witchcraft’購入してから5年目にしてヤット花見本の様な花を咲かせられたと思う🤔全部咲いてくれたら豪華になると1人でほくそ笑むꉂ🤭 3枚目:ワルケリンターこちらもやっと咲いてくれたグループ。株はもりもりになるのにちっとも花が咲かない。それもそのはず半年型の成長をするようで、成長が早い分それに見合った肥培管理が必要なんだと思う。作落ちしなかっただけいいかな…🤔💭 4枚目:先日町田で開催されたプランツマーケットで購入したワルケリアナ “チポ咲いてくれそうな雰囲気❣️ 5枚目:Paphiopedilum wenshanense パフィオぺディルム ウェンシャネンセ フローラルリーフさんのインスタを見ていたらこのパフィオが載っていて即、買いに 行っちゃったꉂ🤣w𐤔 上段が今回購入した株。花芽が付いてるね❣️下段は今年の春購入した株 半年ごとに咲くのかな?水やり辛めと緩めどちらがいいのか実験したいと思う。 yuyu さん主催の🏷金曜日の蕾たちに参加させて下さい🙂
79
myaon
1枚目:パフィオペディラム ニベウム 10/13,14 町田で開催されていたプランツマーケットで買ったパフィオ。パフィオ栽培がとても上手な方が育てたパフィオですよと蘭友会の方が仰っていました。プラコップ🥛の下から3/4は黒土みたいな感じで上の1/4は大きめの軽石、鹿沼土、バークの混合用土に植えられています。そう言えば買ってから1度も水やりしてないと思って昨日、1ヶ月ぶりに水を与えましたꉂꉂ😁ベラチュラムと一緒のブラキ系だからこれで様子見しましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 上段⬆️、左下↙️は水やり前 右下↘️は水やり後 2枚目 ピンギキュラ セトス&シクロセクタプチプチに囲われている棚に移動しました。なんか元気が出てきたみたい😄 3枚目 ピンギキュラ セトス(白花)、アフロディーテ、プリムリフローラローズ コチラもモリモリしてきた。プリムリフローラは強風の日に親が飛ばされて落ち、鉢の中に戻しましたが、お星🌟様に…葉の先端から出た子株が残ったので大きく育って欲しいなぁ。コチラもプチプチに囲われている棚に移動しています🚗³₃
85
myaon
1、2枚目: 昨日、植え替えの用土を買いに近所の魔界に行ってたら、出会ってしまった❣️パフィオペディラム ポリアンサ亜属(葉に斑紋がなく、やや肉厚。一茎多花。 花は一斉に開く。種類によっては、唇弁の縁が内側へ巻く )2株クルクルしたペタル(花弁)が素敵でしょ?高温多湿が好きで夏涼しく過ごさせることが大切とか…ぇ〜そうだったの( ¨̯ )来年の夏どうしようかなぁ🤔🤔🤔ポリアンサ亜種✕⇒ポリアンサ亜属○の間違いでした。訂正致します。 3、4枚目 パフィオペディラム サクハクリ&リンレイ クーポウィッツ 楽天ポイントが貯まっていたので、こちらを購入。 リンレイクーポウイッツはリベンジ
35
woodApple
フェイリアナム 2鉢がそれぞれこのくらいになりました。 右の個体は、たぶん色素が濃い個体を親に持つので、正面からだと柄が見えないくらい黒く見えます。 昨年咲いた時は、それほど濃い色には感じてませんでしたが、今年はどうかな?
33
woodApple
風が強くなってきたので首が伸びている二鉢だけ室内に入れました。 1枚目の個体は今年地植えしたかったのですができませんでした。 葉の軟弱さは去年よりは強化されましたが、他の個体と比べるとまだ一番弱いので、今年は地植えしないでよかったのかもしれません。 2枚目の個体と、ベランダにいる今年初花になりそうな個体(まだ蕾未確認ですが)の2つが、すこぶる良い状態です。 元気であることは、頼もしいですね。
30
woodApple
フラグミペディウム コーダタム 3つ目の子供が出来たかも。 今年、お花期待してます。 2枚目はパフィオペディラムのサンデリアナムと。 どちらも今年の成長を願っているので、期待を込めて現在の姿を記録。
1262
hiroshi
【パフィオペディラム 】 インド北部から東南アジア原産、ラン科多年草 熱帯~亜熱帯アジアに約70種が分布するランの仲間で、樹林内のうす暗い地面に根を下ろす。 カトレア・デンドロビウム・シンビジウムと並び、世界4大洋ランの1つに数えられている。 葉の中心より花茎を長く伸ばし、1本の茎に1輪~多数の花を咲かせる。 袋状になる唇弁(リップ)とエキゾチックな色合いが特徴。 花色は白や黄色、ピンクなどを基調とし、斑点や縞模様の入るものも多い。 樹高:15~50cm 開花期:12月~6月ころ 花色:茶,緑,黄,白,ピンク,複色 pic1,2,3:パフィオペディラム・ベナスタム 広島市植物公園にて
46
woodApple
今季咲いて欲しくなかった最後の株も咲きました。もう1週間か10日くらいは経つだろうか。 小さな花で可愛いです。 が、 先ほどサイズを測り早めに切りました。 ついでに全部切って切花に。
38
woodApple
先程の2枚目が切れていたので改めて投稿。 12月17日撮影。 中心に写っているマンダラは冬至頃枯れました。 来年はもっと元気な株に成長してもらえるといいな✨
30
woodApple
1枚目 今日 2枚目 12月17日 二首ちゃんも咲きました🪷 2枚目の中心にいる子は冬至くらいに枯れました。 この後2輪咲く予定。
30
woodApple
後ろ姿で見る開花経過の変化 1枚目 開花が始まったVasuki(個体名)の花弁は、直線的で硬そうに見える。 2枚目 昨日まではVasukiよりも硬そうに見えていたKurmaの花弁に、ひらひら感が出てきた。 3枚目 開花から1ヶ月経ったMandaraの花弁はヒラヒラしていて華やかに見える。
32
woodApple
この子だけ個体名保留中。 ベントラルセパルに発達が見られます。 開花までに そして開花後にどの程度になるかですね。 美しいです。
34
woodApple
個体名を'Kurma'クールマとしました。 昨年初花でしたので、 2回目の開花になります。 3年前に初花になるはずが 枯れてしまい、 その時の教訓なのか、 去年も今年も誰よりも花茎が短いです。 賢いです。 大好きです❤️
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
87
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部