警告

warning

注意

error

成功

success

information

ウマノスズクサの一覧

いいね済み
81
のんちゃん
★ どうぶつシリーズ ウマノスズクサ 馬の鈴草 ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属のツル性多年草 在来種 関東以西〜九州に点在 9月半ばの写真です。 金管楽器を連想させるような不思議な形のお花。花期は7〜8月, 雌性期に ハエが 好む匂いで誘います。ハエが  大きく開いた口から 奥へ奥へ入っていくと、筒の中には長い毛が密生してて 逆戻り出来ない造りになっています。 丸っこい玉のようなのは お花の一部分で室部といい 中は空洞になってます。外からは見えませんが室部の1番奥まったところに  雄しべ雌しべがスタンバイ。 この室部に閉じ込められちゃいます ハエが室部にたどり着き閉じ込められてる時は雌性期。先に別のお花から花粉を持ってきていれば ここで 雌しべに花粉を渡し受粉のお手伝いをします。 1日ほどで雌性期が終わると次に  雄性期になり  花粉を出します。 この時期には 筒の中の毛は落ち  ハエが外へ出られるようになるので、体に花粉をまとったハエは  また別の花へ入り  受粉のお手伝いをします。 ウマい仕組みですね ところで、 ここまでのお話で お名前についてる馬の事は  どこにも登場しませんね。 じつは  お名前の由来は、 果実の形が 馬の首につける鈴に(馬鈴)似ていることから付けられました。 果実は  長さ4〜6cmの楕円形、完熟し黒く乾燥すると  基部から6裂し 平たい種子がたくさん積み重なり詰まっているそう。 馬の鈴かぁ~どんな音色だろう? 撮影 2023  9/17 小石川植物園 薬園保存園
いいね済み
27
もちっこ
7月2日撮影 通勤路にて 職場近くの児童公園の柵に巻き付くように咲いていました! 今まで、植物園でオオバウマノスズクサを見たことしかなかったので こんなふうに雑草然としてぼーぼー生えているのにちょっと感動😆 調べてみると〝至るところで見られる〟…とあり、今まで気付かなかったんだなぁと思いました。 ジャコウアゲハの食草だというのを聞いていたので、ジャコウアゲハが見られるんじゃないか!?と思っていましたが、この夏、もう秋になりましたが、この近辺でジャコウアゲハは見られていません😓 ウマノスズクサ(馬の鈴草) ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属 ・いたるところに生えるつる性の多年草です。街中にも稀ではなく、道ばたの植え込みやフェンスに絡まるように生育したりする姿をよく見かけます。ただし全国的に見ると減少傾向にあるようで、都道府県版のレッドリストにその名前を見ることがあります。 ・全体に思わず顔をしかめたくなるような強い悪臭があり、また有毒で食べられません。夏から秋にかけて、葉わきにラッパをねじったようなかたちの花が次々と咲きます。花にはいわゆる小ハエの類がよく集まってきます。 ・果実はぶら下がるようにつき、その姿がまるで馬の首につける鈴のように見えることから「馬の鈴草」の名前があります。しかし結実率がきわめて低く、めったに果実は見られません。 ・ウマノスズクサは有毒で臭いもきつく、昆虫には不人気です。それを好んで食べるのがジャコウアゲハの幼虫です。ジャコウアゲハの幼虫は葉を食べながら体内にその毒を溜めこみ、これで鳥などの天敵から身を守っています。鳥はジャコウアゲハが毒持ちなのを学習するため、手を出しません。そこで、ジャコウアゲハのまねをして、無毒なのに毒持ちのフリをする昆虫(アゲハモドキなど)もいます。 (野田市ホームページ 草花図鑑 より)
171件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部