warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツルウメモドキ♪の実の一覧
投稿数
133枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
628
kurara*
ガレージ横の自生のツルウメモドキ🟠 茎は硬くてリースにできず😢 テキトーにカット✂️してテキトーに飾ってみた♩ センス無くても、、それなりに(ㆀ˘・з・˘) こんなのは自己満足で良し❤️ 今年のお正月の飾り付けは、これでいっかぁ😚ミタイナ。 記念にパシャリンコ📸 追記:元旦には橙の実がパカッと開き、紅い実が顔を出しました♩カワイ〜🔴
51
あんずぼー
久しぶりに近所の小径に行ってみました ツルウメモドキの実がかわいらしかった
36
ふみちゃん
1 昨日発見したパパイヤ😱 どうしたことか⁉️収穫せずに霜が降りてOUT‼︎ 具合でも悪くなって作業が出来なかったのかな⁇…🤔 (近くの畑の🍠も未だ収穫して無いところがありそう😨) 2 庭のツルウメモドキは庭でそのまま鑑賞🧡🧡🧡 3 4 11月まで☔️が多かったせいか、未だ紅葉したままです🍁 5 霜が降りているというのに健気に咲いてる🌹ビエドゥー💗🎶
52
ふみちゃん
1 2 3 今年も11/20頃よりライオンズイヤーが咲いてます🧡🧡🧡 夏場に✂️してなかった為背高ノッポさんです😅 別名 レオノチス、カエンキセワタ、オレンジセージ 4 面白がって放置したら、元気いっぱいなツルウメモドキ🤣 鳥さんの為の🐦餌台は、食べてくれないから要らなかった💦 5 パラパラと実ったまゆみの実が可愛いな🩷🩷🩷
867
真理
ツルウメモドキ 真っ赤な仮種皮に包まれた実が顔を出した 月曜日にビタミンカラー🏷 黄色く熟した実は3つに裂けて、赤い仮種皮は更に3つに裂け、種がのぞいているものもある⭕ 先端に花柱が突起としてツノのように残っている💛鳥が丸ごと飲み込んで散布される🔴(3枚目) 葉の周囲は鈍いギザギザがあって、内側に曲がっている(4枚目) 巻き方向は右肩上がりのZ巻(5枚目)
187
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ🔴 真っ赤な実沢山 ツルウメモドキ 鳥さん達によって種が運ばれ 🕊🕊 近くの木が有るとS巻右巻きに 絡みつく§ リースに使おっと🤗🐿️🍀 花言葉✾ 開運 真実 縁起がエエド➰(*^^)v
248
yhkr
ご覧頂きありがとう ございます♬ 「ツルウメモドキ」 つる梅もどき ツルウメモドキ属 ニシキギ科 ずいぶん昔、盆栽風の鉢植え🪴をお迎えして、私には手におえなくて💦庭に置いたらここ二、三年 グングン蔓を伸ばしカイズカの木に巻きつきこの有様です😅💦 四方八方に延びるツルを✂️ 実の部分を残したところです♬ 赤くなるでしょうか? 楽しみましょう‼︎🥰 ☘️「花言葉」…大器晩成 開運 強運 皆さんも育ててみて 下さーい 笑
146
まこちゃん
ツルウメモドキ(蔓梅擬)ニシキギ科ツルウメモドキ属 1⃣ 池のそばにあるツルウメモドキ 綺麗です。12月1日 2⃣ スポーツジムの駐車場裏のツルウメモドキ 3⃣ まだほとんど黄色の実、これから3つに割れます。 4⃣ ツルウメモドキのお花 地味ですが可愛い〜 6月15日 5⃣ ツルウメモドキのお花 6月15日 和名の由来は葉がウメモドキに似ていて、つる性であることから。つるは太くなると20㎝にもなる。葉は梅に少し似ていて、互生し、長さ5~13㎝、幅3~9.5㎝の広卵形~円形。葉裏は平滑。葉柄は長さ1~2㎝。雌雄別株。長さ1~3㎝の集散花序に1~7個の花がつく。花は淡黄緑色の星型で、直径6~8㎜。5数性で、花弁、萼、雄しべは5個。雌花は雄花よりやや小さい。蒴果は黄色で、直径7~8㎜の球形。秋に熟すと3つに割れ、仮種皮に包まれた赤い種子が見える。
108
すみれ
🍂୭ะ🍂🍂୭ะ🍂 晩秋も過ぎ… 🍂紅葉散る🍂 まだ綺麗な葉っぱと実 🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁 ˗ˏˋ☆今月もヨロシクオネガイシマス♪☆ˎˊ˗
101
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️煌めきの金曜日 yoyoさんの 🏷️木曜日じゃなくても木 🏷️金曜キラキラ 🏷️黄金色の金曜日 🏷️木はいいなあ 🏷️樹木見上げ隊 に参加させていただきます😊 今週は 戸隠森林植物園の美しい実と花たちܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その⑤ 「ツルウメモドキの実🔴💛🌿.∘」 リースで使うときや生け花でしか 見たことがありませんでしたので 木を見つけたときは とても嬉しかった✨️ ほぼ実が割れる前の状態でしたが 熟した実が3つに割れ かわいらしい赤い仮種皮が見えるのもあり この山吹色💛と赤い仮種皮🔴(種はこの中に包まれている)が なんとも言えず美しい✨️ 花は残念ながら 撮っていませんが ネットで見ると 昨日のマユミよりさらに お地味な黄緑色の花でした💚 雌雄異株のようです 5〜6月に来年は見られるといいなぁ🤔 見たことある方 いらっしゃいますか? ニシキギ科 つる性の落葉樹 分布 全国の山野の林縁や道端 10/27 戸隠森林植物園にて それではみなさん♪̊̈♪̆̈ 今日もステキな1日を お過ごしください🍀✨️ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
53
charkun
もうすぐ 小鳥ちゃんが 来る季節💕楽しみ〜🤗 でも。。 実家から 帰ろうと 車に乗り込む時 変わった鳴き声が。。 ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーー‼️‼️ 何日か前に 姉が言っていたハイタカ🦅 猛禽類🦅 ヤバイ😰 小鳥ちゃん達💦 今日も 来ていたゴジュウカラちゃん🐦とスズメちゃん🐦 気をつけてねー💦 なんとか 来ないように 出来ないかしら。。😓 ③🏷️真っ赤な火曜日に 参加させて頂きます🤗 ⑤今日は 19日 実家のピンクのバラ(お名前不明)ありました😆 🏷️19日はピンクの日に 参加させて頂きます🤗
162
池ちゃん
🍂🍁🌲🌳 1️⃣ナナカマド 2️⃣サルナシ(コクワ) 3️⃣ヤマブドウ 4️⃣ツルウメモドキ 5️⃣ハリギリ 📸2024.11
34
charkun
先週のお出かけ先で 拾ってきた松ぼっくり🌲と その辺にある秋のもの😁🤣🧡💛🤎🌽 とりあえず カゴ🧺に 入れてみました😅
272
hiroco
ここのところ秋らしくなってきました⛅️ ①⑤庭で④安達太良山のウェルカム花壇 安達太良山の途中で赤い実が可愛い🔴❤️ 穏やかな一日をお過ごしください! 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️可憐な火曜日 🏷️カラフルな火曜日 🏷️今日のお花 他参加させていただきます!
32
charkun
実家のツルウメモドキ🟢🟢🟢 いっぱいーーー🟢🟢🟢
81
すみれ
𖤣𖥧︎︎𓂃山野草𓂃𖤣𖥧︎︎ ꕤ*ウメモドキ ꕤ*キョウガノコ 🍀ラッキークローバー
833
真理
ツルウメモドキ 高いところにあって、精一杯腕を伸ばして撮す 元気な月曜日❗️🏷️ 巻き方向はZだけれど、絡み付いた枝を離れてしっかりと青空に伸びている つる巻き月曜日🏷️ 種皮が3つに破れて顔を見せた赤い実はもうシワシワだ(^^) さらに割れて種が見えるが、これはどうしたら具合だろう?鳥がつついただけで持ち去らなかったのか?
84
みさちゃん
連投失礼します。 丘陵地で見かけた果実 ツルウメモドキ❤️ 可愛い赤い実です。昨年暮れ 狭山丘陵にて 2枚目は、地元の丘陵で、 ヤマツツジの返り咲き❓ 寒い時期に数輪咲いているのを 良く見かけます。 ツルウメモドキ ニシキギ科ツルウメモドキ属 落葉つる性木本
143
フクロウ
三つに分かれた殻のなかから赤い実がのぞいてます。だいぶ実もなくなっていましたが、まだきれいな実を撮ってみました。つる状で、ほかの木に絡まっていました。というか、ほかの樹をのっとっていました。
36
ガンゼキラン
ツルウメモドキ ニシキギ科 林内林縁に生える 落葉ツル性木本 雌雄異株 全長10mを超す蔓(雄株)も有る 果期は秋 種子は橙赤色🟠の仮種皮に包まれる 雌株の根元径 6cm 雄株の根元径 19cm 急傾斜地で測るの大変だった 雄は種子を育てる必要が🈚️から大木になれるのか? 分布 北〜九 沖?
99
マユ
マイカー🚗リコール🥲 修理待ち、寒空公園散歩にて🚶♀️ 可愛らしい🟠🔴ツルウメモドキ(蔓梅擬)🔴🟠の実に出会えて嬉し🎶お初です🥰 プンゲンストウヒで作られた北欧の妖精〜トムテ〜君もいましたヨ😆 今日は、「運」が向いてくる大事な日、冬至ですネ♪ ツルウメモドキの花言葉の一つ、「開運」に因み、「ん」がつくものを食べて「運」を呼び込む「冬至の七種(ななくさ)」 (なんきん、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん→うどん) を食べました😋 「ん」が2つつけば、「運」も倍増とか😆 さぁ、柚子湯に浸かってきまーす🙋♀️🍊
1
トシ
141
''まこS''
おはようございます☀ ネズミモチの実 モクセイ科 関東南部以西に自生、果実が熟しネズミのフンに似ているので(ネズミのフン)とも呼ばれる。 果実を乾燥したものが、生薬ジョテイシ(女貞子)です❣️ この実も近くの道端にありました💕 二枚目は ツルウメモドキ ニシキギ科 スーパーの駐車場🅿️ スズナリなりになっています💕 かねーちゃん発信 🏷️木曜日は木の実 🏷️樹木見上げ隊
180
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今朝は今年も出合えた ツルウメモドキ🌿🔴🌿 羽ばたくテントウムシみたい🐞 🏷火曜日は花謡曲を添えて ♪うぐいす♪ 🎤梅の小枝でうぐいすは〜 春が来たよと歌います〜 ホウホウホケキョホウホケキョ🦜 梅の蕾も膨らんで来てますね🤗 🏷真っ赤な火曜日 🏷可憐な火曜日 土曜の小石川植物園で🏞
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
133
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部