warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
今日の花の一覧
投稿数
25568枚
フォロワー数
74人
このタグをフォローする
45
スー
こんにちは😃 一枚しか投稿できないみたい😅 まだ早すぎるのか? 今年は不作なのか? 三つしか咲いてなくて 1番大きく咲いてるのを選びました 毎年立派に咲いてるのだけどね〜😅
87
ABC
🩷アサガオ🩷 我が家の庭で咲いています☆ 暑い中でも次々と咲いています♪ 暑い🔥🔥🥵です😢 熱中症にならないように 気をつけましょう🤗
75
ナナちゃん
今日の花ハス🪷 今日の花がハスということで 夜勤明けで白鷺公園に 一面のピンクの花に癒されて きました〜♡
59
柊(しゅう)
今日の花 蓮
86
ゆみじん
今日のお花 ハス🪷 数年前のお出かけさきで… 昨日夕方まとまった雨が降ったので、今日の水やりはいらないかしら? でももうかなりの暑さです🥵 今朝複数の写真を投稿しようとしたら出来ませんでした。 なので加工してみました。 バージョンアップしたから? どうしてかしら?
181
みゆ
おはようございます♫ 今日の花
67
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💚ワイン用ブドウ💚🍀 家族が撮ったSHOTです 近年ワイン用のブドウ栽培が増えて います 💐ブドウの花言葉は(陶酔) (思いや り) (忘却) (慈善) (親切) (好意) (信 頼)などです 💐ブドウはブドウ科ブドウ属の落葉 性つる植物です 💐中央アジアや地中海沿岸などを原 産地とし、暑さにも寒さにも強い と言われています 💐5月中旬~6月中旬に開花し小さな 実をつけます。6月下旬から成熟が 始まり、8~9月頃に収穫します 💐ブドウは雨に弱い特徴を持ってい ます 💐植え付けから1~2年は収穫を見送 る必要があり、その理由は幼木に 実をつけると木に大きな負荷をか けてしまい、木が育たなくなるか らです 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
65
雲仙花子
おはようございます🎵 今日の花『はす』! 1️⃣7月の初めに諫早市唐比のハス園を投稿しましたが、その時以外のハスも紹介させて下さい🙏 2️⃣ハスの実! 形がシャワーヘッドみたいです😆‼️ 蜂の巣っぽくもあり、まだ中の実は姿が見えてませんでした😅‼️ ちょっと余談ですが、熊本の菊水IC近くのお土産屋さんには、ハスの甘露煮が、販売されているんですが、寄ると必ず買います🎶 3️⃣南京ハゼの花! 長崎市内の街路樹としてよく見られますが、紅葉すると綺麗です😆🎵🎵
84
いとをかし
今日のお花 ハス ①〜③ ハス/蓮 ハス科 ハス属 原産地:インド亜大陸とその周辺 ・発熱植物 ・水生植物 ・多年草 ・草丈:約1m ・葉:直径40-50cmの円形で、葉柄が中央につき、撥水性があって水玉ができる(ロータス効果) ・花期:7-8月 ・花径:10-30cm (品種によって異なる) ・別名:荷 (か), 芙蓉 (ふよう), 芙渠 (ふきょ), 菡萏 (かんたん), 藕 (ぐう), 水芙蓉 (すいふよう), 蜂巣 (はちす), 池見草 (いけみぐさ), 水の花, 六郎 (りくろう), 唐棣花々 (はねずばな), 唐棣花草 (はねずぐさ), 水湛草 (みずたえぐさ), 水絶草 (みたえぐさ), 水草 (みずぐさ), 浮葉 (うきば), 荷蕖 (かきょ), 荷子 (かし), 荷葉 (かよう), 露堪草 (つゆたえぐさ), 露タグサ (つゆたぐさ) 花言葉:「清らかな心」「神聖」「雄弁」「休養」「沈着」「離れゆく愛」「救ってください」 ④ 涼しそうなトンボたち イトトンボ ⑤何? 枝からスーーとぶら下がっていて、取り敢えず撮ってみた
37
もぐじゆう花の観賞
2025年7月11日撮影 横浜市内 散歩で出会えたお花達。 本日咲き始めた、一輪の芙蓉の花 🟩🟩
154
ABC
💚 アナベル 💚(教えて) 庭で咲いています♪ 白色から緑色になってきました。 アナベルのドライフラワーを 作ってもできる花ですか‼️ 今の緑色が残したいですが 暑い時でも可能でしょうか🥰 教えてください。
84
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜カンパニュラ・ラ・ベル💜🍀 💐カンパニュラの花言葉は(感謝) (誠 実な愛) (共感) (節操) (思いを告げ る)などがあります 💐紫のカンパニュラの花言葉は(大望) (希望)です 💐カンパニュラは南ヨーロッパが原 産のキキョウ科に属する植物です 💐カンパニュラ・ラ・ベルは鐘のよ うな形をしていて、鮮やかな青色 や紫色、白色などさまざまな色の 品種があります 💐葉は緑色で、通常はハート型また は卵型で、エッジが滑らかです 💐通常、初夏から秋にかけて花が咲 くため、長い間花を楽しむことが できます 💐カンパニュラの和名は風鈴草(フ ウリンソウ)や釣鐘草(ツリガネソ ウ)として長く愛され、親しまれ ています 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
103
ゆみじん
今日のお花 アサガオ 昨年うちの庭で咲いたアサガオ 集めてみました。 どの朝顔も種まきしたものです。 今年は種まき出来なくて、このアサガオたちには会えないかなあ。
115
ひまわり大好き
おはようございます😃☀ 眩しい太陽の光りを浴びとっても綺麗に咲いたアサガオさん。 今日のお花※ 🩵アサガオさん🩵💜🤍💚 🏷️ 今日のお花 🏷️ 青い花で夏祭り2025 ◎ アサガオ 朝顔(アサガオ)はツル性の植物です。ネットに這わせると緑のカーテンができるほど長くツルを伸ばし、背丈は20cmから長いものでは10mほどになる場合も。 ラッパのような円錐形の花を探せ、5枚の花びらが融合して漏斗状になっています。花が開ききったあとは細く閉じるように萎んでいきます。 朝顔は種からでも苗からでも簡単に育てることができますが、お花をメインに楽しみたい場合は苗の状態で購入して育てる方が良いでしょう。 温かい地方を原産地とする朝顔は暑さには強いですが、そのぶん寒さには弱いので注意してください。 との事です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ◉ アサガオ 星雲 やっぱり大きいお花ですね♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡🩵💙 今日も綺麗に咲いてくれて嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🩵💙🌿🌿🌿
117
いとをかし
今日のお花 アサガオ ① チョウトンボ/蝶蜻蛉/紺礬 トンボ科 チョウトンボ属 生息地:東南アジアの熱帯地域を中心に日本では本州、四国、九州 ・出現期は6-9月 ・腹長は20-25mmほど · ͜·ᰔᩚ初めまして 実物を見たのは初めて。 やっと会えて嬉しい〜(´,,ᴖ ᴖ,,`) ② オニユリ/鬼百合 ユリ科 ユリ属 原産地:在来種(北海道、本州、四国、九州) ・山野草 ・多年草 ・草丈:100-200cm ・花期:7-9月 ・葉:互生し、長さ5-18cm、幅0.5-1.5cmの披針形で、柄がなく、基部に黒紫色の珠芽(むかご)を付ける ※日本で珠芽を付けるのはこのオニユリだけである ・花:茎上部に3〜20個つき、下向きに咲く ・花被片:長さ6-10cm、幅1-2cm、橙色に橙赤色の斑点があり、強く反り返る ・蒴果:長さ3-4cm ・別名:テンガイユリ(天蓋百合) 花言葉:「愉快」「華麗」「陽気」「賢者」「富」「誇り」「荘厳」「嫌悪」 ③④ チゴザサ/稚児笹 イネ科 チゴザザ属 原産地:在来種(日本全土) ・多年草 ・草丈:30-50(80)cm ・葉身:狭披針形、長さ3-10cm×幅3-8mm、無毛、ザラつき、基部は円形、先は鋭形 :葉舌:長さ1-2mm ・花期:6-8月 ・円錐花序:外形は卵形、長さ4-11cm、腺があり、多数の針骨がある ・小穂は楕円状球形、長さ1.5-2(~2.2)mm、緑褐色または紫褐色 ・雌しべの柱頭:薄紫色のブラシ状で、長さは3mmほど ・両小花:わずか~明瞭に異なる ・下側の小花は雄性、上側小花は雌性 ・両苞穎:ほぼ等しく、小花の長さと同じかまたはそれより短く、広楕円形、5-7(-9)脈があり、普通、無毛、まれに、中間より上に小剛毛があるか細かくザラつき、先は広い円形 ・下側の護穎は長円形、軟骨質~からほぼ甲殻質で、浅く凸面状、背にはときに溝があり、平滑、無毛 ・葯:長さ0.8-1.3mm ・上側の護穎:甲殻質、より短く、より凸面状になり、わずかに粗く、背は無毛または微軟毛があり、上側の縁には縁毛がある ・穎果:長さ約1.2mmの倒卵形、光沢のある暗灰色 ・別名:シマザサ(縞笹)、夜這いツル: ⚫︎這って侵入してくるやっかいな水田雑草を表わしたものといわれ、繁殖力の強さを表わしている。 ⚫︎岡山の一部で呼ばれている 花言葉:「心の平和」「思いやり」「優しさ」「癒し」「激しい感情」 ·͜·ᰔᩚ初めまして 一年前に固い蕾との出会いから、待ちに待った再開 思い描いた紫色の群生した姿は諸事情により叶わなかったけど、偶然に感謝🙏 ⑤ ノアサガオ/朝顔 ヒルガオ科 サツマイモ属 原産地 説:①熱帯アジアやヒマラヤ山麓、熱帯アメリカ ② 沖縄 ※日本では、南西諸島から、九州、四国、紀伊半島の太平洋岸で自生と思われる野生種が確認されている ・多年草 ・つる性 ・花期:5-10月 ・花冠:明るい青色又は青紫色、古くなると赤紫色や赤色になり、中央は帯ピンク色になり、漏斗形、長さ5-8(10)cm×幅7-10cm、無毛 ・雄しべ:突き出ない ・雌しべ:突き出ず、子房は無毛 ・柱頭は3裂 ・果実:蒴果 ±球形、直径1-1.3cm(約1cm) ・種子:4〜6個、暗褐色~黒色、長さ約5mm ・別名:宿根アサガオ、琉球アサガオ、西表アサガオ、ケープタウンアサガオ、イポメア・インディカ、オーシャンブルー 花言葉:「愛情の絆」、「明日もさわやかに」、「儚い恋」
103
ゆみじん
今日のお花 ホオズキ ①黒ホオズキ今朝の庭から ②まだ緑色のご近所さんのホオズキ 花も咲いてます。 さっきから雨が降り始めました。 しばらくぶりの雨です☔ 降りすぎは困りますね。
54
もぐじゆう花の観賞
2025年7月9日撮影 横浜市内 自宅ベランダで咲いています。 絞り柄のキキョウ② 🟩🟩
46
もぐじゆう花の観賞
2025年7月9日撮影 横浜市内 自宅ベランダで咲いています。 絞り柄のキキョウ① 🟩🟩
173
ABC
💜 キキョウ 💜 毎日毎日暑い🥵です‼️ 外に出ると焼けてそうです😢 過去picです♪🎶💕
22
浪平
旧盆迄に色づくと いいね。
77
ミント大好き
①マンネングサ2色丼 ②乙女心 ③虹の玉🌈
59
もぐじゆう花の観賞
2025年7月10日撮影 横浜市内 アパートベランダにて、今朝の朝顔 (入谷鬼子母神で購入) 🟩🟩
93
teru
🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀 🍀💜チドリソウ(千鳥草)💜🍀 💐チドリソウの花言葉は(陽気) (快 活) (軽快) (底抜けに陽気) (晴れや かな心) (野原の喜び』) (私の心を 読んでください)などです 💐チドリソウ(千鳥草)はゴマノハグ サ科チドリソウ属の植物です 💐チドリソウは多年草で、茎は直立 し、高さは約30cmから80cmにな り、葉はロゼット状に出て、細長 い形をしています 💐花は夏から秋にかけて、直径約3 〜4cmの小さな花が、頭状花序と して集まって咲き、花の色は赤紫 色が一般的ですが、白やピンクの 品種も存在します 🍀🌻🪴💐🌹🌻🍀
103
いとをかし
今日のお花 ホウズキ ① ホオズキ/鬼灯/鬼燈/酸漿 ナス科 ホオズキ属 原産地:中国 ・多年草 ・草丈:60-80cm ・花期:6-7月 ・花冠径:1.5-2cm、5裂し、5角形 ・果実:球形の液果 ・萼が大きくなって包まれ、 3cm以上になる ・中の果径:1.5-2cm ・観賞期: 8月~9月(果実を包む萼を観賞) ・和名:カガチ、ヌカヅキ、丹波ホオズキ 花言葉:「自然美」「心の平安」「偽り」「ごまかし」 ② ニガクサ/苦草 シソ科 ニガクサ属 原産地:在来種(日本全土) ・山野草 ・多年草 ・草丈:30-60cm ・花期:7-9月 ・花:穂状花序 長さ3-4.5cm、無毛、輪散花序は一緒になり、花が2個 ・苞:線状披針形 ・花柄:長さ約1.5mm ・萼:鐘形、長さ4-4.5mm、幅3-3.5mm、基部近くの前側がわずかに膨れ、10脈脈がある ・花冠:白色又は帯赤色、長さ1.2-1.4cm、花冠筒部は花冠の長さの1/4 ・上唇は無く、下唇が長い1唇形花 ・中裂片:菱状倒卵形、下唇弁の長さの約1/2 ・上側の側裂片は卵状長楕円形、鋭形 ・花柱:雄しべと同長 ・果実:小堅果 栗褐色、倒卵形、長さ約1.2mm、平滑、まばらな水疱状、有毛 ・別名:ネコノチチ(猫の乳) 花言葉:「厳しい愛」 ·ᰔᩚ 初めまして
前へ
1
2
3
4
5
…
1066
次へ
25568
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部