warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
つきの一覧
投稿数
173枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
205
ねこたんぽ
今日はGS句会。🏷️GS句会、を付けて俳句や短歌をお寄せ下さい。どなたでも大歓迎です。 火の山ロープウェイ観月運行にて 名月は迅き潮に映し観る 猫凡 季語シリーズ新作「夏の季語20」もぜひご覧下さい🤗
173
けいちゃん
会えなくなった人へ 日に日に、薄ぼんやりになって 前ほど、くっきりではなくなって 思い出すことも驚くほど少なくなって だけど、思い出すと痛みは前と同じで 痛みは薄れていくことはないのかな 〜湖畔の植物と橋の上の月〜 2024.9.16 ①ヨモギの虫こぶ ②アレチヌスビトハギの種
24
トトネコ
日が沈んでから 久しぶりにウォーキングしてみました。 2枚目はほんとは月が映ってましたが載せたら切れてしまって見えてないですが田んぼの下に映った白いのが月です😅
18
みるく☆(りり㍉)
八ヶ岳連峰赤岳だそうです キレイです🧡 弓張月が照らしてくれてました🌓✨
58
みるく☆(りり㍉)
🤍アップで朝の月🤍と オーガスタと 東京ヒストリー ➘こちらの木版画は、明治の新橋駅だそうですヨ🚂💨💨 活気あふれる東京駅周辺や鉄道の変遷を見ることができ、 東京ステーションは、まるで 美術館です🖼
35
みるく☆(りり㍉)
東京駅の朝🧡🤍 十八夜ぐらいの白い月がパレス側に… 雲にかくれたり また見えたり キレイな朝でした
218
ねこたんぽ
毎月30日は☆りん☆さんの🏷️和菓子の日。 植物界のきなこねじり、ユーフォルビア・トルチラマと昨夜の満月で参加させて下さい。
61
アメリリ
おはようございます😊 桜並木と月💕 昨夕の沈んだばかりの夕陽に変わってお月様が輝き出しました😊今日がたぶん満月かなぁ🌕 キレイな景色でスマホからの撮影で残念😅
60
かよこ
おはようございます♪ 今朝四時の三日月 手すりに 雨粒が! 今日は晴天なり 外に出たら 紅葉の盆栽🪴の足元で サツキが咲いてました🌸
47
かよこ
木通が 赤目柏に 絡んで 花が沢山咲いてた。 まだ青空に 白い三日月 小ちゃな月を入れてみた^o^🌙🚶
57
かよこ
公園散歩🚶 もみじの若葉 白い月が映ってた! 青空が やっと見られた昨日夕方
21
❃ あめつち ❃
小望月 南中の空に 山桜の冬芽を写し込む 冬の夜空に冴えざえとそして煌々と銀色にも映えるお月さま その月明かりは地上も銀色に染めて美しく映えて息を呑むようです 山桜の冬芽もこの長いながい冬を越えてぷっくりと膨らむ春を待ちます そう この冬の寒さがないとだめなのよね 🌕23時 月齢13.6 📸 22時46分撮影 空気はとても冷たくはあるが身の引き締まるような心地になりました
34
おもんもさん
お迎え散歩。 月が今日も綺麗だったから 遠回りして帰ろうと 長めの散歩。 イルミネーション準備進んでた。 楽しみだね✨(´- `*)
97
hanahama
🌕️皆既月食🌒 昨夜の今頃はリビングから庭へ出たり入ったりでした。(^^) 📱の撮影なのでと思いながら撮ってみました。(///∇///) 442年振りの天土星食を観れてとても感動しました。 コスモスとは宇宙 キリンビール福岡工場のコスモス花園とコラボ致しました。
55
みるく☆(りり㍉)
記念に撮りました🌕🌔🌓🌒🌑 肉眼とおなじには撮れなかったけど… キレイでしたネ 肉眼より赤く写りすぎるみたい そしてまだいまもキレイな薄紅…✨ 📝_φ(・_・メモメモ🌑 〜皆既食は太陽と地球、月がほぼ一直線に並ぶ現象。月が真っ暗にならず赤銅色になるのは、地球の縁で屈折した太陽光のうち、赤い光だけが届くためだ〜 ということらしいですヨ…なるほど
106
ひまわり大好き
今晩は🤗🌙🌕🌝 今日の満月🌕十五夜です🥰👍中秋の名月になります。 iPhoneではこの画像で精一杯です😅💛🧡🌕🌝💛 曇り予想でしたが、☁️☁️今日も雲が無くて、満月🌕が綺麗なので嬉しくて満月のお月様を撮りました。 (((o(*゚▽゚*)o)))💗💖💛🧡💛 ◎ 中秋の名月 お団子も作って食べましたよ😊👍 昨日十五夜イブより輝いて見えました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🌙🌕🌝💛💛💛 明日も素敵な1日になりますよう((o(^∇^)o))☆☆💙💜❤️💚💜💙💛🧡💖💝💛🌕🌝💛 (2022年9月10日20時30分撮影)
209
ねこたんぽ
昨夜は【待宵】十五夜の前夜およびその月を指す美しい言葉です。 因みに「宵待草」という竹久夢二の有名な歌がありますね。「待宵」、「宵待」、どちらなのか?本来「待宵」が正しく、植物もマツヨイグサです。宵待草というのは音の響きから夢二が創作した言葉だというのが定説のようです。
115
ひまわり大好き
今晩は🤗💐 今日も1日お疲れ様でした🙇♂️💕 明日は十五夜です🥰👍 1日早く撮ってみました(((o(*゚▽゚*)o)))♡❤️🌿🌿 中秋の名月の祭事はもともと中国から伝わり、日本では平安朝以降に貴族の間で盛んに催されました。江戸時代には一般庶民の間でも広く行われるようになり、次第に現在の形に変化しています。では、十五夜(中秋の名月)とはいつでしょうか。旧暦では秋を7月~9月としており、旧暦7月を「初秋」、旧暦8月を「仲秋」、旧暦9月を「晩秋」と区分しました。「仲秋」が旧暦8月の全体を指すことに対し、「中秋」は秋全体の中日を意味し、旧暦8月15日のみを指します。現代では旧暦と暦の数え方が異なるため、年によって十五夜の日が異なりますが、およそ9月の中旬~10月上旬に訪れます。 月の満ち欠けなどを用いて暦を計算した旧暦では、人々の生活と月は密接につながっていました。特に農作業に従事する人々は欠けたところのない満月を豊穣の象徴とし、秋の収穫の感謝を込めて芋や豆などの収穫物を月に供えました。しかし、稲穂はまだ穂が実る前の時期であることから、穂の出たすすきを稲穂に見立てて飾ったと言われています。 現在では、十五夜を楽しむ風習は薄れているかもしれません。昔の日本人と現代の日本人の生活様式は異なるため、仕方がないことです。しかし、空気が澄んで1年で最も月が美しく見える日が十五夜(中秋の名月)です。どれだけ時代が変わっても月の美しさだけは変わりません。 明日も穏やかに過ごせますように。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡🌙🌕🌝💛💛💛💚💚 (2022年9月9日19時21分撮影)
41
マリソン
青い東の空から月が昇ってきた。🌕 歌手ブルーノ・マーズの曲で Talking to the moonがある。 穏やかなメロディで哀愁を感じる。 満ち欠けに関わらず月を見ると 聴きたくなる大好きな曲だ。🎧
50
りんか
✨夏の夕暮れ✨ 水彩画みたいな空に 白い月 今日も1日 お疲れさまでした😊 🏷️雲仲間
1102
Chopin(ショパン)
今日はサラッと… 月と天使とユーカリ🌙.*·̩͙ 🏷エンジェル祭り 7月18日(月曜日㊗️)
211
めい
五色に輝くドクダミ 園芸店の看板植物 どう?ワタシ綺麗? (左下…ゴシキドクダミ) 上から→カラー・ブラシの木・アナベル・昨夜の月・レオ
85
くまる
久し振りの夕方🌆散歩 '`−ィʕ*•ﻌ•ʔฅ 今日はどんな月?十五夜ではなさそうね🌝 みんなのほうが綺麗に撮れるでしょ😻 土鳩🕊さん 鳥を撮れるのはこれくらいね(˶′◡′˶) 修行中💦 ツツジも咲いてきたね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ↙何かなぁ? 𝚗𝚘𝚝𝚒𝚌𝚎🌟マツバウンランですって みんな知ってるの凄いなぁ💘 ちょっとまだ寒かったねʕ→ᴥ←ʔ 💦
357
よぴぴ
夕暮れ…三日月がきれいでした🌙
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
173
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部