warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
手仕事の一覧
投稿数
315枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
27
mono
零れ種で芽が出たタデアイの成長がめざましく、花芽をつける勢いです。花をつけると染色できなくなるのですぐに摘み取りましたが、成長にムラがあるのでよく伸びている葉っぱを少し剪定しました。 タデアイを見ていてふと思い出した去年のチンキ❗️見ると液の色が青から黒に💦 辛うじて漬け込んである葉っぱは綺麗なブルーだったので久々にお手軽石けんを作りました。綺麗なブルーになりました。早速使ってみたけどタデアイ効果か、しっとりスベスベに💕 それでも去年のチンキは早々に使い切らないとね。 よく伸びている葉っぱを少し剪定して新しいチンキを仕込みました。仕込んで間も無く青みが現れてきました❗️ 今年は石けん以外にも有効利用できたら…と思っています。 蒔いた種から発芽したタデアイはイマイチの成長ですが、何とか零れ種に追いついてほしいです❗️
47
mono
台風が来る前にグロッソを避難。 ついでに咲きはじめているのを収穫しバンドルズにしました。 香りに酔いながら3本できました。 少しずつ増えているグロッソ。 一昨年は2本、去年は3本… 今年はもう少し作れそうです。
58
c_demi
エレモフィラニベア 花後に剪定したコを 水栽培にしています。 3年目の正直⁉️w 昨年まで、いくらやっても発根しなかったのに 今年は根っこがでてます。 やった〜٩(๑´3`๑)۶ 増やせるかも。。 そして、お花まで🥰 💟🧵最近の手仕事🧵💟 ご近所さんやお知り合いの方から👶ベビー(孫)ちゃん誕生のお知らせを立て続けに耳にし…嬉しくて 『🐻ガラガラ』の制作です。 4体完成。 ベビーものは、ダブルガーゼやタオル地で作ります。ふわふわ布たちは触るだけで癒し。作ってる私の気持ちもふわふわ。。 たくさん遊んでくれると嬉しいな💕 余り布でお口拭きも🪡🧵
43
mono
昨日は友だち2人が我が家に来て染め遊び❣️ 今回はクチナシの実、アボカド、くるみの殻、ミニバラの花びらで染めてみました。 クチナシの実は山吹色で濃く染まりました。 思い通りになったもの、ならなかったもの、いろいろですが、ワイワイ言いながら楽しく染められて良かったです。 友だちとはやらなかったけれど、またよもぎを摘んで茹でたのでその茹で汁で以前染めたのに染まりが薄すぎた晒しをもう一度染めてみました。前回よりずっと濃くなりました。重ねて染めるのもアリですね。
43
mono
いつの間にかやってきたクチナシさん。4回目の花の季節がやってきました。咲き始めの純白がとても美しい❣️ 夕方に花が咲く事を今年初めて知りました。翌日には茶色く変色してしまう儚さもこの花の魅力かな。
38
mono
職場のからし菜の種を採取して粒マスタードを仕込みました♪ さやから外してゴミを取り除き、洗い、欠陥種を取り除き、乾かしてさらに取りきれなかったゴミを取り除き…と地味〜な作業を延々と続けてようやく塩と酢に漬け込む事丸3日。その後ブレンダーにかけビンに戻して常温で発酵。今日は暑かったので思いの外発酵してもう、いい香りがして美味しくなっています。念の為一晩常温に置いて、明日冷蔵庫にしまおうと思います。 今年は150gの種がとれたので長く楽しめそうです❣️
59
mono
今日のお花、ベニバナ。 我が家の紅花は種を採取して4年目。 種を蒔くスペースがあまり無いので少ししか栽培できませんが、毎年花弁をドライにして少しずつ貯めています。 この子たちももうすぐ咲きそうです。
49
mono
摘んできたお茶の新芽と茶摘みに行って来た友だちからの新芽のお裾分けを全部煎茶にしました。2回に分けて作ったら5時間もかかりました💦 去年ほど上手くは行かなかったけど、なかなか美味しくできました。こどもの日なので柏餅と一緒にいただきました。 しかし、5時間もかけてできた煎茶の量は50g。生茶葉の僅か1/5でした😅 来年は電子レンジ使って短縮できるかやってみよう。
58
mono
よもぎがすっかり大きくなって急に勢いを増してきたドクダミと陣地争いをしています💦 もっと早いうちに積んだらもう少し綺麗な色になるはずだった?けど、綺麗な葉っぱが少ししか採れず染め上がりは薄い黄色になってしまいました。来年は早めに摘もう‼️ 柔らかい部分はさっと湯掻いてフープロにかけ白玉粉に練り込んでよもぎ団子に。 あんこは納得の行く出来上がりで美味しくいただきました♪
64
c_demi
レースフラワー 種まきから半年。 一番花が咲きそうです ((o(´∀`)o))ワクワク💞 最近の針仕事🪡 つるし雛にも使われる 【うろこ】(△) 厄を落として幸運を招く 吊るしにしたり チャームにしてみたり… いろんなタイプを作りました
135
kikuchix
みざん。 山椒の実がふくらんできました ここに立つだけで葉っぱと実のいい香り🌿 そろそろ摘んで炊いておきましょうかね 今年はちりめん山椒がいいかな
46
mono
去年、お茶の新芽で作った緑茶を飲むのがもったいなくて冷凍庫に入れてすっかり忘れていました💦 先日お茶の新芽を見て思い出し、淹れたら美味しい❣️夫が「今日のお茶、うまいなあ!」と珍しく褒めてくれました。 今年は新芽が早々と大きくなってしまったので緑茶を作るチャンスがありませんでした🥲 さて、ミザクラの葉っぱの塩漬けも作りました。今年は花も香りが薄いのが気になりましたが、葉っぱも香りが薄く、桜餅の香りがあまりしません💦残念な仕上がりになりそうです。 それでも葉っぱを茹でたお湯はかすかに桜の香りがしたのでそのお湯を使って緑茶を淹れました。ほんのり桜かおる緑茶はこの季節の贅沢です♪
66
mono
今日のお花、レンゲソウ。 奇しくも、昨日野草講座でレンゲソウを茎も葉も一緒に摘んで染めをしました。 終わりに近いレンゲソウは実が熟してきていて真っ黒になり爆ぜている物がたくさんありました。 普段花を遠まきに見るくらいでどんな実ができるのか気にしたこともなかったので真っ黒な実にはもとても驚きました‼️ さて染めの方は… 綿のストールを染めましたが、黄色いところがレンゲソウです。 ピンクの部分は桜の枝です。ピンクと黄色のグラデーションが春らしい💕
117
はーにゃん
黒文字 クスノキ科落葉低木 春先にシロモジ?クロモジ?ダンコウバイ?アブラチャン?…と迷う木ですが、葉が展開すると一目瞭然。 枝を高級楊枝の材とし楊枝自体も黒文字と呼ばれます。 抗ウィルス作用があり、観光施設の売店には「クロモジスプレー」なんていうのがありました。クロモジの枝は柑橘の香りがするのでお買い上げ!愛車の空間にクロモジの香りと抗ウィルス作用を期待して。 山にはクロモジの木が沢山ありますから一枝手折って高級?黒文字作りました。 綺麗な折り紙が丁度ありましたから個包装しお客様用にしました。月曜日にはお客様がみえます。さてさて反応は(^ν^)
44
mono
日本ハッカが今年はいつになく威勢が良い💕
96
c_demi
オルレアが咲き出しました❣️ 最近の縮緬ちくちく🧵🪡 🧶七宝鞠 🧶三色団子 🧶さるぼぼ・お地蔵様・梟… 吊るし飾り
106
c_demi
今日のベランダガーデン と 最近の🧵ちくちく🪡 🌼吊るし飾り 🌼七宝毬(パーツ) 🌼ちりめん兜(創作) 今の季節のベランダは とても楽しいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾💞
116
c_demi
出先で、出会えた トキワマンサク でっかいショッキングピンクの塊(笑) 存在感が凄い〜 そして美しさも💮 今日はイースター🐇🥚 うちは、特に何もしないけど💦たまごは飾ってました。 お絵描き好きなもんで 100均のイースターたまごに 気の向くままのフリーハンドペイント🎨 数年前から、数えるとかなりの数を描きました。 こちらは、 今手元にあるもの。 片付ける前の一枚📷
51
mono
いちご農家の友人からいちごのお裾分け🍓 早くから暖かくなりすぎた気候のため今年の営業はおしまいだそうです。例年より1ヶ月以上も早い‼️温暖化の影響は色んなところに現れていますね💧 売り物にならないいちごという事ですが、スーパーに売られている物なんかよりよっぽど新鮮で美味しいいちごなのです。 生食はもちろん、ジャム、ドライいちご、シロップ、パン用酵母に変身させました。
50
mono
桑の花が咲きました。 とっても地味で去年は何だろう?と思う間もなく次々に落ちてしまいました。 職場の桑の木から枝を2本いただき挿し木して3年目にして初めて花と認識できました。 桑は実がなるまでじっくり見たことがなかったのでこんな地味な花なのに健気で可愛い💕とちょっと感動しています。
13
西の香り
春の手仕事‥ いちごジャム作り🍓
36
ミルキー
自由時間、冬は縫い物ばかりしてましたがー、そろそろガーデニングにも時間を振り分けないと💦と、珍しく上を向いていたクリスマスローズの周りの草抜きをしました。 まだ梅雨には早いけれど、スプリングコート兼ねて、母にレインコートと帽子を作りました。 派手な色なので着ないと母が言ったら、自分で着よう😅
37
mono
今年最後のふきのとう2個はフキ味噌に。 夫は食べないのでこのくらいの量がちょうどいい感じです。
59
mono
たくさん咲いたのでミモザのリースを作りました。 思うようにいかずもどかしいけれど、今回はこれで良しとしよう。
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
315
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部