warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
個性的の一覧
投稿数
3440枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
268
ミンちゃん
実家の畑で暮らすコミカンちゃん🍊 美味しそ、イエ、可愛いく色づいてキマシタ🧡 『コミカンソウ』小蜜柑草 コミカンソウ科 別名・キツネノチャブクロ(狐の茶袋)🦊 🏷️シックな水曜日
82
LYRA
バンダ🌿 地味だけど可愛い🤎🟤🤎
294
ミンちゃん
里山、のんびり散歩🚶♀️〰︎ 毎年同じ場所🏞️で咲いてくれます… タデ科の美人さん、 ベニイタドリです…😍💖 『ベニイタドリ』紅虎杖 別名・メイゲツソウ(明月草) イタドリの花や実の赤い品種。 別名のメイゲツソウは、月見の頃に花を付けることから🎑 🏷️真っ赤な火曜日
250
ミンちゃん
🏷️火曜日は歌謡曲を添えて♪ 『手のひらに太陽を』🎤♪(´` ) 僕らはみんな生きている 生きているから歌うんだ (途中、省略) ↖️オケラだって、↙️トンボだって ↗️カエルだって、↘️ミツバチだって みんなみんな生きているんだ 友だちなんだ (登場の昆虫は抜粋😁) コラボのお花… ↖️オケラ(朮) キク科、🦗は出会えていません😞 由来は根の皮を剥いで薬用利用するため身の皮を剥ぐことから、 昆虫のケラは前足が万歳を してお手上げ状態見えることからその名がついたそうです… ↙️サギソウ ラン科 GOODタイミングの出会いに😍✨ ↗️テッポウユリ ユリ科 実家の庭で知らないうちに生えてきて… 中を覗いてみると🐸さんが、、😅 母が🤳してくれた貴重な1枚です💖 ↘️アキカラマツ キンポウゲ科 たくさんの🐝が吸蜜に来ていました… ミツバチではないかも!デス😆 🏷️白い貴婦人✨
283
ミンちゃん
今日のお花*ダンギク 咲き出しました ~! ピンク🩷の可愛い~🍡たち♪( ´`)ノ
68
LYRA
優しいピンクカラーの 可愛いの 初めて見た💞✨ パフィオペディラム💖
229
ろここまち
🌸 多年草 ホトトギス (🇯🇵 Tricyrtis ) こんにちは🌤 秋風を感じる日曜です😊 斑入りの薄むらさき色💟 個性的で かつ美しい花✨.•**♡ 残暑続きで 昨年より 半月遅れの 開花となりました🥰
312
ミンちゃん
↙️7/18投稿のオキナワスズメウリ グリーンだった実🟢、、、 真っ赤🔴に色づいたよ~‼︎ 収穫して帰ろ♪(*´꒳`*)カワイ ~♡ (実家の2階から撮影)
272
ミンちゃん
『秋を感じて…』 秋の夜長を鳴き通すムシたち🦗🎶〰︎ ↖️スズムシソウ(鈴虫草) ラン科 花期は4月〜6月頃 ラン科特有の唇弁が鈴虫の羽に似ています。 ↙️マツムシソウ(松虫草) マツムシソウ科 別名・スカビオサ 花名の由来は、花の終わったあとの 坊主頭のような姿が、仏具の伏鉦」 (ふせがね:俗称「松虫鉦」) に似ているところから。 松虫の鳴く頃に咲くから、との説も。 品種が増えました… ↗️ホトトギス(杜鵑) ユリ科 花弁にカラフルな斑点模様があり、この模様が鳥の「ホトトギス(杜鵑)」に似ていることが名前の由来。 英名では、花の模様をひきがえる🐸に例えて、ひきがえるの百合の意味で「トード・リリー(Toad Lily)」 中国では若葉に黒い斑点がありそれを油のしみに見立てて「ユテンソウ(油点草)」と 呼ばれている。 ↘️シュウブンソウ(秋分草) キク科 由来は「秋分の日」の頃に花が咲くから。
318
ミンちゃん
タデ科の中でもちょー個性的な花名デス。 『アキノウナギツカミ』秋の鰻攫 別名・アキノウナギヅル 由来は葉や茎に細かく鋭いトゲがいっぱい生えていて、 ぬるぬるしたウナギもつかむことができる、 ということから。 別名にはツルの名がつくがつる性ではありません。 葉の形と葉の付き方に特徴があり、 細長く、茎の周りに葉が回りこむ。 一昨日はまだつぶつぶの蕾でした、 開花した様子、また見て来よ💕 🏷️金曜日の蕾たち
55
ハッピーフライト
【 富士山登山で見た植物&景色 19 】 樹林帯も5合目付近だと木もそれなりの高さで地表を覆い薄暗ところも多いです🌲 実は富士山は食べられるきのこがたくさん採れるらしく夏から秋にかけてきのこ狩りに来てる方を5合目以下でよく見かけます🍄 私が樹林帯を歩いてても左右あちこちでいろんな種類のきのこが生えてました🥳 食べてみたいな〜と思いつつもきのこには全く知識がなく下手したら毒きのこかもしれないですし素人には怖いですよね😱 写真真ん中のような木の根元周辺に多く見られました🥳 いつか天然のきのこを自分で採取して食べたいんですよね〜🎶 どなたかきのこに詳しい方、秋の富士山麓にハッピーフライトときのこ狩りに行きませんか❓🤗 なんちゃって💦😅
307
ミンちゃん
私もタデ科、なんです ~♡(๑>◡<๑) 所属はチシマミチヤナギ属 《オンタデ属はチシマミチヤナギ属に 合併されました》 『オンタデ』御蓼 別名・イワタデ 花名は御嶽山に由来します。 紅桃色が可愛い ~雌花ちゃん❤️🩷 ↖️真っ白な雄花くん、凛々しいョ!
321
ミンちゃん
今日のお花*ナンバンギセル 夏の終わり頃になると大株になった ススキ🌾の根元をゴソゴソ〰︎ 「可愛い ~家族、見っけ❗️」♡( ◠‿◠ )
83
ハッピーフライト
〜 おーい❗余所見するな❗〜 会社への通勤道でセロシア(ノゲイトウ❓)が綺麗に咲いてました✨ 見ていると全体的には左向きのお花が多いのですが数輪だけは右向きに・・・🧐 なんか子どもたちの学校の朝礼で、ほとんどの子は前を向いてるのに数人だけ余所見してる子がいる光景を想像してしまいました🤭 モフモフした可愛いお花・・・、ということで🏷木曜モフモフに参加させてくださいね🤗
21
姫柊
もう一つもケイトウを使って秋のブリコラージュフラワー✨🦋✨ 蝋燭のようなケイトウのキモノが可愛い💕
20
姫柊
先日、作成したブリコラージュフラワー✨🦋✨ 霧島の秋でやや明るく、秋を感じる様な色も使っていますが全体的には湘南リプルのプルンニャや、からす葉みせばやなどで渋めにしてみました😊
73
砂沙 (シャんシャん)
💜まるでレバーみたい💜 肉厚の葉に、赤紫の斑点。 異彩を放っていますね😆 ベンケイソウ科 アドロミクス属 ドリギヌス
303
ミンちゃん
水辺に咲くスタイリッシュな個性美人 『ミズカンナ』水カンナ クズウコン科 別名・ウォーターカンナ ヌマバショウ(沼芭蕉) 湿地や浅い水辺にはえる高さ3mにもなり、 短い根茎をもちます。 全体に白い粉を帯びている… 花茎の先に長さ20cmほどの穂状花序を出し、 10~30個ほど紫色の花がつき、 苞は著しく白粉を帯びます。 🏷️水辺の水曜日 🏷️水曜日は水色
303
ミンちゃん
「可愛いのに、、😠」 タデ科には⁉️と思う花名前のコが 多いんです… 『ボントクタデ』凡篤蓼 香辛料に使われるヤナギタデによく似ていますが、辛みがなく、役に立たないタデという意味からつけられた名前です… 「ボントク」とは、愚か者のことで辛みのないこの蓼を間が抜けていることにたとえたもの。 蕾はピンク🩷~ 私が大好きなタデ科の中でも可愛いすぎるベスト3に入ってます♡(๑>◡<๑)💕
267
ミンちゃん
7月から9月、出会ったお花たち… ピンク🩷、赤紫🩷💜、紫💜 ↖️カメバヒキオコシ(亀葉引起し) シソ科 別名・コウシンヤマハッカ(甲信山薄荷) ヒキオコシは弘法大師(空海)が見つけた起死回生の野草といわれます… 「カメバ」の名前は、葉の先端が3つに別れ、亀の甲羅から手足が出ているように見えることから。 ↙️ビッチュウフウロ(備中風露) フウロソウ科 別名・キビフウロ(吉備風露) 花名は備中(岡山県)で発見されたことに由来。 ↗️ツリフネソウ(釣船草) ツリフネソウ科 別名・ムラサキツリフネ ↘️イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 別名・イワナ、タキジシャ イワシャジン 🏷️oriの自由なピンクの日
102
ハッピーフライト
【 富士山登山で見た植物&景色 16 】 前回15回の鳥居をくぐると写真真ん中のような小道が始まります🚶 夜中の登りは真っ暗な中このような道を歩いたのです😅 斜めに覆いかぶさるような樹木に独特な世界を感じます🎶 すでに登場してますがアキノキリンソウ、フジアザミ、ベニイタドリの花が目を楽しませてくれました👏
77
ハッピーフライト
〜 気持ち悪いと言わないで🥳 〜 家の近くの街路樹のヤマボウシが赤い実を付けました🎶 イボイボの丸い物体がたくさんなるので嫌いな方も多いようです😆 ただ、食用にもなるし花も美しい✨有り難い木なのです👏 なのでヤマボウシくんも「気持ち悪いと言わないで」と言ってそうな🤭 連休明け火曜日・・・ということで、🏷真っ赤な火曜日 に参加させてくださいね🤗
72
砂沙 (シャんシャん)
🤍今日のお庭から🤍 何気ないお花を、 コラージュしてみました😊 ヒガンバナ科 ステゴビル属 ハタケニラ
285
ミンちゃん
今日のお花*ウコン (鬱金、欝金、宇金、玉金) ショウガ科 別名・ターメリック 「鬱金」の由来は鮮やかな黄金色で、 呉音の「ウッコン」が転訛して「ウコン」となった。 根茎に含まれるクルクミンは、黄色の染料の原料として広く用いられてきた。 それに由来する「キゾメグサ」の異名がある。 『飲み会』🍻前後、、 よくお世話になりました…🤭💦
前へ
1
2
3
4
5
…
144
次へ
3440
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部