warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セリバオウレンの一覧
投稿数
1023枚
フォロワー数
38人
このタグをフォローする
19
yamamotravel
少彦名神社さんのセリバオウレンさん
28
ぽん
79
醜男
芹葉黄蓮(セリバオウレン) キンポウゲ科オウレン属の多年草。山地に生える。葉は2回3出複葉で小葉がセリの葉のように切れ込む。花期は3月。花は直径1㎝ほど。萼片は5~7個、花弁は8〜10個。雌雄異株。雄花には雄しべが多く、雌花には雌しべが多く、舟形の袋果が矢車状につく。袋果は上端が裂開し、2㎜ほどの種子を数個落とす。 オウレンには本種の他に菊葉黄蓮(キクバオウレン)、梅花黄蓮(バイカオウレン)などがある。黄蓮とは、節状に珠が連なったようなひげ根を伸ばし、その断面が鮮やかな黄色であることから。日本古来の名称は『カクマクサ』といい、硬い根の草の意。根はなめると極めて苦く、特に本種の根は胃薬、健胃整腸薬、下痢止めの主材料として使われる。 出典『山に咲く花』『草木の種子と果実』『薬草の呟き』『生薬単』
65
みるく☆(りり㍉)
初夏らんまんですネ💚🎵
45
みるく☆(りり㍉)
かわいいものがいっぱい💕😊
0
bbb
0
三四郎
0
ミヤコワスレ1958
47
三太郎21
おはようございます。 トサミズキ、セリバオウレン、エゾムラサキツツジ、ナニワズ、マメザクラ。 春、春、春。 🤗🤗 東北大学植物園にて。 ①マンサク科。 ②キンポウゲ科。 ③ツツジ科。 ④ジンチョウゲ科。 ⑤バラ科。
78
なおちゃん
丹波篠山市西紀の花 『シャクナゲ』 1枚目・木曜日母の面会に行って来ました🚗 近くの松隣寺のシャクナゲを見に行って来ました。 土曜日にシャクナゲ祭りがあるので、そろそろ咲いてるかなと思って。 咲いていました‼️ ピンク色🩷白色🤍 まだ蕾も沢山ありました。 2枚目・近くに大きなハナモモが咲いています。 ❤️🤍🩷 姉と比べてかなり大きなハナモモです😊 3枚目・松隣寺のセリバオウレンとセリバオウレンの実です。 早春に約1cmの白い花を咲かせます。 下は花の後にできた実の様です(袋果) 矢車状に並んだ果実の先が開いてそこから種子が溢れ落ちます😊 4枚目・松隣寺に咲いていた水仙💛とアネモネダブルコロナリア❤️です。 真っ赤なアネモネとっても鮮やかでした❣️ 5枚目・帰り道に見つけたキブシ💛です。 のれんの様です😆
42
しなもん
おはようございます🙂↕️ まだまだ、高尾山⛰️で撮ったpicがありまして〜 先週10日(木)に高尾山⛰️野草園にて•*¨*•.¸¸♬︎ 【セリバオウレン/芹葉黄連】 薬用植物だそうです💚❤️🩹 グリーン💚一色で見づらいですが、THE自然って感じで目👁️にも良いと思いますのでご覧下さい😅♪
276
きなこ
おはようございます😊 軽井沢町植物園で出会ったセリバオウレン(*˘︶˘*)✨ 可憐で繊細なお花が辛うじて残っていました‘٩꒰。•◡•。꒱۶’ 雨粒を纏ってとっても綺麗ですね♡♡ 🏷山野草マニア 🏷スプリングエフェメラル
0
デンカ
76
nao
オウレン3種@日光植物園 4/4 オウレン3つ目は、これが一番ポピュラーかな⁉️ セリバオウレンです。 ここでは広葉樹の枯れ葉の中から顔を出していますが、針葉樹林の杉の枯れ葉だらけの中によく群生してますね😍 近場の杉林に大群生地があるんですが、今年はバタバタしてるうちに花期を逃してしまいましたが、寒い日光で見ることができました。 葉🌿がセリの葉に似てるということからの名前です。枯れた葉ではよく分からないので緑のものを載せておきました。ま、似てると言えば似てますかね…基本は2回3出複葉です。
30
haru
88
aji810061
4月4日 日光植物園へ行ってきました♪ 帰りはいろは坂→足尾ルートで帰りたかったのですが、前日雪が降ったようで、いろは坂は登るのに滑り止め必要とのことで断念😥 往復一般道で時間かかりますが、鹿沼経由で景色を眺めながらのドライブは👍でした。 鹿沼、日光エリアの枝垂れ桜はまだでした。
142
ハーブティー
①ハナネコノメ ユキノシタ科 ネコノメソウ属 日本固有種 ②ネコノメソウ ユキノシタ科 ネコノメソウ属 日本固有種 ③バイカオウレン キンポウゲ科 オウレン属 日本固有種 ④ウスギオウレン キンポウゲ科 オウレン属 日本固有種 ⑤セリバオウレン キンポウゲ科 オウレン属 日本固有種 冬季休園が終わり、4月から開園したばかりの日光植物園に行って来ました🌱まだお花は少なかったですが、ハナネコノメやバイカオウレンなど、静かに咲いていました。 2025.4.6
44
花と虫と風と空と
🏷️8日は葉っぱの発表会 〈セリバオウレン〉 花の終わった後のセリバオウレン♡ 緑の花の様な種と葉っぱです🌿 ☆1〜☆4 種の花と葉っぱ 3月末の霧島 ☆5 セリバオウレンの白い花 2月17日の霧島
168
まるまる
こんばんは😍 今日は今年初めて お山歩きをしてきました😍 今しか出会えないお花に出会えて癒しをもらってきました🤗
359
吉祥院
①②ミツガシワ ③④タチツボスミレ ⑤セリバオウレン
169
*Jupiter*
𓏸︎︎︎︎𓈒𓂃春の使者 カタクリ𓈒𓂂𓂃⁎ .。❀ * そして、純白のミスミソウとその大群落Photo❤ 咲き始めたばかりの キクザキイチと ショウジョウバカマ🌿 自宅近くの小さな🤍小さな神社⛩️ 今年も地元の方々に守られ、 林床にカタクリやミスミソウ、ショウジョウバカマの咲く季節が到来しました😃 早春の里山に灯る鮮やかな桃色や純白の色は、優しくも何処か凛としています。 花弁に春の光を纏い咲くのは、 ほんの僅かな間。 一期一会の出逢いを堪能しました💕 2025.4.6📷️ 市内にて
145
こむこむ
今シーズン初めての山歩き。 ようやくお天気☀️になり行って来ました🙆♀️ まだ早いようでしたが様子見に😊 視力が落ちたせいかなぁ😅 上手く撮れていないのが多かったのですが、記録のため「みどりのまとめ」にしました🙋♀️
49
とも
セリバオウレン(芹葉黄連) 葉をセリの葉に例え,中国の薬草である黄連と同じように薬用として用いたことから名づけられたとか。 九州は自生はないので薬草用に栽培が繁殖したようです😊
171
おしず
〜 セリバオウレン 〜 春の妖精🧚🧚 1️⃣ 両性花 2️⃣ 雄花 真ん中のピンクがかわいい キンポウゲ科 オウレン属
前へ
1
2
3
4
5
…
43
次へ
1023
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部