warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
用水路沿いの一覧
投稿数
147枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
63
きっぺぇ
⚠️③④⑤爬虫類 気になる方は本文読んでから見てね(笑) 用水路から田んぼへ水が入り始めました♪そうガサガサの季節到来!童心に帰りアミを持って遊びます!いや通常も童心で運転してますが(笑)さぁ昼休みに昼寝してる場合ではありません(笑) ここは職場から10秒の秘密の用水路ほぼ職場内ですが(笑) ビオトープにミナミメダカとミナミヌマエビを大量にお迎えします!そうは言ってもまだまだ集っていませんが、とりあえずミナミメダカ一匹捕れました(笑) ③④⑤は私の行く手を阻む強敵のカメちゃんとヘビです(笑) こんな山も森も原っぱもない郊外の田んぼにも沢山の生き物たちが集まります♪ (*´ω`*)
15
ばばちゃん
孫の家の近くの用水路の脇に植えられていました。 何か白い花が咲いているなぁと近付いて📷️✨ AIがシキミと教えてくれました。庭には植えない方がいいので用水路沿いにうえられたのかな⁉️
56
ばばちゃん
孫の家の近くではホトケノザやヒメオドリコソウがあちこちで咲き誇っています❣️ 春先に捜し歩いたのが笑い話になりそうです🎶🎶
56
ばばちゃん
写真に撮ると少し青みがかって写るのですが、コゴメイヌノフグリではなく、オオイヌノフグリの白花のようです。 農薬の影響かも…といわれていますが、確かにあたりは少し枯れ草色です。 初めての出会いです❣️
80
ばばちゃん
孫の家の近くはツクシだらけ。 先日投稿した我が家の近所の土筆と違って、大きくて綺麗❗️ 大小入り乱れ、スギナさんとも一緒です💞 土筆を摘んで遊び回っていた子供の頃を思い出して、じっと眺めてしまいます☺️🎶🎶
135
manabe
用水路沿いに寒咲あやめが群生してました。隣りにはヤグルマギクも咲いてます。
36
ばばちゃん
春に黄色い花を咲かせるギンヨウアカシア。 ここ数年花を見ていないけれど、もうしっかり蕾を付けていました‼️
31
Chappy_914
草丈の低いイヌタデ。 日に当たれていないのか、 少し赤みがかっていました🐕️☀ 夕焼けも重なって綺麗❤️ 今週もお疲れ様でした🥰
57
もん
まだまだツユクサの青は鮮やかです 長すぎた夏の後 駆け足でやってきた秋がいろいろ混じり合っています
51
Chappy_914
初登場!! 排水溝からこんにちは✌️ イヌタデ君です🌿 赤いのは実かしら? 健気な草ですね!!!
35
Chappy_914
ヒメムカシヨモギ。 ぎっしり🌿🌿🌿 既に綿毛になっている花もありました!
47
Chappy_914
しおれたツユクサ。 もう9月ですね…🍂 祇園精舎の🔔の声… 我々は3年の先輩が部活🎺を引退するため 9月は過渡期でもあるのです。 後をしっかり継げる様頑張りたい!! そんな気分をくれるpic.なのでした🍂
182
sumiko87
用水路沿いで 出会いました😌🫧🌿 日中はまだまだ🥵⚠ ですよね🧚♂🫧🧚♂🫧
232
sumiko87
用水路沿いに 今日のお花👀っけました♪ ①フウセンカズラ❀ノブドウ🌿のツルに巻きついて咲いてました♪こぼれ種?🐦️ ②③ 後で気が付きました~4弁花も混じってますネ個体差?🤔 ④ヤブガラシのツルも目立つてました😙 ⑤ノブドウ 🌿刈り取られたと 思ったら電柱を伝うほど 生長してました 実も大きくなってました🧺🫡 🏷️つる巻き月曜日 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️サオトメバナ図鑑
52
Chappy_914
今日の花、ツユクサ。 最近咲く場所を見つけてから よく撮りに行っています📸 青い花(・∀・)イイネ!!
32
Chappy_914
シロツメクサ。 やっと花がつきました🤍
29
Chappy_914
蛙が居りました🐸 見えるかな? 昨夜雨が降ったお陰で 幻想的な一枚になりました✨
35
Chappy_914
ツユクサ。 涼しげな青💙 ようやく梅雨も明け、 猛暑がやって参ります!!☀️☀️
51
ばばちゃん
地味~な花 ⑥ 昨日投稿したカラスムギ軍団の下にいたコバンソウ軍団。 緑色のコバンソウは可愛いく風に揺れていました❣️
19
Chappy_914
ハルジオン。 ピンク色の小さな可愛らしい花です💕 やっぱり春ってイイよね!! ヴィヴァルディの「春」って曲も大好き
59
仮名
なんと立派な‼️
29
もん
春の散歩道 農業用水路脇編 ありふれた野の花たちだけど その名前の特定はちょっと怪しい(^_^*) ① この辺りにはアリアケスミレが多いです ② カラスノエンドウ ③ スズメノエンドウ ④ オランダミミナグサ? ⑤ 去年も別の場所で悩んだやつ コメツブツメクサなのかコメツブウマゴヤシなのか 葉っぱの付け根のギザギザが見えないので暫定で前者で 花後の姿をまた見に来ましょう 他にも スギナやヨモギやキュウリグサやメヒシバやアメリカフウロソウや 少し離れてオオバコやナズナも いやぁ〜春ですなぁ〜
156
manabe
近くの家電量販店の横に枝垂れ桜が毎年咲いています。見てきました。4本の内1本が満開です♪ 枝垂れ桜の別名をイトザクラ、オオイトザクラと呼ばれています。 🏷️2024桜さくらサクラリレー
70
もん
土筆が目を覚ましたようです まだ寒いけど 陽射しは暖かくなりましたね
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
147
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部