warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
川沿いの一覧
投稿数
1595枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
18
ばばちゃん
川沿いに植えられてる桜の並木。 蕾は固そうで、開花はまだまだ💦 目を近付けて葉痕を探していたら、もう咲いていますか❓️と数人に声をかけられました😵
151
♬ちぃ
🏷️木曜日は木 その2 ①〜⑤ 近所の川沿いの河津桜です🌸 日当たりによって、 満開だったり、 ほとんど咲いてなかったり。 鳥の鳴き声も賑やかです。 (3月9日) 🏷️木曜日は桃色
187
まこちゃん
今日のお花 ニラ 1⃣ 川の近くにお花が咲いていました。 昨年9月24日 2⃣ 花後の姿も可愛いです。 昨年10月19日 3⃣ 二ラの黒い種が弾けてました。 昨年12月1日 4⃣5⃣ ハタケニラ(ヒガンバナ科ハタケニラ属) 昨年5月12日
67
ともやっこ
近隣畑脇に少しだけ…芝桜🌸 春色ピンク🩷 ピンクの絨毯になって欲しい🩷🩷🩷
109
のんたん
山あいの温泉地♨️で 1️⃣2️⃣ミヤマシキミ(深山櫁) ミカン科 ミヤマシキミ属 学名 スキミアジャポニカ 低山の林床に生育する常緑低木で雌雄異株 名前の由来 全株が有毒で、「悪しき実」(アシキミ)のアが取れたという説がある 特に実に毒が多い 花期は3〜5月で白い花でミカン科の花の匂い、去年の実と花が同時に見られる 3️⃣マンリョウ(万両) サクラソウ科 ヤブコウジ属 4️⃣風情のある山の温泉地♨️ 🌿🔴🌿🔴 一両 アリドオシ 十両 ヤブコウジ 百両 カラタチバナ 千両 センリョウ 万両 マンリョウ 億両 ミヤマシキミ(ツルシキミ) 数が増えるごとに実が多くなると言われていますが、果たして❓ アリドオシとカラタチバナはまだ出会っていないので、森林公園や万葉の森公園で見つけたいです
74
ともやっこ
ちょっと咲くのが早くないですか〜❓ ブラシの木さん〜❓ 2輪、赤いブラシの木の花🥀
123
ユダコ
今日の我が家の裏の川沿いの梅たち 白梅♡紅梅♥️ 共に綺麗に咲いています♪ 一枚目のこの梅 私の背丈程の小さな木なんですよ♡ こじんまり😍綺麗 川に向かって伸びる枝にも梅の花✿ 5枚目…2日目でも元気な リビングの ハイビスカスミステリーサークル🌺 やはりこの時期は長持ち♡
78
ともやっこ
真っ黄色の、水仙 黄色がステキ💛💛💛
63
みな
今日のお花、ナノハナ 近所の川沿い 菜の花と桜が同時に見られます 今年も春が待ち遠しいです😊 以前のpicより
78
ともやっこ
あそこここにも水仙が… 歌っているように咲いています💛 季節のお花💛
273
junmama
今日のお花「カワヅザクラ」 GS友さんの投稿を見て、場所をお聞きして見に行った昨年のpicです 2024.2.26
254
みっちゃん
こんばんは😊 今日の天気は雨のち曇り☔️☁️ 最高気温20度 最低気温17度 お出かけ先〜🌸🤍💜🩷🌸 うるま市石川川沿いの遊歩道より ①②寒緋桜🌸 ③④梅🤍 ⑤ ヨウテイボク(羊蹄木)🩷 桜と梅の花が咲き始めていると地元新聞を見て…今日〜用事の帰り道に桜と梅の花を見に行って来ました💕🌸🤍🌸 川沿いの約1キロにわたり🌸寒緋桜(カンヒザクラ)が約250本、🤍梅が約30本植栽され…何本かが咲き始めています💕1キロほどの遊歩道を散策🚶♀️川沿いの遊歩道では「フリーマーケット」も開催され多くの方々で賑わっていました💕🥰 可愛い白い梅の花が見頃です💕🤍🤍🤍そしてピンク色の寒緋桜も咲きはじめていて…見頃の木もありますね😳この時期…梅の花と桜の花が同時に見れます🌸🤍🌸🤍🌸 沖縄では県内各地で桜が咲きはじめ桜の名所では桜祭りも開催されています🌸🌿🌸🌿🌸 カンヒザクラのピンク色🩷と梅の白い花🤍が春の訪れを感じさせてくれますね💕🌸🤍🌸 遊歩道沿いの大きな木にピンク色の綺麗な花が咲いています💕🩷🌳🩷何のお花でしょうか? Googleカメラで検索🔍して見ました🧐ムラサキソシンカ!羊蹄木の仲間⁉︎ 🩷葉の形が羊のひづめに似ていることから、沖縄ではこの属の植物をヨウテイボク(羊蹄木)と総称しているようです! ヨウテイボクはマメ科の植物で、沖縄ではフイリソシンカやオオバナソシンカなどの種類があります。葉が羊のひづめに似ているのが特徴です。 🩷ヨウテイボク(羊蹄木) 科属名 マメ科 バウヒニア属 別 名 オオバナソシンカ、オーキ ッドツリー、ホンコンオー キッドツリー、アカバナハ カマノキ、 フイリソシンカ (斑入り素心花) 英 名 オーキッドツリー 原産地 インド地方 開花期 沖縄では2月~3月にかけ て各地でヨウテイボクの花 が見られます。 花言葉 「強い心」「強い意志」 🌸•*¨*•.¸¸☆*・🤍🩷🤍•*¨*•.¸¸☆*・🌸
27
あっき
八重咲きスイセン,日本スイセン ヒガンバナ科の多年草 いつもスイセンを見に行く川沿いが、草刈りの後で弱り花があまり付いていませんでした。写真の場所はスイセンを植えているので毎年沢山咲きます。
174
まこちゃん
キブサスイセン(黄房水仙)ヒガンバナ科スイセン属 川沿いに黄色いスイセンのお花が咲いてました。 ちょっと降りてカシャしてきました。 気を付けていても服には引っ付き虫がたくさんついてました。 タゼッタ(原種)の園芸品種で、の耐寒性多年草(球根植物)です。 原種のタゼッタ(tazetta)とは、地中海沿岸やシシリー島、コルシカ島原産で、古い時代に中国を経由して日本に渡来し、1茎に多数の花を咲かせる房水仙で、花には芳香があります。散形花序に、黄色い花弁と、濃黄色或いは帯橙黄色の副花冠を持つ花を咲かせます。黄房水仙はタゼッタの特徴を持ち、丈夫な茎に3~20個の花を咲かせます。花に芳香があります。花弁は広がりますが、反り返りません。 🏷 月曜日はビタミンカラー
109
のんたん
キヅタ(木蔦) ウコギ科 キヅタ属 常緑蔓性木本 落葉性のツタ(ブドウ科)に対し、常緑性で冬でも葉が見られるので、別名フユヅタ(冬蔦)とも言う 本州〜九州の照葉樹林の林縁や、林内、原野に生える 1️⃣2️⃣キヅタの花と若い果実 雄蕊と花弁のあるものは雄性期の花 (薄黄色)雄蕊と花弁の落ちたものは雌性期の花(薄黄色) 赤紫褐色の放射状の実は若い果実 3️⃣若い果実 5.6月頃黒紫色になる 4️⃣葉と果実の様子 5️⃣気根 気根を出して、他の樹木や岩などにはい登る 🌿ヤツデの花や果実に似た植物が、近所の垣根に絡みついていました 調べたら、同じウコギ科の植物でした
82
みさちゃん
おはようございます☀ 公園の樹木 1️⃣ クロガネモチ 赤い実が沢山付いています。 丈夫で良く育つことから、庭木としても利用される。 モチノキ科モチノキ属 常緑広葉高木 3️⃣ コナラの冬芽 山野の日当たりの良い場所に自生しています。秋に実るどんぐりは、長い楕円形ですっきりとした姿です。 樹皮は、灰黒で縦に不規則な裂け目が入ります。 ブナ科コナラ属 落葉広葉高木 5️⃣ 落ちたどんぐりが、もう発芽していました。 12/29
31
mayumi
76
ともやっこ
葉っぱの紅葉🍁 ツツジ🍂 夕陽に映えるドウダンツツジ🍂
95
のんたん
ゲンノショウコ(元の証拠) フウロソウ科 同属 温泉地の川沿いの山道で、淡紅色と白い花が咲いていました 果実もできていました 別名がミコシグサ(神輿草)の由来で、左は果実がお神輿の屋根のようになっているもの、右が種がまだ下にあり、お神輿になっていないもの 左は真ん中の細長い果実が縦に裂けて、下の種ごとくるりと➰丸まっています 種はまだありますね 種はこの後飛散されます 種は5個あるので、5本に裂けます 東日本には白花が多く、西日本には淡紅、日本海側では紅色が多い ここは中間の愛知県で両方見れたのかな? 🅿️が混んで道路で渋滞中に車から降りてパチリ📱 4年前には私の通う佐鳴湖にも二輪ほど咲いていたのですが、いつの間にかなくなってしまいました
70
マイフラワー
今日のお花✨ マユミ✨ 我が家の近くの川沿いにあるマユミさん✨😊✨ 可愛い〜実がいっぱい😊😊😊 昨年1月のpicです🥰
64
ともやっこ
白い花のブロッコリーでしょうか❓ 近くの畑にて… 🥦
80
みさちゃん
おはようございます☀️ 多摩川沿いの公園 釜の淵で 黄葉してきた樹木 ↑はカツラかなり大木です。 茶色になって落ちた葉があり、もみもみして匂いを確かめました。微かにカラメルの匂いがします。 ↘︎は、メタセコイア 大きい樹木です。今は、黄色ですが、オレンジ色に紅葉するととても好きな色ですが、今年はどうかな? ↙︎は、キダチチョウセンアサガオ 大きなお花が垂れていました。
52
ともやっこ
オオスズメバチとWebで検索… おお怖い… 大きな蜂🐝でした。。。 そして、黄色いお花🌼
74
ともやっこ
テッシュで作ったお花みたい🌸💕
前へ
1
2
3
4
5
…
67
次へ
1595
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部