warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
着生シダの一覧
投稿数
3556枚
フォロワー数
95人
このタグをフォローする
61
ひろみ
リドレイが板替えしてから古い葉が全部枯れたので葉の向きが生えそろってきれいになりました😄💕 板につけ直した際にあがってきていた成長点を少し下にむけたので葉も下向きになっているものがありました。あとは貯水葉がきれいに巻いたらさらにかっこよくなります✨ きれいに巻いてくれますように!🙏
76
ひろみ
貯水葉のターンに入ったリサ。早く暖かくなって〜🥶
124
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 弥生(17日)月曜日(☀晴れ) 今日は〜めっちゃサブッ〜 風は〜凄〜い~今日は彼岸の入りでしたネ〜⁇⁇ 寒さは〜彼岸だというのに~いつまで〜⁇⁇ 未だまだかな〜⁇⁇ さて~🏷️今日のお花💐⁇⁇ シダ植物デスね〜⁇⁇ 昨年に🤳📱したビカクシダ(コウモリラン)を📮致しマス〜最📮も~含みマスが〜 悪しからず〜 ①〜④まで〜ビカクシダ (コウモリラン) ウラボシ科 ビカクシダ属 エルクホ〜ンシダまたはスタッグホ〜ンシダとして一般に知られている 原産 ジャワ島 ニュ〜ギニア島 ニュ〜サウスウェ〜ルズ州 クィ〜ンズランド州 ロ〜ドハウス島 ①…昨年の5/14日 ②… : 8/3日 ③… : 9/3日 ④… : 11/10日 ご近所さん(某商店⁇)にて ⑤…ご近所さんのお写ん歩 オオキバナカタバミ カタバミ科 : 属 多年草 別名「キイロハナカタバミ 」 原産 南アフリカ 現在では世界各地の温帯に帰化植物として定着している 葉に紫褐色の斑点が多数見られることで他のカタバミと識別が可能 春先に鮮やかな黄色の花を多数咲かせる 🤳📱は3/12日パシャリ〜 今日も~お疲れ様〜でした~明日も頑張って行きま〜ショイ👍👌✌️💪💪💪🥰😉
105
ちまめ
今日のお花 ビカクシダ 先日迎えたビカクシダ ビフルカツム 5株に分かれました。 一株は枯れそうですが、他のものは貯水葉も出て生き生きしています。 でも、なぜか一番大きい株が貯水葉出さないんですよね。
241
ミンちゃん
今日のお花*ビカクシダ (コウモリラン) 🦌のような🦇のような🌿・:*+. 《スライドpic》 ①ヒリー 🦇、似てます‼︎ ②スペルブム スタイリッシュ・おしゃれ~♡♡♡ ③リドレイ 🦌の角、そっくり~‼︎ ④コロナリウム ハマベブドウの木に着生してたョ! ⑤長年、我が家リビング窓辺に暮らしてます…コロナリウム、かな⁉︎ 新芽🌱も成長中💓
207
manabe
3月17日 今日のお花 ✨ビカクシダ(コウモリラン) ✨ おしゃれなインテリアのアイテムとしても爆発的人気の“吊せる観葉植物”ビカクシダ、別名コウモリラン。 ビカクシダ(コウモリラン)は、樹木や岩などに付着して成長する着生シダで、流木や板、苔玉などに着生させることができます。
82
ひろみ
ジェイドガールから子株を2つとりました😄体調が悪い日が多かったのでなかなか進まず😅早く暖かくなって〜☘️
45
ひろみ
ゴールデンボーイ(金童)の苗をいただきました!🙏大事に大事に育てていきたいと思います。早くあたたかくなってくれますように!今年は梅がまだ咲きません🌸寒い😨
70
ひろみ
我が家の環境に順応してくれたホワイトムーン🌙今年は大きくするぞ!😄💓
66
ソメ
約1年半前に、夢の島公園で開催された植物交換会で交換して来たものです。タグにはアルシコルネとありましたが、成長するにつれて怪しくなって来ました🤔 アルシコルネの特徴は、貯水葉が丸く、縁に切れ込みが無い、とか、胞子葉は幅が狭く、切れ込みが深いとあります。 どうもそれらの特徴が合っているようには見えません🤔 まだ胞子葉にソーラスが着いていないので、未熟で本来の形質が現れていないかも知れないので、もう暫く観察を続けます🌿 🌿毎月4日はシダの日🌿
39
みるく☆(りり㍉)
水上楽園をあとに① ティフォノドルムの沼に メロンみたいなのがプカッと 浮かんでた🎵🍈
205
kikuchix
DAISO産 トキワシノブ DGP、ダイソーグリーンパトロールで発見しました 相変わらずよい品揃えです しかもお手頃価格のお値段以上🎶 これはキリが無いなと思いつつ あのLEONの葉っぱ🪴でも見つけたらきっと避けられないだろうと思うこの頃、、 おうちのシュウマイは美味しい 市販のモノとは違う、肉肉しいボリュームおかずとも違う 玉ねぎたっぷりの土井善晴センセのレシピ 軽くてふわっと何個でもいけそうな #餃子作らなくなったな #せいろはイイね #キッチンドリンカー
35
みるく☆(りり㍉)
・シマナンヨウスギとアカリファ🤎 ・ヤッシー号🌴🛺 ・アコウの木に着生するビカクシダ🌱
34
みるく☆(りり㍉)
・ガジュマルにあえた🎵🌳 ライン上に3本を見渡すことが できた… 『幸福の木』でもあり、 『絞め殺しの木』でもあり、(((*≧艸≦) ・ダイナミックに着生する カッコよすぎるビカクシダ🌱
102
しおん
結構育ったビカクシダ 今日も寒く日が落ちたら0℃ 五年ほど育てているビカクシダ 適当にコルクとまな板を組み合わせた物に 着生して貯水葉でコルクが見えなくなった ネザランズは案外子株が増えない 置き場が暗いのもあるかも 増えても困るしまあいい 晴れてる割には気温が低く 日が落ちたら一気に下がる 連休明けには少しマシになるらしい 家の定期点検があるんで そろそろ屋上のデッキを一度剥がさないと 暖かくなったらボチボチやろう 気温が上がれば水やりも楽になる 早く春らしくならないか
158
kikuchix
そんなに古くから居られるわけではないのだけれどわが家の重鎮感あふれるトキワシノブさん もうすぐ春ねと古葉を落としスッキリとさせましたよ このうねるようなあんよの貫禄、鉢を呑み込んでゆくそしてどこまでもどこまでも、、
62
ひろみ
寒くて仕方ないですね😇そろそろあたたかくなってほしい。陽にあたる場所においているので水苔が乾くのも早いです。いつぐらいに新芽出してくれるかな?
153
リナリア
🍀マメヅタ🍀 ①②元気でツヤツヤの葉っぱで胞子葉が沢山ついています。 ③同じ場所に置いてるのに 少し生育が悪いです。😅💦💦 🏷毎月4日はシダの日に参加させて下さいね。
191
kikuchix
わが家のオオタニサン 別名 アスプレニウム 近所のDAISOで見つけました すごいですね、DAISO産 並んでいるあれら皆作りモノだと思ってました 小さいけれどこんなにお安い!多品種!きちんと管理されててどれもイキイキと🪴✨ あなどれない
43
ひろみ
クエルシフォリアの胞子葉が枯れてきました🍁いつも2月くらいには枯れ落ちます。クエルシフォリア、ホワイティは一年で葉は生え変わります🌿
61
ひろみ
遅くなりましたが明けましておめでとうございます🎍すっかり正月ボケしてしまい日常のペースを取り戻すのが大変です😇今年もよろしくお願いします🙇♀️
289
N子
🏷️毎月4日はシダの日 🏷️シダ愛好会 ① ノキシノブ 軒忍 今年🐍一際合いますね ②③マメヅタ 豆蔦 岩豆 石豆 豆蔓 豆苔 豆羊歯 お出かけ先でpic
181
チャツネ
【ストック、生け花、パンジー、ビカクシダ】 初日の出では無いのですが元旦より 雲が少なそうだったので2日に海へ行きました 近くに好きな色の花が咲いていたので📸 生け花は義父が昨年夏より入所した施設のモノです 元気になってきたので、ホールで会えました😊 次は、お店の人気商品のようで沢山有りましたが やはりお高くて買わずに帰ってきました…😅
32
アキさん
分岐沼のビカクシダ p.willincki‘月光爪哇‘ p.veitchii Limited 2nd Edition
前へ
1
2
3
4
5
…
149
次へ
3556
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部