warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タツナミソウの一覧
投稿数
3557枚
フォロワー数
84人
このタグをフォローする
0
TACCO
0
わたる
0
877
13
とびっ子
🏠春の野草1/5 タツナミソウ まだ、本来の発色ではないかもしれませんが✨
56
bukkie
同じく庭堀りのタツナミソウ。 緑が見え始めたのと今週の気温から上の枯れてる部分を切り取って整理しました。 上手くいかなくても庭で雑草化してるのでまた掘ればいいw
53
花と虫と風と空と
🏷️今日のお花・カラスノエンドウ タツナミソウ💙 と コハコベ🤍と
0
せつこ
0
KIRAKIRA
70
bukkie
昨日アップしたカンアオイ が出てきた山野草棚の下でタツナミソウがいっぱい出てきました。でも、去年掘り起こして鉢に上げてるので今回は掘り起こさないでいようかと思っています。 地味〜な場所でひっそり暮らす可愛い子ですね
3
はる
散歩で見つけた可愛いお花♪
132
まあみ
【立浪草】《シソ科》 花言葉 「私の命を捧げます」「忘却」 別名 ヒナノシャクシ(鄙の杓子) タツナミソウはひとつの茎に咲く花がすべて同じ向きであることから、「私の命を捧げます」という花言葉が生まれました。また、漢方では滋養強壮に効果があり、全草が使われることも花言葉の由来といわれています。
174
ドラチャン
タツナミソウ 冬の萼殻 花言葉は私の命を捧げます 2月3日、10:05のタツナミソウ 冬のタツナミソウの萼殻 こんな形で残るんだね
231
ジュリアーノ
本日2枚目は咲き始めた タツナミソウ🌿💜🌿 蕾ぷっくり可愛い🌿💜🌿 寒い中で頑張ってるね🌿💜🌿 🏷金曜日の蕾たち 🏷キュートな金曜日 🏷愛しの紫 いつもの散歩道で🌅
121
きらり
こんばんは😊 昨日よりは寒さが和らいできたみたいですが皆様のところはいかがでしょうか? 先週の土曜日に浜名湖ガーデンパークの雪割草の小径で見つけた小さな春💜 落ち葉のお布団からちょこっと顔を出している雪割草達、もう少しするとあちこちに咲き出します🥰 季節を間違えたかな?タツナミソウまで咲いてました😅
129
まあみ
【赤星立浪草】《シソ科》 花言葉 「私の命捧げます」 可愛いらしい紫の花! アカボシタツナミソウは屋久島、奄美大島、沖縄諸島に自生するシソ科の多年草です。 海岸付近の疎林から低山の林縁で見られ、青い花を下から連続して咲かせます。 本土に自生する種に比べて花の白部分が多く、華やかです。
36
とびっ子
すっかり枯れているはず? 囲われた一角に「春🌱🌷🌱の芽吹き」発見~~ ★タツナミソウ☆でした。
107
ひまわり大好き
こんにちは😃🌤 花友さんに見習って、我が家の1月に咲いているお花さん集めました。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡💐💐💐🍀🍀 スイセンの花があちこちで咲き始めました。 先程の椿さんはとってもとっても高い所にありました(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️🍃 万両も小さな枝でまだ赤い実がなっていましたヨ😊❤️🍃 タツナミソウも2輪だけ咲いていますよ😊🪴 ◎ オオキナバカタバミ[大黄花片喰] 学名: Oxalis pes-caprae 分類: カタバミ科 カタバミ属 原産: 南アフリカ 花期: 春~秋 種小名の pes-caprae は「山羊の足」という意味。先が割れた形をたとえている。 長い花茎を伸ばして、大きな黄色い花を数個咲かせるます。 (高さは15~30センチ、花径は3~4センチくらい) 葉には黒い斑点がある。葉が地面から生える根生葉。 日本へは園芸植物として渡来。 関東地方より南で逸出したものが野生化してると言われています。 別名:キロハナカタバミ 日当たりの良い空き地や公園などでもよく見かけます。 花が大きいので目立ちます。 今日も元気で穏やかに過ごせたら幸せですね。 ❤️💛*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*💛❤️
98
羽花
先月、多摩森林科学園で見つけたコレは… たぶんコバノタツナミ❣️ タツナミソウの変種らしいですが、初めて見ました👀 しかも5~6月に咲くはずの花😂 昨年の冬には林芙美子記念館でタツナミソウを見ましたが、タツナミソウって狂い咲きしやすいのでしょうか🤔 🏷水曜日は水色 参加します🎶
30
チロルンまみー
なんか、後ろにピントがあってますかな? 年中咲いてるタツナミソウ。 白もあります。
82
南国のくまさん
早くも、開花していました🎵
166
yori*
*.。✨❆* 冬の寄せ植え~玄関用 *.。✨❆* 開花苗のビオラとアリッサムをお迎え♪ 王道が過ぎる~🤣ww ビオラは“リトルコニー”という 小輪花タイプの可愛い子ちゃんです❦ 他には 種まきビオラ(未開花株) タツナミソウ(右端 パープル) シルバーレース ナツメグゼラニウム 種まきビオラ達は 蕾状態の開花待ちばかり 寒波到来でゆっくりと成長中💦 ୧(〃∇〃)୨ガンバレ〰🎶
165
トラプン
おはようございます。 桃花タツナミソウ(立浪草)のお花です。 「山野草の森」というところで撮りました。 タツナミソウの開花期は4〜6月だそうですが咲いています。 タツナミソウの花言葉は、 「私の命を捧げます」「忘却」です。
54
やっちゃん
今日は暖かい🎶🎶🎶 11月の陽気だって 日差しが強く風もなく穏やかです❣️ タツナミソウさんも 綺麗に咲いてますびっくりポン‼️
66
maru
庭のあちこちに顔を出し始めたタツナミソウ❣️ 控えめで可愛い💘
前へ
1
2
3
4
5
…
149
次へ
3557
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部