warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
☆eye☆さ行の一覧
投稿数
270枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
9
eye
【エケベリア属 ソウル ウォーカー】 Echeveria 'Soul Walker' Echeveria 'Soul Worker' ? 生産者さん不明の手書きのタグは 【ソウル ウォーカー】🏷 「Soul Walker」なのか? 「Soul Worker」なのか? 上のふたつの綴りを発見 Walkerなら歩く人・歩行器 Workerなら働く人・雇用者 福島のSeed of smileさんの綴りは 「a」ではなくて「o」でした 「Soul」の意味は「魂」👻 Echeveria 'Soul'も存在し、 こちらは韓国のAir-magicの Chang-jo氏が2011年に作出 頭に「Soul」が付くエケベリアを ご紹介させて下さいね Echeveria 'Eki Soul' Echeveria 'Bloody Soul' Echeveria 'Pink Soul' Echeveria 'Pink Soul Walker' Echeveria 'Purple Soul' Echeveria 'Red Soul' Echeveria 'Soul Heart' Echeveria 'Soul Mint' Echeveria 'White Soul' Echeveria agavoides 'Ike Soul' 調べだしたら、凄い数に💦 取り敢えず挙げてみました (;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァ
12
eye
【エケベリア属 シー スルー】 Echeveria 'See Through' 生産者さん不明の手書きのタグは、 【シー スルー】🏷 海外のFacebookの投稿で 「Echeveria 'See-through' hybrid by Chang jo & Air magic nursery.」 ☝と書き込みがありました 和訳すると 「エケベリア「シースルー」は、チャン ジョ&エア マジック ナーセリーによるハイブリッド」 韓国の多肉植栽農場Air-Magicにて チャン ジョ氏によって 作出されたのでしょうか? 「See Through」を和訳すると 「透けて見える・透視する」や 「本質を見抜く・正体を見破る」 「洞察する」等の意味があります なかなか写真映りが悪いので、 「透けて見える」の和訳が 言い得て妙だと独り納得 ( ̄ー ̄)ニヤリ ☆Source☆ 【Facebook】 https://m.facebook.com/Aridaria12/posts/2268230783414696?locale2=es_LA
6
eye
【エケベリア属 ドイツ シャンペン】 Echeveria 'Deutsch Champagne' 中国名 德國 香檳 【エケベリア属 ジャーマン シャンペン】 Echeveria 'German Champagne' タグは【ドイツ シャンパン】🏷 頭にドイツが付かない Echeveria 'Champagne'は、 アガボイデスロメオと ラウイの交配で韓国で作出 Echeveria agavoides 'Romeo' ×Echeveria lauii うちあるのは ホワイトシャンペーンですが、 錦を初め色々な色があるようです シャンパンシリーズ集めたい✨ 「Champagne」の名の付く エケをご紹介させて下さいね 🍾オレンジ Echeveria 'Champagne Orange' 🍾ビンク Echeveria 'Pink Champagne' 🍾レッド Echeveria 'Red Champagne' 🍾パープル Echeveria 'Purple Champagne' 🍾ホワイト Echeveria 'White Champagne' 🍾グレープ Echeveria 'Grape Champagne' 🍾ワイン Echeveria 'Wine Champagne' 調べだしたら、凄い数に💦 取り敢えず挙げてみました (;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァ
1
eye
【エケベリア属 スヨン】 Echeveria 'Suyeon' 韓国名 수연 ネームタグは【スヨン】🏷️ 「Gクリエイト ニムラ」サンの苗 先住スヨンは子供の掌大に生長 こちらは小粒の群生株です 交配式は キャシーズ×ヤンジン Echeveria 'Cassyz'×Echeveria 'Yangjin' 形はキャッシーズ 色合いはヤンジン 譲りに見受けれます 「スヨン」の意味は人名? 若しくは「水泳」でしょうか? 🌱韓国苗 🌱木立ちする 🌱群生する 🌱下葉が枯れやすい 🌱錦も存在する 他に知り得た情報はこれだけ どなたかお詳しい方、 教えていただけると助かります
5
eye
【クラッスラ属 サルメントーサ コメット】 Crassula sarmentosa 'Comet' Crassula salmentosa f. variegata Crassula sarmentosa 'Variegata' 別名 サルメントーサ サルメントサ 中国名 长茎景天 锦 みらい様主催の 毎月24日は「🏷️錦の日」に、 参加させていただきますね イチニチオクレ、スイマセン (;-ω-)ノ🐒 タグ落ちですが、恐らく 【サルメントーサ(中斑)】🏷 100均でも扱いのある普及種🌱 外斑が一般的ですが、 中斑、全斑、斑無しもあり、 こちらは中斑タイプになります 他の多肉の様に斑によって 名前が変わるわけでもなく、 いずれも流通名は 全て【サルメントーサ】🐵 C. sarmentosa 'Variegata'と 以前は呼ばれていたそうですが、 ゴードン・ローリー氏により C.sarmentosa 'Comet'と命名 語源はポルトガル語でしょうか? 種小名のサルメントーサは 「長匐茎のある・蔓茎のある」、 品種名のコメットは「彗星」の意🌠 ☆Source☆ 【San Marcos GROWERS】 https://www.smgrowers.com/products/plants/plantdisplay.asp?region_id=18&plant_id=4110&page=23
60
eye
⏪前のpicより 【エケベリア属 花いかだ錦】 Echeveria 'Hanaikada' f. variegata 【エケベリア属 祥福錦】 Echeveria 'Syofuku' f. variegata ネームタグは【祥福錦】🏷 前のpicの斑入になります 韓国苗とも販売されていますが、 台湾の福祥仙人掌園さんが作出 羽兼直行氏の著者によると、 台湾から逆輸入された時に、 福祥を祥福と漢字を逆転し、 命名されたそうです🇹🇼⇒🇯🇵 暑さに強い中型美苗☀ 花茎に付いた小苗でも増える 優秀な品種との事 同じ花いかだ錦の名前でも 斑が入り方が異なる 【モザイク】という品種も有 E. Hanaikada' f.mosaic 花いかだ錦 モザイクの 作出者は、Ryo Nagasawa氏 命名名は、羽兼直行氏 ☆Source☆ 【TAIWAN LEISURE FARMS DEVELOPMENT ASSOCIATION】 https://www.taiwanfarm.org.tw/zh-JP/Front/Farm/Detail/40 【かわいい多肉植物たち】さん https://books.google.co.jp/books?id=I5BYBQAAQBAJ&pg=PA114&lpg=PA114&dq=Echeveria+%27Hanaikada%27+f.+variegata&source=bl&ots=BxISX7tXqV&sig=ACfU3U36Ztp2ak2cyF58ujyoorRMxyumzw&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwii0-Kc4ID6AhUBM94KHbo9AIA4FBDoAXoECAMQAg#v=onepage&q=Echeveria%20'Hanaikada'%20f.%20variegata&f=true
58
eye
【エケベリア属 花いかだ】 Echeveria 'Hanaikada' 別名 花筏(はないかだ) 祥福(しょうふく) 韓国名 하나 이카다 ネームタグは【花いかだ】🏷️ 天女の花笠×銀明色の交配種 E. 'Tennyonohanagasa' × E. carnicolor 毎年スダボロにさせてしまいますが、 毎回復活してくれる強いコ 今はグリーンが強いですが、 紅葉すると紫に様変わりします💜 花筏は、【花月夜】を作出された 横森交配こと、横森道二氏の 国産品種 ( /^ω^)/🇯🇵 またこの花いかだには、 2種類の錦も存在します E. 'Hanaikada' f. variegata 🇹🇼【祥福錦(しょうふくにしき)】 E. 'Syofuku' f. variegata 作出者 福祥仙人掌園さん 🇯🇵【モザイク】 E. 'Hanaikada' f.mosaic 作出者 Ryo Nagasawa氏 命名名 羽兼直行氏 ☆Source☆ 【World of Succulents】 https://worldofsucculents.com/echeveria-hanaikada/ ⏩次へ続く
55
eye
【エケベリア属 スピア】 Echeveria 'Supia' 別名 スーピア 韓国名 수피아 和名 森の妖精・森の精 カクト・ロコさんのタグは 【エケベリア グスト】🏷 吉坂包装さんの王冠ラベルは 【スピア】となっているように、 名前が迷走しております(;-ω-)ノ 🇯🇵【エケベリア属 グスト】 別名 グストー 🇰🇷【エケベリア属 グーミリ】 Echeveria 'Goomiri' 韓国名 구미리 別名 グミリ ☝と国により呼び名が異なり、 日本ではグストの名で流通 本来のグスト E. 'Gusto'は、 アモエナ(乙女)×ティッピー E.amoena × E.'Tippy'の交配種 カリフォルニアの Dick Wright(ディック・ライト)氏が 1978年に作出 日本国内でグストとして 流通している物とは、 別のエケベリアになります この混乱を回避する為に、 Sae-Choromi(セ-チョロミ?)氏が スピア E. 'Supia'と命名との事 「Supia」の意味が不明ですが、 「精霊」を意味する「spirit」から 由来しているのかも知れませんね ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=S&aID=1018
62
eye
【ゴンフレナ(センニチコウ)属 グロボーサ】 Gomphrena globosa 和名 千日紅(センニチコウ) 榊原温泉「湯の瀬」さんの プレオープンイベント、 「温泉クラシカ」が無事終了 沢山の方々にご来場いただき 感謝申し上げます( ꈍᴗꈍ) 来月は9/4の日曜日10時〜、 赤塚植物園さんグループの レッドヒル ヒーサーの森、 朝津味さん🅿からスタートで、 リバーサイド茶倉まで走行予定 お近くの方は是非🚙💨 以上、三重県地元PRでした 画像は昨日出展いただいた お花屋さんの千日紅❀❀ 【Classic car Café(クラシックカーカフェ)】 https://m.facebook.com/305812686848498/
1
eye
【エケベリア属 スリョン】 Echeveria 'Suryeon' 韓国名 수련 和名 睡蓮(スイレン) 流通名 ウォーター リリー タグは「スリョン」🏷 韓国苗として購入 和名は睡蓮(スイレン) 流通名はウォーター リリー ☝だそうですが…、 ウォーター リリーは無効名 スリョンSuryeonの名前も 正式認定名称ではないそうです 「スリョン」は韓国語で 「수련」 和訳すると「睡蓮」の意味 スイレン属の「睡蓮」の英名は 「water lily (water-lily・ waterlily) 」 ☆Source☆ 【多肉植物専門店 ビスタ】さん https://pukubook.jp/detail/Echeveria_Suryeon
74
eye
【センペルビウム属 ストロベリー ベルベット】 Sempervivum 'Strowberry Velvet' ネームタグは 【ストロベリー ベルベット】 「🏷毎月15日はイチゴの日」 「🏷毎月15はイチゴの日」に タニ友さんからいただいた センペルで参加致しますね タミニクチャン、オナイドシダネ( ˘ ³˘)🍓 紅葉時はその名の通り、 ベルベットの様な繊毛が 苺色に赤く色付くそうです 🇺🇸ハイブリタイザー Kevin Vaughn(ケビン・C・ヴォーン) 🇺🇸原産国 アメリカ 🇺🇸登録年 1983年 🇺🇸中型 葉の大きさ枚数は普通 葉は赤く繊毛が多い 🇺🇸親 クリーブランド モーガン (S. 'Cleveland Morgan') ☆Source☆ 【PLANTS DATABASE】 https://garden.org/plants/view/74646/Hen-and-Chicks-Sempervivum-Strawberry-Velvet/
65
eye
【ハオルチオプシス属 レインワルディ】 Haworthiopsis reinwardtii 【旧ハオルチア属 レインワルディ】 Haworthia reinwardtii 【旧ハオルチア属 十二の爪】 Haworthia 'Jyuninotsume' ネームタグは【十二の爪】🏷️ 「🏷️勝手に7日は爪エッジ刺の日」 に参加させていただきますね 3ジカンオクレデスガ スイマセン(;-ω-)ノ タニ友サンと多肉狩りに行った際、 道中で見付けたビニールハウス🏠 恐る恐る中を覗いて見たら、 何と多肉満載、宝の山💎🌵💎 マメサンサン、スゴカッタネ Σ(・ω・ノ)ノ こちらのハウス主が良い方で、 エケベリアやハオルチア等 快く譲っていただきました 十二の爪もそのひとつです 十二の巻に比べて、十二の爪は 葉先がカールしているのが特徴 「reinwardtii」の由来は オランダの植物学者 Kaspar Karl Georg Reinwardt氏 からでしょうか? 南アフリカの東ケープ州に自生🌍
64
eye
【センペルビウム属 サンフォード】 Sempervivum 'Sanford's Hybrid' Sempervivum 'Sanford' ハニー ミントさんのタグは 【サンフォード】のみ🏷 フォロワーサンのみちゃさんの 「🏷️センペルンルン木曜日」 に参加させていただきますね ミチャサ~ン、サンフォードフヤシトクネ✨ 今はグリーンの夏色ですが、 ネットでの紅葉時の表現は 「温かみのあるブロンズと 栗色の葉のロゼット」 「バラ色の紫がかったブロンズ」 ☝との事でしたので、 秋以降の色変りが楽しみな、 センペルのひとつになります 🇺🇸ハイブリタイザー Sandy Macpherson (サンディ マクファーソン)氏 🇺🇸原産国 アメリカ 🇺🇸登録年 1962年 【モモエ】も氏の交配 米国の多肉植物愛好家の氏が 手掛けた交配の一部を 紹介させていただきますね 🌱Sempervivum 'Cleveland Morgan' 🌱Sempervivum 'Oddity' 🌱Sempervivum 'Purple Beauty' 🌱Sempervivum 'Rita Jane' 🌱Sempervivum 'Silverine' 🌱Sempervivum 'Snowberger' 🌱Sempervivum 'Soft Line' ☆Source☆ 【PLANTS DATABASE】 https://garden.org/plants/view/74607/Hen-and-Chicks-Sempervivum-Sanfords-Hybrid/
81
eye
【シノクラッスラ属 ユンナネンシス 綴化】 Sinocrassula yunnanensis f. cristata 別名 四馬路・スマロ 一般名 チャイニーズ ジェイド ネームタグは【スマロ】🏷 「🏷ニョロン(26日)の日」に 初参加させていただきますね タニ友さんが探していたので、 去年の5月に旅先の高知の カマクラファームさんで購入 幾度もお会いしているのに いつもお喋りに夢中になり、 渡し損ねてしまってました そんなこんなしている内に 綴化してドンドン崩れていき、 遂に鉢から溢れて横倒しに ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 「yunnanensis」の 「yunnan」は中国南西部の省、 「雲南(うんなん)」の意味🇨🇳 名前の由来は、自生地の 雲南省からかも知れませんね? 雲南省は気候が多様のため、 動植物相が豊富で、 特に園芸の分野では 新種の花卉の産地として 知られているそうです ☆Source☆ 【Wikipedia】 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%8D%97%E7%9C%81
74
eye
【アエオニウム属 ウルビクム サンバースト】 Aeonium urbicum f.variegata 'Sunburst' みらい様主催の 毎月24日は【🏷錦の日】に、 参加させていただきますね ニレンパツ、スイマセン (;-ω-)ノ 画像は7月4日に撮影📷 ピンクの外斑は醒め、 黄色味を帯びてきました 今年は、空梅雨と猛暑☀️ アエオ達には厳しい夏で、 特に綴化株が次々脱落 画像のこのサンバーストは その後、酷い葉焼けに(>_<) 早く秋が来てほしいものです 衆讃曲(ショウサンキョク) Aeonium urbicumの斑入り種 原産地はカナリア諸島
2
eye
【エケベリア属 スノー フィールド】 Echeveria 'Snow Field' 韓国苗として購入した タグは【スノー フィールド】🏷 情報が乏しいので、 ひょっとして誤植かと思い 「Snow」がつく名前を 検索したらエライ数に👇 ☃スノウ Echeveria 'Snow' ☃スノー エルフ Echeveria 'Snow elf' ☃スノー エンジェル・スノー エリアン Echeveria 'Snow Angel' Echeveria 'Snow Elian' ☃スノー クイーン Echeveria 'Snow Queen' ☃スノー クラウン Echeveria 'Snow Crown' ☃スノー クロー Echeveria 'Snow Claw' ☃スノー シャワー Echeveria 'Snow Showers' ☃スノー ナイト Echeveria 'Snow Night' ☃スノー バニー Echeveria 'Snow Bunnie' ☃スノー プリンセス Echeveria 'Snow Princess' ☃スノー ラブ Echeveria 'Snow Love' ☃スノー ロータス Echeveria 'Snow Lotus' ☃イードン スノー Echeveria 'Idon snow' ☃ピンク スノー エンジェル Echeveria 'Pink Snow Angel' ☃ホワイト スノー Echeveria 'White Snow' ☃メキシカン スノーボール Echeveria 'Mexican Snowball' 取り敢えず挙げてみました (;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァ
1
eye
【エケベリア属 サントリーニ】 Echeveria 'Santorine' ? Echeveria 'Santorini' ? 韓国苗として購入したタグは 【サントリーニ】🏷 「サントリーニ」で検索すると 🌱Echeveria 'Santorine' 🌱Echeveria 'Santorini' 末尾が「e」と「i」の エケベリアがヒット🔍 Santorine (サントリーニ)は エケベリア系韓国苗と紹介🇰🇷 Santorini(サントリニ)の方は エボニーとの交配のようで、 スペインのゴンザレス氏の 作出種と紹介🇪🇸 どちらかと云えば、 Santorineの方が近いかな?と 名前の由来は ギリシャ キクラデス諸島の サントリーニ島からでしょうか? 但しサントリーニ島なら、 スペルはSantorini(Σαντορίνη) 若しくは Santorineを片仮名に読んで サントリーヌ? グリーンスナップでも 投稿がまだ無い謎多肉です どなたかお詳しい方 教えて下さいませ( ꈍᴗꈍ)
0
eye
【エケベリア属 エレガンス ジョセリン】 Echeveria elegans 'Jocelyn' Echeveria 'Jocelyn' 別名 ジョセレン お肉園さんのタグは 【ジョセリン】のみ🏷 海外のEtsyで 🌱Echeveria elegans 'Jocelyn' 🌱约瑟琳月影 の名前でも販売されており、 葉色や成長点の雰囲気から エレガンス系の交配でしょうか 韓国苗とも紹介されてますが、 作出はオーストラリアの栽培家 Jocelyn Ainsworth氏 Jocelyn Ainsworth氏作出で、 Violescens? 【ジョセリン(ズ) ジョイ】 Pachyveria 'Jocelyn's joy' Pachyveria 'Jocelyn Joy' Pachyveria 'Myrtilla' f. Jocelyn's Joy がございます こちらは【ミルティア】 Pachyveria 'Myrtilla' の自然突然変異で斑入種 CanDoさんやDAISOさん他 100均で取り扱ってみえる ジョセリンズ ジョイは、 エケベリアのジョセリンの 誤植ではないか?と、 勝手に推測しております またジョセリンの薔薇(バラ) も存在するようで、 是非見比べてみたいものです ☆Source☆ 【ブルックリンライフ】さん https://brooklynlifehack.hatenablog.com/entry/2022/01/20/231509
74
eye
【センペルビウム属 ジュディー ローズ】 Sempervivum 'Judi Rose'? Sempervivum 'Judy Rose'? 「🏷水曜ローズショー」に センペルビウムで参加 アンズチャン&アメタサン、オソロデスネ🌹 ハニーミントさんの タグは【ジュディー ローズ】🏷 「S. 'Judi Rose'」なのか? 「S. 'Judy Rose'」なのか? 情報が乏しくて、 調べても分かりませんでした よく似た名前と雰囲気に 「ジェイド ローズ」がありますが、 ひょっとして同じなのかな? と勝手に推測 (;-ω-)ノ✒️ 購入先のハニーミントさんでは 「バラのような葉が展開する 直径20センチ以上に大きくなる」 と説明してみえました ちょっと気になって、名前に 「Rose」が付くセンペルを検索 一部、ご紹介致しますね👇 🌹アッシューズ・オブ・ローゼス Sempervivum 'Ashes of roses' 🌹オールド ローズ Sempervivum 'Old Rose' 🌹キャンディー ローズ Sempervivum 'Candy Rose' 🌹上海(シャンハイ) ローズ Sempervivum 'Shanghai Rose' 🌹シュヴァルツェ ローズ Sempervivum 'Schwarze Rose' 🌹ジェイド ローズ Sempervivum 'Jade Rose' Sempervivum tectorum 'Jade Rose' 🌹スクロッキーズ パープル ローズ Sempervivum 'Skrocki 's Purple Rose' 🌹ドナー ローズ Sempervivum 'Donar Rose' 🌹ニュー ローズ Sempervivum 'New Rose' 🌹パシフィック レッド ローズ Sempervivum 'Pacific Red Rose' 🌹パシフィック ローズ Sempervivum 'Pacific Rose' 🌹プラム ローズ Sempervivum 'Plumb Rose' 🌹ブラウン ローズ Sempervivum 'Brown Rose' 🌹ブラック ローズ Sempervivum 'Black Rose' 🌹ミズーリ ローズ Sempervivum 'Missouri Rose' 🌹ミズリー ローズ Sempervivum 'Mizry Rose' 🌹ミッドナイト ローズ Sempervivum 'Midnight Rose' 🌹モス ローズ Sempervivum 'Moss Rose' 🌹ローズ クィーン Sempervivum 'Rose Queen' 🌹ローズ シティ Sempervivum 'Rose City' 🌹ローズ ローサ Sempervivum 'Rose Rosa' 🌹ローズ マリー Sempervivum 'Rose-Marie' 【Honey Mint ハニーミント】さん 「当店農場生産 多肉植物 センペルビウム10種セット」 https://item.rakuten.co.jp/honeymint/10005425/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
0
eye
【センペルビウム属 ジャンヌ・ダルク】 Sempervivum 'Jeanne D'Arc' 仏名 Sempervivum 'Jeanne Darc' 米名 Sempervivum 'Joan of Arc' ネームタグは 【ジャンヌ・ダルク】🏷 仲良しのタニ友さんからの いただきものになります タミニクチャン、アリガトウ( ˘ ³˘)♥ 濃厚なチョコレートブラウン🍫 軽い繊毛が特徴 🇧🇪ブリーダー Andre Smits (アンドレ・スミッツ)氏 🇧🇪原産国 ベルギー 🇧🇪登録年 1994年 🇧🇪ID 4274 氏の手掛けたセンペルを、 一部ご紹介致しますね 🌱アフロディーテ Sempervivum 'Aphrodite' 🌱エブロ Sempervivum 'Ebro' Jovibarba 'Ebro'? 🌱ジャンヌ・ダルク Sempervivum 'Jeanne D'Arc' Sempervivum 'Jeanne Darc' Sempervivum 'Joan of Arc' 🌱チップ トップ Sempervivum 'Tip Top' 🌱ローズ マリー Sempervivum 'Rose Marie' 🌱ロココ Semprvivum 'Rococo' 🌱レッド ライオン Sempervivum 'Red Lion' 🌱セブン ドワーフ? Sempervivum 'Zeven Dwergen' 調べだしたら、凄い数に💦 取り敢えず挙げてみました (;゚∀゚)=3ハァハァハァハァハァハァ ☆Source☆ 【PLANTS DATABASE】 https://garden.org/plants/view/74863/Hen-and-Chicks-Sempervivum-Jeanne-dArc/
0
eye
【センペルビウム属 レジネア アマリア】 Sempervivum reginae-amaliae 別名 レギレ アマリエ 【ジョビバルバ属 ヒューフェリー レジネア アマリア】 Jovibarba heuffelii var. reginae-amaliae タグ裏にゆるキャラミムリンが 描かれたタグは、 【レギレアマリエ】🏷 そしてタグの属名は 「センペルビューム」です 4枚の画像は別々の苗で、 この分頭している姿は、 センペルビウム属よりも Jovibarba(ジョビバルバ)属の heuffelii(ヒューフェリー)系 かな?と思っています ICNによると 「Frequently the name S. reginae-amaliae is wrongly applied to a colourful dark-tipped form of Jovibarba heuffelii. J.B. Baker in error used S. reginae-amaliae for J. heuffelii: Ref. 」 翻訳サイトにかけると 「多くの場合、S.reginae -amaliaeという名前は、 Jovibarba heuffeliiのカラフルな暗い先端の形に誤って適用されている JB Baker(JB ベイカー)は、誤ってJ.heuffeliiにS.reginae -amaliaeを使用しました」 ☝となると、ジョビバルバ? どなたかお詳しい方、 教えて下さいませ( ꈍᴗꈍ) 「reginae」はラテン語で、 「王女・女王・女皇」の意👸 ☆Source☆ 【国際ベンケイソウ科ネットワーク】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=187&aaID=2&aiID=R&aID=5205
0
eye
【センペルビウム属 レジネア アマリア】 Sempervivum marmoreum ssp.reginae-amaliae 別名 レギレ アマリエ Sempervivum marmoreum ssp.marmoreum 【センペルビウム属 デギニアナム】 Sempervivum 'Degenianum' ネームタグは、【レギレ アマリエ】🏷 複数の海外のサイトに、 デギニアナムの誤植であるとの 興味深い記事を見つけましたので、 紹介させていただきますね 「Degianianumは、S. marmoreum sspの誤植である可能性がある reginae-amaliae(degenianum)」 ☆中型 ☆ブリーダー Betty Z. Bronow氏 (ベティ・Z・ブロヌフ) ☆Source☆ 【Sempervivum-Liste】 https://www.sempervivum-liste.de/de/sempervivum/degianianum 【Succulents.jp】 http://www.succulents.jp/photolist_sempervivum_comD.html
1
eye
【センペルビウム属 スプライト】 Sempervivum 'Splite' タグは【スプライト】🏷 タグ裏にゆるキャラミムリンの イラストが描かれた苗です スプライトと呼ぶセンペルは どうやら2種類あるようで、 もうひとつはこちら👇 【センペルビウム属 スプライト】 Sempervivum 'Sprite' 銀の微毛で覆われたタイプ 1979年にイギリスの DAVID T. FORD氏作出 画像のスプライトはやや無毛🌱 「Sp」の次のスペルが「l」の スプライトの方かと? 「r」の微毛のスプライトは、 「スプリット」の名前でも 流通しているようですが、 下記のように実際の発音は どうやら逆さまのようです🔁 「Splite」 発音記号 splít 片仮名読み スプリット 意味 裂く・割る 「Sprite」 発音記号 spráit 片仮名読み スプライト 意味 妖精
0
eye
【センペルビウム属 シルバーカーノル】 Sempervivum 'Silberkarneol' 別名 シルバーカーネオル シルバーカーネリアン ハニーミントさんのタグは、 【シルバーカーノル】🏷️ 🇩🇪ブリーダー Konrad Näser (コンラート・ナセル) 🇩🇪ID 7816 🇩🇪属 sempervivum 🇩🇪分類 S. arachnoideum - 栽培品種 🇩🇪導入者 VEG Zierfurt Bornimer Stauden (VEG ツィアフルト ボルニマー シュタウデン ) 🇩🇪1936年の交配種 🇩🇪シノニム Sempervivum 'Silberkameol' Sempervivum 'Silver Kenovel' ドイツ語で、silber は「銀」、 karneol は「カーネリアン (紅玉髄 べにぎょくずい)」 という鉱物 「carnelian」は、ラテン語で 「肉」を意味する 「carnis」に由来 ☆Source☆ 【Sempervivum-Liste】 https://www.sempervivum-liste.de/de/sempervivum/silberkarneol
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
270
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部