warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ユーフォルビア ステラータの一覧
投稿数
205枚
フォロワー数
21人
このタグをフォローする
57
ほっぴー
念願の植え替え完了した飛竜🪽 なんかそろそろ飛び立つ準備始めてる? 飛竜はユーフォルビアの中でも「やっぱカッコいいなぁ」って思う植物です。 ・でっぷりとした白い肌の塊根 ・葉は葉でトゲもの要素+ムカデのような独特の形と浮かび上がる紋様 ・しかも常緑で冬丸ハゲにはならず丈夫! 可愛さ、格好良さ、奇妙さ、三拍子揃った植物なんじゃないかなと思う😄 とかなんとか思ってたら、妻から「玄関のとこに置いてあった植物アレなに?なんか気味悪いんやけど」と言われてしまいました😂分かってないなぁー😤 最近の変化として、ほとんどの葉が三角柱型になってきました。これ、なんなんだろ🧐 普通の葉は、光を受ける表面は独特の模様があって裏面はツルツルな感じの二面構成です。三角柱に進化した葉は、三面全方位表側の模様が現れます。 ある程度大きくなると光合成の効率化のためにこうなるのかな。葉だけ若干スクアローサ感(あまり伝わらなそうな例え🤣)が出てくるような感じ。
5
ウラ
ウチの子いちばん。
52
ほっぴー
飛竜、結局なんやかんやで植え替えました! 抜いてみると、根っこはヒゲボーボーって感じで、無発根から8ヶ月にしちゃ上々な生え具合なんじゃないでしょうか😄 流石プレステラという感じで、完全にプレステラ型の根鉢になってました👏 発根管理から地続きで元肥ナシだったんですが、芋の真下からは太い直根みたいなもんも生えてました。(写真左下/鉢選ぶんでこれ以上縦には伸びないで欲しい所😮💨) 正直プレステラより性能の良い鉢はないんですが、ダサいので(失礼)今度は見た目が幾分マシなセラアートのロングに植え替えました😚 プレステラありがとう😭君のお陰でバチバチに発根できたこと忘れない🥹
42
mikan3.
☔️突然の恵の雨に みしょっ子達が気持ち良さそう🌱✨ こんばんは〜( ˙³˙ )ノ" って 手振ってるみたいでしょ🤭 (2023年7月7日播種) 今日はお友達が遊びに来て 🌵植物🪴の話で満喫. 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒✨ ୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ʓԽ♪୧(୧ ˊ͈ ³ ˋ͈)ʓԽ♪ やっぱり、趣味が同じ友達との会話は とっても楽しいよね〜🎶
13
チャッピー
【ステラータ&カプトメデューサ】 昨年の夏前に購入した株。 なかなか大きくならないですが、これからも気長に育てていきたいと思います。
68
kawachi
ちょいと見ぬ間に新芽がでてた🤩
41
かるりん
下から根っこ出てるし😅 植え替えしないとね… でも、暑過ぎなんだよね🥵
681
botanicallife
■Euphorbia 約2名、生存が怪しいですが、他は生き延びてくれています。品種名は、GS過去postを遡ればわかる気がします。タグ🔖付けは、また追々に。 最高気温32℃、最低気温27℃
77
かZU
ユーフォルビア属 ステラータ✨️飛竜✨️ 以前いたステラータはいじめられ過ぎて⭐️に🙏🙏🙏 今回は優しくあたたかく育てようと思います🥰 🧚♂️さんの面白マステ付き😀👍👍 ありがとう🎶 🏷ステラレタ女
54
RIAN マスター
『ユーフォルビア-アボニア重』 植物の寄せ植えを『丼』と表現することがありますが、盆栽の角鉢に植え込んだら『重』と呼ぶのが適切ではないかと😃 小さなポットに植えていると、高温や乾燥に強いはずの夏型でも、最近の猛暑でダメージを受けてしまいます😵 毎日の天気を観て日陰に移動させるにも、一鉢ずつ往復するのも大変です! 一つの鉢にまとめると移動が楽になりました❗😅 風景としても楽しく、箱庭のようです。
56
ほっぴー
気になったので、半年前とほぼ同じ画角で記念撮影パシャリ。 上が1/9、下が本日7/19。 明らかに太ってるし、それよりなんか背縮んだ?😂 どんどん潜っていってるのか🤣
48
ほっぴー
飛竜くんの身体測定。7.2センチかな? 今年の1月にベアルートで買った時は7センチ弱くらいだったから、3ミリくらい肥えたかな🧐 真冬から根無しで育て始めたけど、分かったのはすごく丈夫で良い植物! 植えてるプレステラが張って歪んできちゃってるから、土の下はもっと肥えてるんだろうなぁ😁 あと、勝手に傾いてきてるから、もしかしたら直根も伸ばしてるのかも。 プレステラじゃなくて、もう少し見た目マシな鉢に植え替えたいんだけど、もう真夏だし彼の為を思えば来春まで我慢してあげた方が良いんだろうな🙄 ただ、プレステラはサイコー!🫶
58
masayuki
#動き始めた😊 #ユーフォルビア #ユーフォルビアステラータ #ステラータ #ユーフォルビア好きな人と繋がりたい #ユーフォルビアのある暮らし
60
いっち
お疲れさまです 冷害で葉っぱを痛めてしまい、 ほとんどつるっパゲだった飛竜が目覚めました😆 そしていつのまにか謎の隣人が🌱
102
ピーナッツ師匠
うねうね。
77
モリモリ
ユーフォルビア・ステラータ めっちゃ立派な竜が出てきた!正に飛龍!また花が咲いたので、オベサの花粉つけときました。前回受粉失敗したし、まぁ無理かな~
43
KUZIRA
←オペルクリカリアデカリー ↗捨てられた女❌ ⭕ユーフォルビア飛竜(ステラータ) ↘オトンナレトロフラクタhyb オトンナプロテクタ 初めての子たち💓 大事に育てます┏○ペコッ 🧚♀๛ก(ー̀ωー́ก)
91
BBフラッシュ
葉っぱモジャモジャ😆 冬も葉っぱ伸びたけど細長くなっちゃった。もしかして徒長? 夏はいっぱいお日様当てよう☀️
45
ほっぴー
植物にハマってから、何気に初めて鶴仙園に行ってみました。 今や多肉・コーデックスの聖地(?) この飛竜、22,000円だって! たっけぇー😂 たしかにサボテンとかメセン系の品揃えはすごいけど、個人的には値段が相場より高すぎるかなと思いました! あと、想像の1/3くらいの売り場面積でした。 ちょっと期待し過ぎてしまったのかも🥺 結果、77円のセラアート鉢を買って終了😆
34
Cycletoto
(´-ω-)ウム
38
ほっぴー
ちっちゃな可愛いお花が咲き始めた!ユーフォルビア ステラータ。 ステラータは、雌雄同株のユーフォルビアらしい。 これは雌花かな?あとから雄花ができて受粉して種採れたりすんのかな。 種採れても、この大きさになるまで10年とかかかるなら実生チャレンジしたくない😂
67
ほっぴー
2023年1月。 こんな真冬にベアルートのユーフォルビア買うなんて絶対バカだよな…と思いつつ、ひっそりと買ってしまった一品。 ユーフォルビア ステラータ(飛竜) 塊根部 1番太い部分で横幅7センチ×縦幅16センチ これでサンキュッパは買うしかないでしょ!?という勢いで競り落としました。 プレプテラ105深鉢に植え、LED &ヒーターマット管理で3ヶ月超経過。 さすがに発根したでしょ?と思っているが、何の動きもないので若干不安。 発根管理失敗して枯らしたら恥ずかちーと思い、今まで投稿せずにいましたw --- [発根管理の備忘録](自分用) ・根をジャブジャブ洗い、硫黄っぽいものを落とす ・2時間くらいサーキュレーターを当て乾かす ・ベンレート1000倍水溶液に12時間根を漬ける ・2-3時間サーキュレーターを当て乾かす ・ベンレートとルートンを1対1で混ぜたものを根の下の方に化粧筆で薄塗りし、余分な粉を落とす ・細か目の多肉土でプレステラ105深鉢に植え付ける ・12時間後くらいに一度水でしっかり微塵抜きした後、メネデール水で水やり ・発根管理中は土が乾いたらたっぷりメネデール水で水やり(大体4日に1回) ・慣らしながらLEDを徐々に強く当て、爬虫類用ヒートマット上でサーキュレーターを当てながら管理
77
hajimen
年に一度の🏷白の日 移動させてる時手前の葉?が左右にブランブラン、真柴のフリッカーのように🥊
40
trge
実生ステラータ花咲いてる✌︎ 他のタコものとかも咲き始めた オベサはずーっと花咲いてるけどな🙄しかも2つとも♀🤷
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
205
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部